池田香代子さんの「御用学者プロジェクトによる安斎育郎さんの御用認定」に関して

池田香代子さんの 「安斎育郎さん御用学者認定。この認定者の自責点は決定的で、過去の認定基準の信頼度にも波及し、「御用学者」とは何も分かってない、分かろうとしない方(々)の企画だと暴露してしまいました。当初は首肯する事もあり重宝したけどもうお終い」 「このプロジェクトが満天下に墓穴を掘ったという事です。」 から始まったやりとりについて。
58
あらら @A_laragi

@ikeda_kayoko 「現象としての企画」などという、珍妙な日本語を用いて強弁をなさるより、率直に間違いを認める方が良いと思いますが。 @geophysics @yuzo_sa

2012-04-20 15:49:40
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

どうもそうみたいと、先程からやっと気づき始めました(鈍い!)RT @buvery: 池田さんは、あららが御用学者掲示板の関係者を自称していることを知っているのでしょうか。RT@A_laragi: @geophysics @yuzo_sa

2012-04-20 15:51:05
あらら @A_laragi

現象としての企画」だそうです。 https://t.co/7TNjuLty

2012-04-20 15:55:33
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

いろんな人があちこちで「この人は御用学者だ」とか言ってるという事を言い当てたかったまでです。主催者がいるような言い方だからまずかったと最初にお書きした通りですRT @A_laragi: …率直に間違いを認める方が良いと思いますが @geophysics @yuzo_sa

2012-04-20 15:56:01
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

具体的にこれがという事ではなく「エア」が出てきた頃から違和感がだんだんとRT @geophysics: なるほど,では「過去の認定基準の信頼度にも波及し」とありますが,過去の認定というのは具体的に何を指すのでしょうか…@yuzo_sa @A_laragi

2012-04-20 15:57:19
あらら @A_laragi

最大限好意的にみて、「近代というプロジェクト」とか、「啓蒙というプロジェクト」のような非常に特殊な用法はあるわけですが、そういう場合「企画」と訳すことはありえないのは、翻訳家ならご存知だと思うのだけど。

2012-04-20 15:59:58
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

同じ質問がくるようになったので、しかも何を聞かれてるか分からないので、wikiを超えて広まった御用学者レッテル貼り運動は、安斎育郎さんを誰かが御用認定した事で、レッテルは鵜呑みにしてはいけない、自分で考えなくちゃ、という一般的な教訓を再確認して、私としては一件落着、たいきゃくぅ

2012-04-20 16:04:26
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

それももう書いたんだけどっ!RT @geophysics: @ikeda_kayoko それでは「当初は首肯する事もあり重宝した」とは具体的に何をさしておられるのでしょうか。 @yuzo_sa @A_laragi

2012-04-20 16:07:54
あらら @A_laragi

@ikeda_kayoko といいますか、「御用学者wiki」は安斎育郎先生を高く評価しているわけですが、それも一緒くたにして散々罵倒しておいて、「一般的な教訓を再確認」とかいい加減にしてもらえませんか。

2012-04-20 16:24:13
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

ですから企画という私の言葉の使い方が間違ってたんです。意図した主体があるみたいにとられて当然ですからRT @hindu_kush420: 自然にわき上がってきた現象を「誰かが何か意図を持って闇で企画した運動だ」と決めつける事を「陰謀論」と言うのではないですか?

2012-04-20 16:28:53
あらら @A_laragi

間違いを指摘されると、「間違っていようがあっていようが最初からあなたたちはダメなのです」的なことを言い出す方の誠実性について。

2012-04-20 16:32:51
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

私は安斎育郎さん御用認定をwikiがやったとは思ってないし言ってもなくて、だけどあららさんがぱっとそのように取られてカチンときたのは、wikiに打ち込んでおられれば自然な事なのだと理解しました。言葉足らずをお許しいただけますか?RT @A_laragi

2012-04-20 16:35:14
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

はい、そういう面があるんだと先程理解!RT @capitanissimo:「家元である『御用wiki』をさしおいて、認定資格の無い素人が勝手に『御用認定』の語を使用したことで、家元が『御用認定』したとか基準が悪いとか言いふらして家元の権威を傷つけるのは怪しからん」といっているの…

2012-04-20 16:43:19
あらら @A_laragi

@ikeda_kayoko 私はwikiにはもうずっと全く関わってませんし、そういう問題ではないのではないでしょうか。池田さんが批判なさりたかったものに対する批判の形式が、大変不誠実だったということが問題でしょう。

2012-04-20 16:44:48
あらら @A_laragi

池田さんはどうやら今度は「御用Wiki」が縄張りを主張している、的な議論に落とし込もうとしてらっしゃるようですけど、情けない方だなあとしか。何もかもごちゃ混ぜに批判して、「自責点」みたいなことを言っていた人が、何を言ってるのかな。

2012-04-20 17:21:34
あらら @A_laragi

当の安斎先生にとっても迷惑な話だ、という私の指摘は無視し続けられているし。本当に、ご自分の体面のようなものしか考えてらっしゃらないのだな、と。

2012-04-20 17:25:26
あらら @A_laragi

まあ、ここまで言い逃れのできないような醜悪な議論を展開しても、「立場」的に池田香代子さんを擁護しちゃうような人はいるのが普通だと思いますし、こういったことが、また広い意味での「専門家」に対する不信を加速させてしまうのかと思うと、暗い気分になりますね。

2012-04-20 17:36:57
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

はい。でも他にも、とか言うとまただけどもう前に言ってしまったしRT @takanori_hirai: 企画というよりは、空気、風潮、ムーブメントは確かにありましたよね。でも、一例を持って全体を否定するという論調は対象や内容に関わらず不適切だと思います。RT @A_laragi

2012-04-20 18:05:16
あらら @A_laragi

まあ、今回のことで一般的な教訓?があるとすれば、間違いを上手に認められるタイミングというのは、実はかなり限られていて、それを逃すと、ある程度知的な人でも、あっさりと不誠実さに落ち込んでしまう、ということでしょうか。

2012-04-20 18:43:19
あらら @A_laragi

むしろ、知的な人ほど、泥沼にはまるかもしれませんね。

2012-04-20 18:50:02
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

はい。だけど撤回すべき発言は見当たらないと思うのですが。wikiがやったとは書いてないのでRT @takanori_hirai: …表現上に不備があったのであれば、不備を認めて撤回してしまった方がシンプル…その上で本当に伝えたかったことを言い直した方が主張がはっきりして多くの人…

2012-04-20 19:31:56
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

「企画」という紛らわしい言葉を使った事はよくなかったと言いましたが、間違い(wikiが安斎さんを御用認定)はしてないので…ってもう言い疲れRT @minamints: @ikeda_kayoko さんの安斎育郎氏の御用学者認定ツイートについて、@A_laragi さんのリプライ…

2012-04-20 19:52:16
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

@A_laragi さんも私も、安斎育郎さんが御用だなんてとんでもない、という所から出発してて、「私はそんな事言った覚えはない」「私もあなたがそんな事言ったと言った覚えはない」と言い合ってたみたいで、じかに話していれば紛糾する事もなかったように思います。Twitterは難しい

2012-04-20 20:00:53
あらら @A_laragi

@ikeda_kayoko そうやって、物事を矮小化しているかぎり、池田さんにはもう「次」はこないですよ。どのくらい今回のことで信用を失ったか、まとめを読んで冷静にお考え下さい。 http://t.co/Ud0TsGle

2012-04-20 20:05:43