東方とZUN氏への共感から文化性とゲーム性を得る事+続行TL

いぬいぬ氏に東方界隈の成り立ちについて補足的に説明頂いたが、 矢張りそれは私Aeriumの目的とする東方・ZUN氏の要素とは 少し違うと思ったので、改めて自分がどのように興味を持っているか 書き出してみた。 そして間を置いて五蟻氏との会話TLも収録。 (後半のそれは主に日記的な記録目的であり、必然的な追記ではない) 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 3 4
亜奇数/Furcas @Aerium

@abysmalhypogeum 東方は面白かったか・・これはもっと限定条件がないと多様過ぎて答え辛いのですが・・ゲーム評価として面白かったか、個人的な性癖としてか・・ 取り敢えず言えることですが僕は元々STGやFPSのようなものが好きで、回避優先の弾幕は嫌いです。

2010-07-06 01:02:50
亜奇数/Furcas @Aerium

@abysmalhypogeum 本家STGの東方はとても遊び辛い。システムや流れそのものを総合してもさほど面白くないです。所詮同人ゲームだな、と感じます。音楽+弾幕という雰囲気には惹かれ、同人としての低クオリティさに魅力を感じます。本編の面白さと言うとセリフ込みでの終盤演出。

2010-07-06 01:09:35
亜奇数/Furcas @Aerium

@abysmalhypogeum 面白さはそうしてその時々で能動的に見出すものであって、○○は面白い という言い方は答え辛いというか答えられないように思います。「面白くないこと」も逆に面白いですので。

2010-07-06 01:12:36
亜奇数/Furcas @Aerium

冗談でなく、僕は普通にゲームをプレイするということをしません。例えば東方だって、普通に6面までクリアしようとはしないのです。最初からそれとは違う目的を設定する。所謂、縛りプレイで縦移動のみとか、極論さっきのような遊び方、作者が全く想定しない遊び方をします。

2010-07-06 01:16:40
亜奇数/Furcas @Aerium

東方が面白いか、マリオが面白いか、FFが面白いか、ではなく面白い遊び方を自分で考えてプレイする。作者が想定した線路を辿ろうとしない。ソフトを切欠に僕が見つけたゲーム性。

2010-07-06 01:19:12
五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

@Aerium 何事にも面白さを見出せるという在り方は、絶対に一般論にはならないので、そこが難しいところですね。以前言ったかどうかはわかりませんが、全てを面白く感じようとしても「慣れ」「飽き」「疲れ」という生理的反応の限界から、一般論にはなかなかしにくい。

2010-07-06 01:25:57
五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

ネタの面白さと、しっかりした構成力という問題、これはある種の古典的な二元論なんだが、「慣れ」「飽き」「疲れ」という生理的反応を考えた場合、「客観的」な意味での構成力というものを想定する必要が出てくる。

2010-07-06 01:28:30
@zenteki

実際俺もSTGが目当てで東方にのめり込んだわけではなかった。 東方がSTGで無ければいけない理由なんてどこにも無いよなー。ただZUNさんがSTGを作りたかったってだけで。

2010-07-06 01:31:10
亜奇数/Furcas @Aerium

.@abysmalhypogeum んー、もう僕としては一般論的な意味での面白さという感覚がないです。何かを与えられて面白いか否かという反応がないです。面白いかどうかは能動によってのみ規定し得る、という定義。この状態がしばらく続くと一般的な感受性はもう失われるのではないかと

2010-07-06 01:31:46
五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

で、神主のいう「世界観」というゲーム哲学(?)は、おそらく様々なゲーム要素の多元論を克服する視点なのだと思うが、じゃあどうしてステージが3つでも9つでもなく現在6つ+1なのか、という答えは世界観の中にはない。むしろ音楽のソナタ形式のような、形式的な問題。

