中絶の倫理性

軽々しく発した一言で巻き起こった大きな議論。 「倫理的におかしい」以上の批判が出なかったのが残念です。
27
nishida @gkec

将来、子どもが生まれたときにDNA鑑定して「その子にあった子育て」がわかるようになる日が来るのではないかと期待しています。RT @nao0kirakira: 確かに今や育休も『取るべきもの』に変わりつつあるみたいです。育休を取って育児に専念することが親のあるべき姿だ、と。

2010-07-04 19:21:15
yuki💯🦂 @yuki_1729

「私たちの生活にあった子供を選ぶ」とかありそうな。RT @GkEc: 将来、子どもが生まれたときにDNA鑑定して「その子にあった子育て」がわかるようになる日が来るのではないかと期待しています。RT @nao0kirakira: 確かに今や育休も『取るべきもの』に変わりつつあるみた

2010-07-04 19:24:08
nishida @gkec

育児議論が盛り上がっているけど、本当に重要なのは「子供に良いのは専業主婦かキャリアウーマンか」ということでは無く、母親の選択肢を広げることだよ。

2010-07-04 19:31:43
@83yuki

これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増えると思う。RT @GkEc: 将来、子どもが生まれたときにDNA鑑定して「その子にあった子育て」がわかるようになる日が来るのではないかと期待しています。RT @nao0kirakira:...

2010-07-04 19:33:06
nishida @gkec

結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増えると思う。RT @GkEc: 将来、子どもが生まれDNA鑑定して「その子にあった子育て」がわかるようになる日が来るのではないか @nao0kirakira

2010-07-04 19:34:50
Tomotaka Imari/現在転職活動中 @tomo_0st

既にやってるよ。先天的な病気が確認されると RT @GkEc: 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増えると思う。RT @GkEc: 将来、子どもが生まれDNA鑑定して@nao0kirakira

2010-07-04 19:36:37
えこbot @ecoecoecho

子供が増えたら中絶増えてもいいって論理的に言えるの?飛躍ない?それとも主観的な意見?RT @GkEc: 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増えると思う。RT @GkEc: 将来、子どもが生まれDN

2010-07-04 19:37:15
ジャック バルバロッサ @can_not_refuse

子どもの増減だけでなく、中絶自体が母体に負担なのでそのリスクも織り込まないと。 RT @GkEc: 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増えると思う。RT @GkEc: 将来、子どもが生まれD...

2010-07-04 19:37:50
上杉 @kmaeda

@GkEc 宗教的に、感情的に中絶が許せない人もいる。日本ではあまり争点にならないけど。

2010-07-04 19:45:11
@83yuki

そうするには倫理問題を解決しないといけないから、せめて受精後24週~27週の脳波が確立する以前という事になるかな。RT @GkEc: 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増えると思う

2010-07-04 19:51:38
Saitou, Akio @akio_saitou

経済学的には選択肢が多くなっても厚生の高い均衡になるとは限らないけど。それとも「選択肢を広げる」のが目的? QT @GkEc: 育児議論が盛り上がっているけど、本当に重要なのは「子供に良いのは専業主婦かキャリアウーマンか」ということでは無く、母親の選択肢を広げることだよ。

2010-07-04 19:54:23
@83yuki

@GkEc エンハンスメント問題になると、やたら皆、強気になりますねー。

2010-07-04 19:59:34
ユーロ🇪🇺売り @euroseller

誰だって自分が中絶されていた可能性も考えると軽々に中絶増えても良いとは言わない方が良いな。RT @GkEc: 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増えると思う。… @nao0kirakira

2010-07-04 20:01:13
@nakamondeyuta

なぜヒトを殺してはいけないか、という問いにキチンと答えられますか。妙な倫理観を振りかざしているわけではありません、念のため。 @GkEc 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。

2010-07-04 20:36:55
nishida @gkec

そうですね… RT @euroseller: 誰だって自分が中絶されていた可能性も考えると軽々に中絶増えても良いとは言わない方が良いな。RT 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いRT @83yuki: 伝子配列を事前に調べて中絶が増える @nao0kirakira

2010-07-04 20:55:17
nishida @gkec

えーと、主観的な意見です RT @ecoecoecho: 子供が増えたら中絶増えてもいいって論理的に言えるの?飛躍ない?それとも主観的な意見?RT @GkEc: 子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増える

2010-07-04 20:56:38
nishida @gkec

だいぶ自由主義/功利主義に偏ってる意見ですので差し引いて聞いてください。RT @akio_saitou: 経済学的には選択肢が多くなっても厚生の高い均衡になるとは限らないけど。それとも「選択肢を広げる」のが目的? QT 本当に重要なのは母親の選択肢を広げること

2010-07-04 20:58:32
Saitou, Akio @akio_saitou

その自覚があるかを聞いてみたかっただけです。意地悪を言ってごめんね。 編QT @GkEc: 自由主義/功利主義に偏ってる意見 RT 選択肢が多くなっても厚生が高くなるとは限らない。「選択肢を広げる」のが目的? QT 本当に重要なのは選択肢を広げること

2010-07-04 21:35:24
nishida @gkec

そこは議論の余地があるでしょうね RT @83yuki: そうするには倫理問題を解決しないといけないから、せめて受精後24週~27週の脳波が確立する以前という事になるかな。RT 結果的に子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT 遺伝子配列を事前に調べて中絶が増える

2010-07-04 21:00:14
てくまく🐙 @techmachmayacom

うーん、まじで言ってんの? RT @GkEc: 子どもが増えたら、中絶が増えても良いでしょう。RT @83yuki: これからは遺伝子配列を事前に調べて中絶が増える

2010-07-04 21:05:14
nishida @gkec

ボッコボコに叩かれて反省中です…。自分でも少し躊躇したけど、まさかここまで…

2010-07-04 21:05:22
nishida @gkec

別に中絶しろと言っているわけではなく、「中絶」という選択肢を閉ざすべきではないと思っているだけです。RT @empress_penguin: 中絶ってどういう医学的処置かわかって言ってるかな?もし男の人に子宮があって、同じことされるとしたら絶対嫌だと思うよ。

2010-07-04 21:07:32
皇后ぺんぎん @empress_penguin

@GkEc 確かに現状(母体保護を優先する場合など)行われている処置ではあるけど「染色体異常?じゃあさくっと片付けて」というような軽い処置ではない、ということだけご理解いただければよいかと思います

2010-07-04 22:00:58
鐚市 @bitaichi

中絶の合法化により18年後の犯罪率が下がったとの研究。http://ow.ly/26O6y QT @GkEc: えーと、主観的な意見です RT @ecoecoecho: 子供が増えたら中絶増えてもいいって論理的に言えるの?飛躍ない?それとも主観的な意見?RT @GkEc: 子ども

2010-07-04 21:07:45
John Bull @kcirevam2

@GkEc 倫理が関わる問題はデリケートなのです。

2010-07-04 21:08:15
1 ・・ 6 次へ