予言と預言/与言、あるいは集合論 #prophecy

5
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

イコールなんか安易に使うと、変なのがあずかり知らないところ(フォローしてない2ステップ先)で頑張り始めちゃうのね。とはいえ、「預言⊆予言」(宗教現象を論じる時、こう考える場合がある)とか使い始めても「めんどくせぇ言い方だな」と思われて伝えたい人に伝わらんし、まあいいか。

2010-07-06 09:59:57
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

易断やタロットのfortune tellingな未来予知と、ノストラダムスのdevinationと、セム系一神教のprophecy……という“分類を志向した並列”においてのみ意味の多重性と差異を論じられる。prophecyそれ自体なら預言でも予言でもありうる。こんなもんかな。

2010-07-06 10:04:29
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

すぐ語源にこだわる人は、定義に困ったらとりあえず岩波辞典引いちゃう人と同じレベルでノンアカデミックだと考えてよいと思う。それぞれの文脈のdisciplineというものの前提を、語源への言及ごときで潰してしまえると思い込んでいるのだから。言説分析でも学んで下さいよと。

2010-07-06 10:09:02
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

ちょっと違う。非信仰者にとっては〈予言/預言〉の聖性はともに自明ではない。未来予知(予言)の特異さと、神からの神託(預言)の特異さとは区別しないといけない。それだけ。RT @lequinharay: 俺らのよげんはなんかいかがわしいおまじないとは別種のものだ!という主張なのだな

2010-07-06 10:11:27
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@myrmecoleon フーコーあたりからですよね、そういう手法が試みられ始めたのは。discourseの自明性をといなおす研究。

2010-07-06 10:13:27
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

僕が好んでいる喩えに、「フェミニズムは、(それが適切な指示対象を今と同様に指し示しているのであれば)「へもにずむ」って言われていても別に何の問題もなかった、っていうことですね。言葉の経済学であって、指示する側の字面はDDE(Do-Demo-E)。

2010-07-06 10:16:41
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

さらに補足:何かを区別する際、分類する対象である外延さえうまく捉まえていればよくて、それを表現する際の語の問題は、問おうと思えばいくらでも問えるし実際専門的にも問われ続けている。けれど、そこで終わったら、誰に対する知的貢献にもならんのですよ。よって普通は相手にする必要がない。

2010-07-06 10:22:03
myrmecoleon @myrmecoleon

「語源がこうだからこの言葉はこう!」はことわざ的な面白みがなければつまらないが,いつから変わってきたが,どうして変わったかが見えてくると言葉の生態が感じられて面白い。正直どっかの偉い爺さんが「預言者と予言者は違うんじゃ!」と言いまくった結果とかが一番ありそう。

2010-07-06 10:11:30
myrmecoleon @myrmecoleon

ああ。宗教社会学。つまり「予言/預言」は前のゲーデルのときみたいな(多少違うが)学術的言辞が外部に流入したことによる混乱とそれへの批判か。

2010-07-06 10:15:33
myrmecoleon @myrmecoleon

既存の語を学術用語として特別に定義して使う場合に,日常語から学術用語にいってからメジャーになって日常語に帰ってくると,学術用語的認識のひとと従来からの日常語のひとが複雑にからまってお互いに誤用と言い合う不毛状態とか起きやすそうですね。預言と予言はそんな感じがする。

2010-07-06 10:23:56
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

たぶん、もっと混乱のない翻訳を提案するとすれば、「与言者/予言者」なんだとは思ってますね。僕は通例に従ったまで。

2010-07-06 10:25:03
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

でもさ、「御手元にある聖書をご覧下さい」「あれ、でも十二預言書って書いてますよ? 与言書じゃないじゃん!」っていうこともありますわね。だから、語彙を特定の指示対象のために付与するのは、時代の制約を常に受けるのですよ(この場合は、出版物と宗教社会学)。

