呼吸による内部被曝に関する福島民友新聞の記事を検証する

5月31日付の福島民友新聞が福島市内での呼吸による内部被曝量の測定結果に関する記事を掲載しました。 http://www.minyu-net.com/news/news/0531/news5.html ところが呼吸量の単位に間違いがあり、立方メートル(m3=kl)とすべきところがリットル(l)となっていました(注:6月1日13:45現在の公開記事では、立方メートルに訂正されていることを確認)。また他にも細かく見れば数値に不審な点が多く見受けられますので、@hid3nekosuki さんの検証ツイートを中心にまとめました。 呼吸による内部被曝は食品や水の経口摂取による内部被曝と比べて情報が少なく、関心も高いだけに正確な報道を望むものです。新情報は入り次第追加予定です。 続きを読む
83
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
nao @parasite2006

1.2 x 10-7 /(1.505 x 10) Sv/Bq = 0.797 x 10-8 Sv/Bq = 7.97 x 10-9 Sv/Bqとなる。

2012-08-14 05:20:01
nao @parasite2006

ICRPによる吸入被曝の線量変換係数http://t.co/vu2MkgLq (単位Sv/Bq)と見比べると、Cs134の係数の範囲は6.6 x 10-9から2.0 x 10-8、Cs137の係数の範囲は4.6 x 10-9から3.9 x 10-8。

2012-08-14 05:25:57
拡大
nao @parasite2006

7.97 x 10-9 Sv/BqならICRP方式の線量変換係数の範囲に入っているから、5/31付け記事ではCs134とCs137の比率と吸収されやすさの違う3種類の粒子(F, M, S)の割合を実測して決め、ICRP方式の線量変換係数を使って内部被曝量を出していたと考えられる。

2012-08-14 05:33:09
nao @parasite2006

念のためECRR方式の線量変換係数http://t.co/Wi8hg6aA とも見比べておくと、成人のCs134が2.0 x 10-8、Cs137が6.5 x 10-8だから5/31記事から逆算した7.97 x 10-9より明らかに大きく、こちらの線量変換係数を使ったとは思えない

2012-08-14 05:39:10
拡大
nao @parasite2006

5/31付け記事(今年5月の日本気象学会春季大会の発表内容)ではICRP方式、8/13付け記事(8/8付けの福島大学定例記者会見プレスリリース)ではECRR方式の線量変換係数を使って内部被曝量を計算し、しかも使った線量変換係数が違うことを一言も断らないとは何たること!

2012-08-14 05:43:00

@hyd3nekosuki さんとのやりとり

nao @parasite2006

@hyd3nekosuki ご無沙汰しております、このまとめhttp://t.co/5amyiSYr のまとめ主です。今回もご検証ご苦労様でした。感謝に堪えないと同時に、線量変換係数がECRR方式だったという全く予想外の結果に驚いております。

2012-08-14 06:03:33
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki 8/13付け福島民友新聞記事のご検証を拝見し、当方でも前回5/31付け記事のデータについて線量変換係数を逆算してみたところ、こちらはICRP方式の線量変換係数を計算に使用したとみられます。

2012-08-14 06:07:36
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki 全体のいきさつをまとめhttp://t.co/5amyiSYr に追加させていただいておりますので、お手すきの時にご一読いただき、検算、コメントなど頂ければ幸いに存じます。

2012-08-14 06:09:10
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@parasite2006 さん、ご丁寧に有難うございました。昨日の段階では、https://t.co/OUAIy35E の可能性についてはまだ十分に検討できておりませんので、大学自室に置いてあるICRP Publ.72を見てみて、また気づきましたら折り返しコメント致します

2012-08-14 06:22:38
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki 早速のお返事有難うございます。ご検討の結果まとめに収録されていただきましたツイートの修正、削除等必要になりました節はご遠慮なくお申し付け下さいませ。時を移さず対応させていただきます。

2012-08-14 06:26:51
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@parasite2006 さん。 追記点をざっと拝見いたしましたが、「Cs134/Cs137比を計算すると0.886」の部分、分母・分子が逆では(0.53/0.47=1.13)?