2010-07-06 01:34:58
亜奇数/Furcas @Aerium

@abysmalhypogeum MとSという性癖については一般語になってますよね。で、普通嫌なことをされて喜ぶのがMという認識も一般的にあるでしょう。 お笑い芸人なら酷い目にあえばネタになって美味しい、ということもあります。マイナス要素こそ非凡で良い、という価値観は十分アリかと

2010-07-06 01:36:59
五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

@zenteki >ZUNさん的にはこち亀化するのが理想というか、それで充分 :もしかすると、そうかもしれませんね。両津=霊夢、中川=魔理沙、あとは時期によってサブキャラの顔ぶれが変わるという。つまらなくなってしまったら、私は多分それほど必死に追わなくなると思います。

2010-07-06 01:40:02
五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

まあしかし、こち亀は、あれはあれで凄い漫画であることは間違いない。同じような漫画がついに登場しなかった(あえて言えばゴルゴか?) 東方がこち亀化して、今後も30作ぐらい出続けて、ずっと6ステージ制の弾幕STGで女の子ばっかりだったら、これは批評としては面白そう。

2010-07-06 01:43:13
亜奇数/Furcas @Aerium

個体の意義とかアイデンティティということを肯定的考えた時、全てのことに意義がある、愉しい、面白い、良いことだ、と思うようになる。僕がある程度そういう意識を持つようになったのは中2~高1ぐらいだろうか。それが徐々に発展して、近年あらゆる不幸苦難さえ良いことだと思うようになった。

2010-07-06 01:46:40
風城一希 @kazaneko

その頃には妖怪よりも歴史上の人物や古典の登場人物の方が増えてそうですな。 RT @abysmalhypogeum: 東方がこち亀化して、今後も30作ぐらい出続けて、ずっと6ステージ制の弾幕STGで女の子ばっかりだったら、これは批評としては面白そう。

2010-07-06 01:47:08
五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

@kazaneko むしろ、今現在のゲームが未来には漏れなくレトロゲームになってますから、ケイブシューネタなども安心してやるかもしれませんね。20世紀末の妖怪、といった感じで。

2010-07-06 01:52:03
亜奇数/Furcas @Aerium

酷い所だと、 最近元気だからたまには腹壊してもいいかなと思って腐ったものを食ってみるとか。 もっと際どい所なら恐らくリストカットになるのだろう。死ぬかどうかのギリギリ。もっと長期的な苦難としては、ホームレス生活みたいな?僕はもうその手前まで来てるね。このまま無職だと。

2010-07-06 01:52:57
亜奇数/Furcas @Aerium

ここで言うのも何だが、ウチは家庭環境もかなり酷い。一家離散とか、数千万の損害とか、ヤクザ云々とか、色々ヤバイ手前だ。こうして毎日ネット繋いで漫画アニメゲームを享受できるだけで泣けるぐらいの幸せだ。いつ路頭に迷ってもそれはそれでいいのでは、と思い始めるのだ

2010-07-06 01:55:33
亜奇数/Furcas @Aerium

M的な気質というのは矢張りそれだけ不幸を経験することで培われるのではと思う。いかに酷い目にあってきたか、その慣れとして これぐらい可愛いものだ、とか どうせならもっと壊れていいか、 毒を食らわば~と。 不幸自慢的な意味で僕の人生も酷いものだ。大抵のことが幸せに思える。

2010-07-06 02:04:44
亜奇数/Furcas @Aerium

ゲームは何度も勝ったり負けたりする。何度も死ぬ。これは疑似的に不幸体験になってて、人によってはゲームやってるだけでM的な気質になったり、思いやりが育まれるかもしれない。少し補助的な何かが必要か

2010-07-06 02:09:41
亜奇数/Furcas @Aerium

もう東方の話は積極的にしないつもりで今朝の総まとめだったのだが、 五蟻氏が長話を仕掛けてくる基準?がよく分からないままいつもの調子で話し込んでしまう。 誰と何をすることに意義があるか選べなければ真っ当な社会人として生きていくのは難しいだろうな、と この歳でまだ気付けない

2010-07-06 02:13:43
前へ 1 ・・ 3 4