語る+聴く「しょうぶ学園」 福森伸・皆川明・中村好文と、otto & orabu

2012.5.5(土) 14:00~16:00(開場13:30) 会場 葉山福祉文化会館 (tel:046-876-1871) http://news.krama100.com/ □第1部 「しょうぶ学園とnui project」を語る 福森伸・皆川明・中村好文 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 11 12
いのうえひろゆき @gushou

「作品」や「技術」といった言葉は、「健常者の言葉」である。彼らの“作品”は「健常者の言葉」で不用意には語れない。彼らに接すると、私たちは言葉ですらすでに「健常者」という枠の中に取り込まれてしまっていることに気がつかさ.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:34:52
いのうえひろゆき @gushou

藤森さんが語っておられたことを、勝手にまとめさせてもらうと、こうなるだろうか。障害者たちに健常者という枠から出てくる「作品」を強要することをやめると、「行為」がむき出しになって出てきた。「行為」とは、何らの目的も持た.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:38:31
いのうえひろゆき @gushou

健常者は、障害者たちの「行為の結果」を「作品」として見立てて健常者の世界へ持ち込む。それは銭勘定の世界でもある。が、障害者たちにとってはそういった世界は埒外だ。彼らには「行為」こそが全てであって、「作品」にはもはや関.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:41:36
いのうえひろゆき @gushou

彼らは、「行為」中の“作品”を取り上げられると激しく抗議するが、健常者から見て「作品」となったものは、目の前でゴミ箱に捨てられても意に介さないという。自由な魂とは、まさにこのことか。 #魂脱 http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:44:28
いのうえひろゆき @gushou

また、作り上げた「作品」を解体することで“作品”にすることもある、という。せっかく(というのは健常者の感覚)縫い上げた刺繍の糸を全部抜き取って、「行為」は終了。魂は「行為」の中にあって、なんらの形も持たない。#魂脱 http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:50:05
いのうえひろゆき @gushou

そうした自由でむき出しの魂は、「聴く」の方にもよく現われていた。彼らが奏でたのは「自然の音」だったと思う。たとえば、鳥や虫たちの鳴き声のような。 http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:52:09
いのうえひろゆき @gushou

今、朝に森へ入ると鳥たちの囀りが喧しいくらいだが、鳥たちは彼ら自身の気の趣くままに「行為」をしているだけだ。もとよりリズムやハーモニーを揃えようなどという意識はない。しかし、そうした「行為」を聴く私たちは、その「バラ.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:55:25
いのうえひろゆき @gushou

しょうぶ学園が主宰する「otto」というパーカンションバンドのコンセプトは「心地良い不揃いの音」だという。なるほど、確かに不揃いだ。しかし、“不揃い”という言からして、すでに「自然な音」しか奏でられない健常者の言葉の.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 06:58:58
いのうえひろゆき @gushou

健常者にだって「自然の音」は出すことはできる。何も考えずに音を出せばいいのだから、簡単だ。しかし、それを自己表現として、「自然の音」を出し続けることはできるだろうか。 集中力が持続するだろうか。ほとんど不可能のように.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 07:02:40
いのうえひろゆき @gushou

「障害者」という呼称がそもそも“健常者の言葉”なのは言うまでもない。そのような反省はいままでもあった。とはいうものの、その反省にはどこか空虚なものがあったと思う。現実の問題として、彼らは我々健常者と比較して、機能的に.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 07:07:45
いのうえひろゆき @gushou

健常者の世界は「作品」を必要とする。障害者だってその生を繋いでいくには「作品」が必要であり、彼らは「作品」を再生産する能力においては間違いなく劣る。機械的に“生きる”という問題に限定すれば、彼らを「障害者」と呼ぶこと.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 07:11:07
いのうえひろゆき @gushou

しかし、私たちは機械的に生きているわけではない。「生きる」というのは魂の作動である。その観点から見てみれば、彼らは健常者には困難な芸当を容易にこなす「異能者」である。ただし、異能とはいっても、彼らと我々の魂は共通だ。.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 07:14:17
いのうえひろゆき @gushou

健常者であれば“自然に”という形でコーティングせねばならぬところを、異能者はそのまま“自然”という生のままで表出することができる。それを受けとめたとき、我々は自身の「魂の在処」を教えてもらうことになる。#魂脱 http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 07:18:08
いのうえひろゆき @gushou

次回ライブのお知らせのチラシが配られていましたが、持って帰ってこなかった。たしか8月に九州でだったと思いますが。どなたか正確な情報を。 http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 07:46:38
田中 一彦 @tanakazuhiko

@gushou 鹿児島の夏のライブはこちら! http://t.co/6Ju8L4OK 2012.08.26(日) @かわなべ森の学校。昨晩のDMでもご紹介させて頂きましたが、このイベントを主催されているの.. http://t.co/5GMlj9vx

2012-05-06 09:25:27
いのうえひろゆき @gushou

なお、「otto&orabu」が演奏した曲だが、あれはまぎれもなく「作品」。キチンと設計された曲作りになっている。なっているけれども、そこには設計できない要素が大きく取り込まれている。設計できない要素をもり立てるよう.. http://t.co/H5rCXuyT

2012-05-06 07:55:44
いのうえひろゆき @gushou

@dokutang 意識するとはいっても、やっぱり「事実」を観ないことには空虚ですよ。観て聴いて、感じて、それから自分の「枠」を意識する、という流れでいかなければ。でも、意識しようと意識することは大切ですね。

2012-05-06 08:06:16
深尾葉子 @shenwei

魂の脱植民地化のひとつの道が示されている、、、。鹿児島いきたいけどいつでもライブやっているわけではないよね、、、 http://t.co/PhIVSk6w

2012-05-06 07:29:34
しょうぶ学園 @shobu_style

5月5日 「語る聞くしょうぶ学園」in 葉山はおかげさまで大盛況となりました♪( ´θ`)ノ協力してくださった関係者の皆様、盛り上げてくれたお客様、ありがとうございました!\(^o^)/

2012-05-06 09:49:22
Wakana MORITA クロマニヨン @BBandNIKI

5日の語る+聴く「しょうぶ学園」、大盛況のもと終了しました。ご来場くださったみなさま、ありがとうございました!満席のため当日入場できなかった皆さまには申し訳ありませんでした。この公演にご賛同.ご協力頂いた全ての皆様に心から感謝いたします。 http://t.co/7CTcBlVR

2012-05-06 18:50:38
拡大
前へ 1 ・・ 11 12