東京大学i.school 春のシンポジウム「融合するデザイン」 #ischool2012

【タイトル】融合するデザイン——そのチャンスとリスク Convergence for design: opportunity or risk? 【WEB】http://ischool.t.u-tokyo.ac.jp/programs/seminar/symposium_apr12 <WEBより引用> 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 5 6
アンドウ・ザ・メガネっ娘ラバー @ParaceIsus

やるやつぁ勝手にやるんだからセンスない連中がぺちゃくちゃやっても無意味、というのはある意味正しいけど、芸術家の話じゃなくて産業的展開を意図した話だからとりあえず全員「自分のことは棚にあげて」論点を提出・交換しながらやってかないといけないんじゃない #ischool2012

2012-04-08 15:46:44
Ajin @aj1n

「デザイナー」とか「デザイン」って言葉がずっとでているけど、意味の幅広いなー。デザインが、単なるレイアウトから本質的な設計、はたまた組織でのファシリテーション、調整、しくみをつくるetcいろんな意味で使われている気がする。  #ischool2012

2012-04-08 15:48:01
Take Watanabe @TAKE5656

「デザイナーを一箇所に集約するのは正しい。事業部において置くと、その事業が傾いたり、やめたりした時に異動が難しい。また優秀な人を入れたいと思ったら、田舎にはおけない。だからトレンドとして、デザインセンターを本社圏に作るのは正しい」 #ischool2012

2012-04-08 15:48:19
アンドウ・ザ・メガネっ娘ラバー @ParaceIsus

ここでの刺激を得た誰かが「勝手にやり」はじめたらそれはそれで成果だろうしセンスないオレとかがしゃべる意味も多少はあったってことなんじゃないかね… #ischool2012

2012-04-08 15:48:30
横田幸信_イノベーション・ディレクター @yokota8

i.schoolの今年度のプログラムの目玉の一つ「エグゼクティブ向けのプラグラム」について。 #ischool2012

2012-04-08 15:50:39
Yasu@リジェネラティブ・リーダーシップ翻訳中 @yasu_cs

(それが人々の意識下の潜在的なものだとしても)問題発見あってのInnovationだと思う。#ischool2012

2012-04-08 15:50:46
横田幸信_イノベーション・ディレクター @yokota8

i.schoolでは、よいideaに留まらず、innovation を生み出すプロセスの研究・教育活動を行ってきました。その知見を企業の事業創出プロセスの実践に組み込むことは有効。社会全体でのinnovation 創出にレバレッジを効かせる。 #ischool2012

2012-04-08 15:51:33
Kenryu Sato @Kenryu0810

"Design = 問題解決"で、デザイン思考とは問題解決のための極めて論理的な思考プロセス。Design Thinker ≠ Designerだけど、Designerも用いる思考法。 #ischool2012

2012-04-08 16:00:33
Kenryu Sato @Kenryu0810

Designerと言っても、Graphic, Interactive, Industrialと分野は様々。それを一括りにしてしまうから混乱してしまうなかなと思う。それぞれ専門領域ややり方も違う。 #ischool2012

2012-04-08 16:00:33
前へ 1 ・・ 5 6