2012-08-14 06:29:13
nao @parasite2006

確かにおっしゃる通りですね。でもCs134/Cs137比は事故直後の実測でも1ギリギリだったのに、これを上回っていいのかなと言う気も RT @hyd3nekosuki 「Cs134/Cs137比を計算すると0.886」の部分、分母・分子が逆では(0.53/0.47=1.13)?

2012-08-14 06:35:56

記事の元になった福島大学プレスリリースの検証から新展開

nao @parasite2006

@hyd3nekosuki 余談ながら、福島民友記事のもとになっている福島大学のプレスリリースhttp://t.co/0EJjqNdL をさっき見たのですが、ここには「測定開始後1年間の平均大気中放射性物質濃度は,1.69mBq/m3 で(続く

2012-08-14 06:42:02
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki (続き)1分間40L の呼吸量を仮定しても,呼吸による内部被ばく量は1 年間で0.563μSv(Cs134 が16.6 Bq/m3,Cs137 が 19.1Bq/m3)」と書いてあるのです。この呼吸量は1日に直すと57.6 m3になり多すぎです

2012-08-14 06:51:59
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki それでも1.69 mBq/m3 x 57.6 m3 x 365 = 35.53 Bqとなり、プレスリリースに書いてある「Cs134 が16.6 Bq/m3,Cs137 が 19.1Bq/m3」の合計35.7 Bq/m3と数字のオーダーが一致。

2012-08-14 07:01:02
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki おそらく単位Bq/m3が間違いで、正しくはBqでしょう。そうでないと年間被曝量の計算のもとになる年間吸入量になりません。新聞記者だけでなく、大学のプレスリリースを作った人も間違えている。

2012-08-14 07:02:39
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/sPxtl1IX によると、「1分間40Lの呼吸量を仮定しても」とある。呼吸量40 [L/分]の出典が良く分からないけれど、昨日の計算で使用していた呼吸量よりも約2.6倍大きい

2012-08-14 07:14:45
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

内部被曝量評価に用いた呼吸量を22.2 [m^3/日]から、40 [リットル/分]=57.6 [m^3/日]に変更したのが、一番大きな理由かも

2012-08-14 07:20:46
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki 年間吸入量35.7 Bqの場合に年間内部被曝量が0.563 μSvになる線量変換係数を逆算すると0.563 x 10-6/(3.57 x 10) Bq/Sv = (5.63/3.57) x 10-8 = 1.57 x 10-8

2012-08-14 07:14:41
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki 1.57 x 10-8 Sv/Bqという線量変換係数の値はECRR方式のCs134とCs137の係数http://t.co/YlJGXC4J のどちらよりも小さいが、ICRP方式の線量変換係数の範囲http://t.co/KcxM2r1C にはおさまる

2012-08-14 07:21:31
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki どうやら8/13記事で1年分の内部被曝量が5/31の4倍以上に跳ね上がった原因は、今回の計算に使われた1日分の呼吸量の値(40 L/分→57.6 m3/日)が前回使われた値(22.2 m3/日)より大きいのに、記事にはこの情報が抜けていたことにありそう

2012-08-14 07:30:14
nao @parasite2006

@hyd3nekosuki 何も書いてなければ、記事の読者は前回の記事の計算と同じ一日の呼吸量を使用したと考えてしまいます。さらに記事には(大学のプレスリリースにはあった)Cs134とCs137の年間吸入量の内訳の数値も抜けており、検算により呼吸量が違うことに気づくのはまず不可能

2012-08-14 07:41:05
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

私もそう思います。ご検証有難うございました RT @parasite2006 …8/13記事で1年分の内部被曝量が5/31の4倍以上に跳ね上がった原因は、今回の計算に使われた1日分の呼吸量の値(40 L/分→57.6 m3/日)が前回使われた値(22.2 m3/日)より大きい…

2012-08-14 07:42:22
前へ 1 ・・ 4 5 次へ