「低線量被曝と向き合う:チェルノブイリからの教訓」メモ

「低線量被曝と向き合う:チェルノブイリからの教訓」 講演の資料に載っていない部分のメモです。(4/7 札幌講演) ・会場で販売される資料集には、資料と概要がほぼ記載されています。(札幌講演ではそうでした) 全国講演が進むうちに、講演のメイン部分や資料もどなたかがまとめられるはず…。 気が付いた分は、また追加で載せるつもりです。 続きを読む
95
前へ 1 ・・ 6 7
so sora @sosorasora3

●「チェルノブイリの教訓」 講演会: http://t.co/DuhhKh5l ●ミハイル・マリコ氏講演資料  http://t.co/f5ymvBUq  ・北海道大学:スラブ研究センター家田研究室 http://t.co/DuhhKh5l 「一緒に考えましょう」講座

2012-04-26 15:37:36

講演会の資料、アップ情報:
 ●北海道大学:スラブ研究センター家田研究室
 「一緒に考えましょう」講座
 http://src-hokudai-ac.jp/ieda/chernobyl.html
(他の講演の資料、動画情報も。ぜひ)

 ●「チェルノブイリの教訓」 講演会:
  http://src-hokudai-ac.jp/ieda/chernobyl.html
 ●ミハイル・マリコ氏講演資料 
 http://src-hokudai-ac.jp/ieda/files/Malkoppt201204.pdf 

●エフゲーニヤ・ステパーノワ氏 講演資料
 http://t.co/B8nY2tr3

so sora @sosorasora3

●「チェルノブイリとウクライナの子供たちの健康(25年の観察結果)」エフゲーニヤ・ステパーノワ氏 http://t.co/B8nY2tr3 「低線量被曝と向き合う:チェルノブイリからの教訓」講演の資料PDF ●北大・スラブ研:家田研究室 http://t.co/DuhhKh5l

2012-05-16 22:47:50
前へ 1 ・・ 6 7