「Xがわかる」と「Xをわかる」

「Xことがわかる」はOKだけど、「Xことをわかる」は違和感がある。 この観察は正しいか。 あとその理由。
13
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@at_akada あ、時間差が(汗 「わかる」をあえて格を意識して英訳するなら be understandable ってところですかね。

2010-06-07 00:32:00
Masashi Kasaki @kasa12345

@torakoyama そうそう、そういうニュアンスを念頭に置いてました。事実「明らか」という語も使って、僕もMLでは説明してました。

2010-06-07 00:32:08
at_akada @at_akada

.@gotshu 若干疑問に思ったんですが、「分かるは自動詞だ」というのは、「...を分かる」は通らないというのを別の言い方で言っているだけで、この現象の説明にはなってないのではないでしょうか? #gengo

2010-06-07 00:32:53
at_akada @at_akada

@kasa12345 わりと盛り上がってるようなので、答えてくれそうです。(すでに反応くれた方もいますが)

2010-06-07 00:34:39
小山 虎 @torakoyama

@kasa12345 そうか、そうですよね。了解しました。

2010-06-07 00:35:17
at_akada @at_akada

@torakoyama あ、それはたしかに「文脈上すでに明らかになっている」くらいのニュアンスだと思います。@kasa12345

2010-06-07 00:35:20
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

. @at_akada @gotshu 同感です。「分かる」という語が自動詞と他動詞で意味が若干異なる、といっているだけに見えます。

2010-06-07 00:35:25
(。ぅ_-̀。) @gotshu

ただ「〜を好き」同様「〜をわかる」を許容する人がいるのは、英語などの影響もあるんじゃないかなぁと思う。それと「私がこれがわかったのは〜」みたいな従属節でガの連続を嫌うというのもあるかもしれない。 #gengo

2010-06-07 00:35:35
Masashi Kasaki @kasa12345

@at_akada 「を理解する」は、まさに説明連関を把握する、という意味でとるのが、普通のような気がします。 これは僕が念頭に置いている、「は分かる」とは、やや違いますね。#gengo

2010-06-07 00:37:10
koda_TO(造反有理) @koda_TO

ただそれでは「なぜ自動詞なの」とわれるとCircular definitionな気がします。 RT @at_akada: わかるは自動詞なので、ヲ各を取らないという人がここにも。@popeetheclown さんありがとう。#gengo http://bit.ly/ceO4nA

2010-06-07 00:39:20
@stogyo

@at_akada その説明で十分ではないでしょうか.自動詞と他動詞の区別は純粋にsyntacticalなものだと考えれば納得もいくのでは? >「分かるは自動詞だ」というのは、「...を分かる」は通らないというのを別の言い方で言っているだけで、

2010-06-07 00:39:39
小山 虎 @torakoyama

@at_akada 「分かる」は文法構造からして自動詞だということだと思います。 #gengo

2010-06-07 00:39:46
小山 虎 @torakoyama

まったく同意です。RT @gotshu ただ「〜を好き」同様「〜をわかる」を許容する人がいるのは、英語などの影響もあるんじゃないかなぁと思う。それと「私がこれがわかったのは〜」みたいな従属節でガの連続を嫌うというのもあるかもしれない。 #gengo

2010-06-07 00:40:57
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@at_akada あ、早速自分の間違えを見付けたので合わせて。まず他動詞「わく」があって、これは「枝を分く」と使ったりします。現代語だと「分ける」です。「わく」を自動詞化したのが「分かる」ですね。 #gengo

2010-06-07 00:43:18
(。ぅ_-̀。) @gotshu

うぅ違和感がw 「彼女の気持ちがわかる人間」の方がいいです… RT @koda_TO: 「彼女の気持ちをわかる人間はそう多くないよ」…大丈夫です。これは以前やったPsych-predicateとみなしてよいでしょう。

2010-06-07 00:44:26
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@gotshu むむむ そうかなあ… 俺は全く問題ないんですけど…

2010-06-07 00:46:17
at_akada @at_akada

ええと、話が拡散してきて、ややこしくなってきた。今、(1)「わかるは自動詞だ」は単なる換言なので説明になってない(のでは?)という人と、(2)「自動詞と他動詞の区分は文法的なものなので、説明になっているという人がいる。両者の関係を整理するのに少し時間が必要だ。 #gengo

2010-06-07 00:47:00
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

@at_akada @ainsophyao @stogyo @gotshu @koda_TO リンク先「ご質問3」辺りの解説では不十分でしょうか?「彼の気持ちをわかって欲しい」は僕も使います http://bit.ly/98gSTL #gengo

2010-06-07 00:47:03
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@at_akada 近い物としては「聞こえる」「見える」などと比較してもよいかもしれません。「音を聞く」「音が聞こえる」「外を見る」「外が見える」 #gengo

2010-06-07 00:47:09
at_akada @at_akada

.@kasa12345 「説明連関を把握する」というのは、ある事象に関連する事柄について、「AがBを説明する。CがDを説明する」という連関を把握するということでよいでしょうか。

2010-06-07 00:48:50
Masashi Kasaki @kasa12345

@at_akada そのとおりです。簡単に言うと、しかじかのことを理解する、分かる、というのは、どうしてそうなるのかを把握するという意味があると、認識論では言われてます。

2010-06-07 00:51:07
(。ぅ_-̀。) @gotshu

たしかにそれは許容できる。でも実際には「気持ちは」「気持ちも」であやふやになっていそう。 RT @popeetheclown: リンク先「ご質問3」辺りの解説では不十分でしょうか?「彼の気持ちをわかって欲しい」は僕も使います http://bit.ly/98gSTL #gengo

2010-06-07 00:52:10
㐧3学区 @D3GK

@gotshu 「気持ちをわかってほしい」の場合は、「わかつ」ですか? #gengo

2010-06-07 00:54:47
㐧3学区 @D3GK

@gotshu 「愛する」と「愛す」の活用が混ざって使われているように、自動詞「わかる」と他動詞「わかつ」が、「わかった」「わかって」では混ざってしまっている可能性もあるのかなと思ったもので。 #gengo

2010-06-07 01:22:17
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@d3gk 個人的にはそもそも「わかつ」をあまり使わないので判断しかねますが、「愛する」と「愛す」は活用が混ざっているというよりは、もともとサ変だったのがサ行5段にずれた現象だと思うので少し別かな、という気はします。 #gengo

2010-06-07 01:32:08
前へ 1 2 ・・ 6 次へ