kikumaco先生、招かざる千客万来の夜

主に4/24-4/25のkikumaco先生のツイートをもとに、それぞれのツイートを追加してみました。 (4/25、とりあえずまとめてみました)
86
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

僕の資料は、「10の何乗」みたいな数字の読み方もあやふや(または全然知らない)な程度のかた向けです。ある程度知識のあるかたは、もっとすぐれた文書がネットにも書籍にもあります

2012-04-24 22:53:56
【更新停止中】yuri @syoyuri

社民党機関誌 社会新報4月18日号…“放射能の遺伝子リスクを分かりやすく絵本にした”人をクローズアップで紹介…社民党は広島や長崎の被爆者の方々まで差別する気なのか… http://t.co/jz9SZG9n

2012-04-24 22:54:43
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

そうっすね。出すなら、全部手書きで RT @ForcebewithUs これは、写植とか一切無しでブックレットにしたら、オサレでいいですね。余白に余裕を持たせて百ページ弱くらいにして、所々にカットを入れ、小洒落た装丁にしたら女性に売れるかも… オビの推薦文はどなたが良いかな

2012-04-24 22:54:45
三好英雄 @Hiro_cu

仕事の内容によるかと。自分が食っていくためには食品偽装もやもえない。という理屈が通用しないように。 RT @yasu_l: 間違いとはいえないけど、実務者はバランスとらなきゃ仕事できない。 RT @kikumaco:

2012-04-24 22:55:15
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

社民党にレクチャーするよ RT @syoyuri: とりあえず社民党は菊池先生を招いてちゃんと勉強するべき。久しぶりに社民党機関誌を見たけど彼らはあまりにも酷い。@kikumaco 放射線の勉強会用の資料。超初歩の初歩です(pdf)。 http://t.co/3o5zKSpf

2012-04-24 22:56:23
とととと(寒に帷子 土用に布子) @totototo26

http://t.co/NeFxGxMl上杉が「福島県では、放射能という言葉はほとんど耳にしないのです。」などと言っているようだが、農家のじっちゃ達が挨拶レベルの会話で普通に言ってる。やっぱりコイツ福島でろくに情報集めてないな・・・。

2012-04-24 22:58:13
Jem @Jem0211

@kikumaco こないだのやつ、書き込みしてしまったので、続きがついてるのが欲しいのです。(あ。PDFになってるんだっけ?)

2012-04-24 23:01:16
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Jem0211 pdfだから、そのままダウンロードして印刷できるよ

2012-04-24 23:01:45
えぶり @every_road

@kikumaco 学校で計算尺を教えて欲しいですね。実用としては無理がありますが、指数の概念を理解するいみで。そろばんみたいに。

2012-04-24 23:03:24
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

今日は超初歩の放射線勉強会の資料をできてるとこまで整理したので、仕事した気がするよ。続きもなるべく早く作ります http://t.co/3o5zKSpf

2012-04-24 23:04:39
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@every_road 計算尺がわかってると、そのものずばりですからね。桁違いのものを比較するには桁だけ見ればいいという話を実感できればいいんですが

2012-04-24 23:05:39
【更新停止中】yuri @syoyuri

社民党機関誌が「放射能の遺伝的リスクを分かりやすく絵本で表現した」と紹介した絵本出版元の”NPO食品と暮らしの安全基金” http://t.co/udFIPcAl 自社出版物を「発達障害児劇的に改善!」だの「うつが改善!事例紹介」だの紹介するなど頭の痛くなる話だらけ...

2012-04-24 23:06:52
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

僕の考えは、健康影響の情報だけをどれだけ集めても結局はだめで、放射線とはどういうものかとか半減期とは何かとか実効線量とは何かとかをある程度きちんと知ったほうが、自分で判断できるようになるということです。迂遠に思えても、そこから始める

2012-04-24 23:09:40
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

僕の資料には危険も安全も不安も安心も出てこないので、どのような立場のかたにも大丈夫かと思います

2012-04-24 23:13:12
三好英雄 @Hiro_cu

被爆だけでなく、差別等地元民としてのアイデンティティ損失などがあり、もはや放射線のリスクは事故とは切り離せないものです。もちろん健康への影響についても。RT @kikumaco: 放射能の被曝リスクを個人がどう考えるかという話をしています。原発のリスクではなく RT

2012-04-24 23:13:28
三好英雄 @Hiro_cu

放射線の影響も数値化できるに越したことはないですが、健康被害を切り出すのは極めて困難で限定的ではないでしょうか?また、限定的だと断ってもらえれば判断材料にはなると思います。 RT @kikumaco: 選択とは比較の結果だと思いますが、比較したくないかたはかまいません RT

2012-04-24 23:17:55
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

わからないことはあっても、それなりにリスク評価可能というのが多くの人の考えかと RT @Hiro_cu: 放射線の影響も数値化できるに越したことはないですが、健康被害を切り出すのは極めて困難で限定的ではないでしょうか?また、限定的だと断ってもらえれば判断材料にはなると思います

2012-04-24 23:19:09
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco 自分は、放射線のエネルギー量が、今一つ把握しにくいです。エネルギーの単位にまるっきり感覚がないせいなんですが、、Jとか、どのぐらい強いのかな?って今でも思います。 それに比べると質量差のほうがまだわかりやすかった、、、(g換算が可能なので)

2012-04-24 23:19:47
三好英雄 @Hiro_cu

低線量被爆ほど多様で曖昧な要素が多いと、研究者の評価の仕方(恣意性)にかなり左右されるとは考えられませんか?安易に数値を信じるのは危険と思いますけど。 RT @kikumaco: わからないことはあっても、それなりにリスク評価可能というのが多くの人の考えかと RT

2012-04-24 23:32:14
【更新停止中】yuri @syoyuri

社民党機関誌 社会新報 "がれき受入れに反対【長崎】" "がれき問題を考える【和歌山】"…被災地の方々は社民党に抗議していいと思います…彼等の言っていることは酷すぎる。 http://t.co/KjfVHerl

2012-04-24 23:35:32
三好英雄 @Hiro_cu

民族主義というより、人間が試行錯誤して築いてきた習慣や文化を簡単に捨て去って、人は生きていけるの?という問いかけかも。あるいは単純に生活が苦しいという悲鳴。 RT @shojijo: 聴けば聴くほど面白い。日本に似て、フランスにおいても、移民排斥・エリート(EU官僚)敵視のよう

2012-04-24 23:38:18
【更新停止中】yuri @syoyuri

社民党機関誌 社会新報 "...受け入れ反対を長崎市に要望した。要望書では「がれきはすべて放射性物質に汚染されていると認識する必要がある」と指摘。「放射性物質は拡散しないことが大原則」" http://t.co/KjfVHerl 社民党としても同じ考えなのだろうか??

2012-04-24 23:40:29
墨東P @bokutohP

生活の苦しさから、これは誰のせいだ!と振り上げた拳の先を探したとき、自分の属する集団への帰属意識が強まるのかもですね。RT @Hiro_cu ~人間が試行錯誤して築いてきた習慣や文化を簡単に捨て去って、人は生きていけるの?という問いかけかも。あるいは単純に生活が苦しいという悲鳴。

2012-04-24 23:42:18
三好英雄 @Hiro_cu

✊うまい!それは歴史が証明する通りで、スケープゴートを見つけて線引きするでしょうね。 RT @shojijo: 生活の苦しさから、これは誰のせいだ!と振り上げた拳の先を探したとき、自分の属する集団への帰属意識が強まるのかもですね。RT

2012-04-24 23:48:46
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