買い物弱者とiPadの話

ミゾイさんの発言を中心にまとめました。買い物が困難なお年寄りの話から、高齢者向け製品の話、初めての人にはiPadも難しい、「簡単」という言葉の意味って?というところまで広がりました。 追記:ブログにて続編を書きました。http://goo.gl/n4ky5
88
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
新天地なおちゃん @callfield

@kikutomatu グーグルのクロームOSというのがあります。簡単に言うとパソコンの機能のほとんどはインターネットで十分という思想のもと作られています。

2012-05-23 17:58:45
ミゾイキクコ @kikutomatu

@kakkou0412 @aracsami なれさえすれば抵抗ないんですが。まだまだ難しいと考えている人が多いです。それに値段ですね。簡単に買える値段の物がいいのですが。機能は少なくていいのですが。

2012-05-23 18:02:37
新天地なおちゃん @callfield

@kikutomatu なるほど、iPadは従来のパソコンに比べて直感的に操作できるというのが売りですが、アプリのダウンロードなど、パソコンの基本概念を知っていないと難しいかもしれません。

2012-05-23 18:02:58
ᘡ:sterndeutungs*forscher:ᘠ @sterndeutung

@kikutomatu なるほど、これは難しいですね。簡単にすればするほど大抵はサポート料などが高額になるものですし、現行ではまだそこまで安くて簡単にすぐ使える機器はないかもしれませんね…

2012-05-23 18:03:29
ミゾイキクコ @kikutomatu

@callfield そういったものがいいと思いますね。QT @callfield:@kikutomatu グーグルのクロームOSというのがあります。簡単に言うとパソコンの機能のほとんどはインターネットで十分という思想のもと作られています。

2012-05-23 18:03:42
ミゾイキクコ @kikutomatu

@keystone3103 イヤIPADも高齢者には難しいのです。全然IT機器に無縁な人というのは何も判らないのです。

2012-05-23 18:11:13
ミゾイキクコ @kikutomatu

@himagine_no9 此れもIT機器に触れたことのある人にならいいのですが、全くなにも使ったことのない人には凄く難しく思うものなのです。

2012-05-23 18:13:18
きー3@山田たえは何故0号なのか @keystone3103

@kikutomatu わかります。というか、理解はできます。でも正直現状ではiPad以上に簡単なPCというのは皆無ではないでしょうかねぇ。まして起動時間にも差がありすぎますし。

2012-05-23 18:13:51
ミゾイキクコ @kikutomatu

@sakuramochi3525 スマホは高齢者には向きません。と言うよりIT機器に触れたことのない人には凄く難しいものと思われるのです。

2012-05-23 18:15:25
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@kikutomatu 設定は誰かに任せてしまって、次に使うところから始める、というのでも難しいですかね? あの種の機器は、とにかく知り合いに根気よく付き合ってもらって、どんどん質問しながら覚えるのが一番だと私は思っているので。

2012-05-23 18:16:50
みっこちゃん @Poccarino

@kikutomatu スマートフォンはほとんどそんな感じですね。

2012-05-23 18:17:46
ミゾイキクコ @kikutomatu

高齢者にはIPAD がいいとすぐ言われますが、IT機器に無縁だった人にはIpadもすごく難しいものに思われるのです。パソコンやスマホやIpad使いつけている人との間には凄い距離があるのです。

2012-05-23 18:19:40
ᘡ:sterndeutungs*forscher:ᘠ @sterndeutung

@kikutomatu 一番簡単手軽なネットの利用法は、PCに詳しい誰かが既に起動していてブラウザも開いててネットに繋がっている状態のPCをちょっと使わせてもらうことですからねー。

2012-05-23 18:23:28
ミゾイキクコ @kikutomatu

@keystone3103 現状を考えていては仕方ないです。PCでなくていいのです。インターネットができるものなら。Iパッドみたいなもので、パソコンに接続して設定するとかしなくて使えるもので機能は単純で安いもの。

2012-05-23 18:23:56
ミゾイキクコ @kikutomatu

@sterndeutung だからそういうものを開発すれば商売になると思いますよ。だから機能を簡単にして安いもの。もうコンビニで売る位に。サポートなんて言うほどの大げさなものでなく使用方法を聞けるように。

2012-05-23 18:26:36
初工房 @uikobo

@kikutomatu こんばんは。予報より暑くならずちょっと肌寒い位。PC、ネット関係は特に説明する人達は、知っているのが当たり前、何が分からないのかが分かっていないから、説明が高齢者、機械嫌いの人に伝わらないんです。PC教室で挫折する人の話を聞くと意味が分からない、難しいと。

2012-05-23 18:27:27
きー3@山田たえは何故0号なのか @keystone3103

@kikutomatu 例えばサイズは小さいですが922SHとかはボタン一つでインターネットに接続は出来ます。 http://t.co/PPNtFaQJ

2012-05-23 18:27:58
川村賢一 @kkawa01

@kikutomatu うちの母は普通のケータイ(高齢者向けの奴です)でのメールの写真添付が上手く覚えられない様です。

2012-05-23 18:30:29
ᘡ:sterndeutungs*forscher:ᘠ @sterndeutung

@kikutomatu なると思いますね。iPadの機能をブラウザのみにしてボタン押したらもうブラウザの画面でネット見るだけ、回線の設定は買うときにお店が行なう形式で1万台で売りだせば高齢者以外も買うだろうと思います。

2012-05-23 18:30:43
ミゾイキクコ @kikutomatu

@himagine_no9 若い人は知り合いに聞くという事ができますよね。職場や学校、高齢者にはそれがないんですよ。だから簡単なものが必要。何処かが開発しそうに思います。ツイッターだけできるものを出しているところがありましたから。

2012-05-23 18:31:20
ミゾイキクコ @kikutomatu

@sterndeutung そういうのいいと思いますよ。QT:。iPadの機能をブラウザのみにしてボタン押したらもうブラウザの画面でネット見るだけ、回線の設定は買うときにお店が行なう形式で1万台で売りだせば高齢者以外も買うだろうと思います。

2012-05-23 18:32:34
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@kikutomatu ということは、簡単に使える機器を作るのはもちろんのこと、簡単に質問ができる環境も同時に作っていかないとならないんですね。こういうのはパソコン教室のようなものでは不足ですし、もっと日常的かつ密接にやりとりできるようでないと長続きしないとは思うのですが。

2012-05-23 18:34:30
kiyochan @ki816ki

@kikutomatu 私は超初心者・中高年、特に60歳以上にPCを教えます。その方達は携帯=電話機能を使う〜が多く、webはPCでと思っています。iPadは便利かとは思いますが、敷居が高く値段も高く、全く考えていませんね!

2012-05-23 18:36:48
ミゾイキクコ @kikutomatu

@kkawa01 携帯は難しいです。画面は小さいし〈高齢者向けでも、年齢によりますが〉。わたしは携帯は電話受けるだけに使っています。パソコンが一番使い勝手がいいです。大体文字入力あ行が一つのボタンなんて。

2012-05-23 18:38:58
ミゾイキクコ @kikutomatu

@sterndeutung 私も欲しいです。QT:iPadの機能をブラウザのみにしてボタン押したらもうブラウザの画面でネット見るだけ、回線の設定は買うときにお店が行なう形式で1万台で売りだせば高齢者以外も買うだろうと思います。

2012-05-23 18:40:49
前へ 1 2 ・・ 5 次へ