正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#opn1 ゲーム作成をダダ漏れ #oplanning

4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@sakuriver

凄くプログラマやデザイナーから見て、分かりやすい仕様書だなと思いました (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:48:09
ぴぎー @piggest0965

実装仕様を書くことについてはPG内でもいろいろありますからね (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:48:37
下田賢佑 @kensukeShimoda

てゆうかそもそも「引き継ぎ」なんかやってる暇あったらとっとと会社出て行って欲しいと、こらから辞める人に対しては思う。そういう文化アメリカは。辞めると決まったらその日のうちに荷物まとめさせる。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:48:42
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

モーションリストもね。うちらじゃいらんモーション発注したり、向こうのほしい補完モーション省略したりする。だから、結局うちらの書いた紙はたたきにしかならない。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:48:51
家事手伝い @kajitetsudai

あくまで提案や青写真として渡したい部分があるってことかな? (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:49:10
@sakuriver

ゲームシステムと演出の部分は提案したいプログラマさんいますからね (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:49:13
唐沢衣織 @karasawaiori

結構、相談して作りたいんでだけど、1人で考えられるところまでは考えないといけないんだよなぁ。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:49:17
UnlimitedEffectWorks @ijiVFX

どこまでかにもよるんですがデザイナに振るのは勘弁してあげて下さい・・・w (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:49:31
下田賢佑 @kensukeShimoda

「プランナーはコードを書かないプログラマーです」って学生に教えることにしてます。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:49:33
@idiot0104

ドキュメントを事前に作る開発スタイルだと、修正が多発した場合にドキュメントの修正が追いつかない、ってケースは発生しないんでしょうか。三日後に仕様変更を実装しろ、みたいなケースとか、無いのかなぁと。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:50:28
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

アメリカは終わる時は「ロックダウン」するからな。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:49:50
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

プランナーは建築デザイナーです、と俺なら教える。実装は大工の領域。もちろん大工寄りの建築デザイナーもいる。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:50:59
ぴぎー @piggest0965

プランナーはコードを書かないプログラマーです・・・ (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:50:35
kazumasa hirata @zak_tw

開発するための仕様書を作ることばっかり議論になってるような。たたき台なのも当たり前。最後にみんなでコミットしたことを明文化するのは当たり前だし (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:50:59
家事手伝い @kajitetsudai

ゲーム関係は一般より社風が強く出そうですし、書き方って言うのも難しいですね (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:51:04
@sakuriver

名言ですね「プランナーはコードを書かないプログラマーです」 こうやって教えた方がいいと思います 文字とか売りだけ書けばいいと思っている学生プランナーさんいますもんね (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:51:15
杉本ちづる @chiesugi

「おれ、ここではこうやりたいんだよ」っていうのだけはちゃんと書くよ! で、レイアウトだけ書いて動く部分だけリストにして、あと画面見ながら相談っていうのが多いかなー(内製) (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:52:24
ハイジオ (ʎɹʇǝɯoǝƃıɥ) @higeometry

ラピッドプロトタイピングも素材そろえるのが面倒ですよね。企画の人には素材そろえてもらうのが実際は多いのかな。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:52:28
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

決定的なコンセプトさえ打ちだせるなら、俺はプランナーに他の才能はイランと思うな。実際そういう人間がキラーコンテンツを生み出すのをまじかで見てきている。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:52:28
Miyan_ @miyan_

ソーシャルアプリとかも・・・ (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:52:36
家事手伝い @kajitetsudai

具体性の強さと工程の進み具合の具合をみるのかな? (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:52:38
ぴぎー @piggest0965

仕様書を「書かない技術」っていうのもあるんでしょうかね (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:52:40
Iceman @msgfx

仕様書は参加者の合意形成のための文書、と。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:52:45
tunacook @tunacook

ドキュメント修正の際、更新し忘れや漏れを防止するため特に気をつけられていることはありますか? (先ほどサムネイル画像の更新し忘れがあり得るということをおっしゃってましたが) (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:53:01
デェタ◆『#現代社会で悪役令嬢』コミックス②巻発売中! @data966

コンシューマゲーム制作における企画書、仕様書の書式や効率化やらの話。タメになるなり( ╹◡╹) もう締めっぽいけど。 (#opn1 live at http://ustre.am/jvrI )

2010-06-19 23:53:36
前へ 1 ・・ 3 4 次へ