2010-07-06 10:27:17
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

なんで超能力者たる「予言者」一般と「預言者(=与言者)」とを指示対象として区別する必要があるのか。理由は3つ。A.宮廷権力としばしば結びつく古代王朝の予言者とは違い、権力と距離を置く B.必ずしも教養があるわけではない C.自らの言説を「神からの警告」として論じる。

2010-07-06 10:32:18
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

このA.権力との距離感 B.教養の有無を問わない(無教養でも凄く詩的な言葉を言い始めることもしばしば) C.自分の言葉=唯一神の言葉という図式を保つ という3条件がなければ、イエスもムハンマドも、ノストラダムスと区別がつかんわけです。そしてノストラダムスは、この3条件に属さない。

2010-07-06 10:34:31
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

だから、現行の「預言者/予言者」の区別というのは、A.権力との距離 B.教養の有無を問わない C.神からの警告 の有無を敢えて区別する時にのみ、便宜的に、日本語の宗教社会学の文脈で、使われる。ということなんですね。……こんなくどくどしいこと言わなくてもいいと思ってたんだけど。

2010-07-06 10:37:03
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

このABCの話をしないで、「預言者は語源的に間違っている」というのは、disciplineというものを尊重しない指摘となり、したがって「その語用に対する批判的吟味とはみなされない」。そういうことになる。で、僕がそういう批判をするとすれば、「与言者、が流行るといいね」となりますね。

2010-07-06 10:38:38
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@myrmecoleon というわけで、一通り解説終わりです(ありらいおんさんは大丈夫だと思いましたが、なんか影響が広範囲そうだったので一応)。日本の場合は、新仮名遣いに直した時の「日本キリスト教用語」も含まれるので、大変ややこしいいですね。

2010-07-06 10:41:36
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

ここまで丁寧に書いたので、最後に沈黙点+1しておこう。

2010-07-06 10:43:51
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@SuzuTamaki 仏教系だったら基本だけ教えられるよー。蘊奥はフォロワーに仏教哲学の人いるのでヘボヘボですが。

2010-07-06 10:55:26
珠洲 環 @SuzuTamaki

西洋哲学と比較し仏教哲学にはただちに了解しづらい難解さが ありまず感覚的に遠ざけてしまう。しかし一方で、自分が日常 的に使用している漢字や言葉の中には色濃く仏教概念が残され てもいるがゆえに、興味をもたざるをえない必然的な理由があ る。

2010-07-06 10:54:37
珠洲 環 @SuzuTamaki

しかし西洋哲学的な前提から仏教哲学を見ようとすると簡単に オリエンタリズムに毒されてしまうため、意識して仏教哲学自 体を独立に見なくてはならない。しかしここにはやはり難解さ がある…単純に自分の勉強不足と不慣れ故なので、歴史などを 通して少しずつ理解していかなくては。

2010-07-06 10:56:47
lequinharay @lequinharay

@tricken むむ。「区別しないといけない」のは誰で、なぜ必要とされるんでしょうか?この辺りを間違ってとってしまっている気がしてきました

2010-07-06 10:59:21
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

.@lequinharay その対象は極めて限定されています。「ユダヤ教、キリスト教、イスラームの信仰やそのうちの教義内容を厳密に理解・批判しようとする場合」です。より簡潔にに言えば、「一神教にまつわる宗教現象を厳密に語ろうとする場合」です。それ以外は、予言でも預言でもいいです。

2010-07-06 11:04:18
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

@lequinharay そして「なぜ預言と予言を分ける必要が?」については、「(たとえ非・信仰者としてヨゲンを語るにしても)なぜアブラハム、モーセ、イザヤ、イエス、ムハンマドなどが、一神教において“重要な預言者”」と呼ばれるのかが、教義の内的論理として意味不明になるからです。

2010-07-06 11:07:07
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

うむー、俺くらいの話でもけっこう伝わらんことが多いのだなー。こういう話を整理して伝えることくらいならいくらでもできるけど、相当細かいレベルで「みんな知ってると思い込んでた」ところがちらほらある。

2010-07-06 11:08:53
前へ 1 2 ・・ 7 次へ