思春期外来に来る女子には吹奏楽部が多い?

きょうクリいんちょう、自分でまとめちゃいました!僕の何気ないツイートから、予想もしなかった反響が。吹奏楽部のヘビーなエピソード満載ですが、今後素敵なエピソードもお待ちしたいなあ、なんて。
94
きょう @kyo556

思春期外来にくる高校生女子て、吹奏楽部めちゃ多い気がするんですよね…ソースは僕の印象…で、専門職で吹奏楽部経験者に聞いたらやっぱり様々な部活の中でもかなりのメンタルタフネスを求められるらしい…人数多いし練習ヘビーやし上下関係もある。頑張り屋さんも多い。適当通じないしなあ、芸術は…

2012-08-13 14:19:49
関野武志 @midorikurage

@kyo556 吹奏楽は今、とても盛んですね。まず母数が多い。そしてレベルの高い音楽部では運動部並みの規律を求められます。が、むしろ規律よりも人間関係で悩む子が多いと感じます。部活は人の組み合わせで毎年違う顔です。指導者の力量が高ければ、その色が前面に出ますが。

2012-08-13 14:28:00
はるちん @kon123mimi

@kyo556 そうだったんですね。中学で吹奏楽部だったんですが、たぶん周期的にハブにされてました。私の問題と思って、何が悪いんだろうっていつも悩んでました。後輩とはうまくやってたと思うけど、その子達も呼び出されたり…

2012-08-13 14:57:02
ドキンちゃん @shizuchachacha

ちなみに、私は、思春期外来はとっくに過ぎてる年齢ですが、小学校3年生の終わりにテストを受けて特別クラブに入って、そのまま高校卒業までクラリネットでした。思えば、思春期からおかしかったんだよなぁ。 QT @kyo556: 思春期外来にくる高校生女子て、吹奏楽部めちゃ多い気がするんで

2012-08-13 15:03:16
@yndl_k

@kyo556 はじめまして。吹奏楽コンクール本番での失敗は許されないという雰囲気がすごくあり、縦つまり拍や音程に神経を尖らせて精神が極限状態まで追い詰められていました。音を楽しむと書くのに楽しめずに過ごした経験があります。

2012-08-13 15:26:34
きょう @kyo556

やはり僕だけの印象じゃあ無かった…! RT @sweets_shocho: 同感です。私の所も多い気がします。特に夏休みは一日ずっと練習ということも多いらしく、上下関係も体育会系以上の厳しさがあるようですね。

2012-08-13 15:37:56
N @Chigussa

@kyo556 中学で吹奏楽部でしたが、放課後の練習はランニングや筋トレに始まり、個人練習やパート練習と合奏で20時過ぎまで拘束され、クタクタな上、上級生や同学年からの嫌がらせや陰口など酷いものでした。それも特定の人に対してだけじゃなく、やりあっていて。 戻りたくない過去。

2012-08-13 15:59:07
きょう @kyo556

Facebookでも、専門職の方々からコメントが続々と…引き続き吹奏楽部とメンタルタフネスについてコメント絶賛募集中~(^人^)

2012-08-13 16:33:28
@sweets_shocho

吹奏楽部の過酷さといったらすごいですね...外来で話を聞いていても、そこまでやるの?というくらいの過密ハードスケジュールのようで、オーバーワークになってしまっている中学生がたくさんいます。

2012-08-13 16:35:13
きょう @kyo556

はい、頑張り屋さん多いです。そして芸術の分野なので、妥協なき目標設定も必要という…しかもそれが記録とか見えないものですから… RT @minutelotus: ああ! 知り合いも 吹奏楽 その頃から拒食です。がんばり屋で目標が高すぎる。

2012-08-13 16:36:13
@sweets_shocho

吹奏楽部員はいわゆる頑張り屋さんが多い印象だが、元々頑張り屋さんが入部するのか、それとも入部してから頑張らざるを得ないのか、はたまた双方か...いずれにせよ、疲労している状態がモニターできないほどのトレーニングを積まねばならないようです。

2012-08-13 16:47:03
オブリ はま @obri_hama

@kyo556 中学三年間吹奏楽部でした。夏休みも連日部活。お盆もありません。ある台風の日、暴風警報が出ても休みの連絡はなし。床上浸水の被害もあるなか、胸まで水に浸かりながら制服で泣きながら登校した思い出は今も鮮明に覚えています。練習休んだら厳しい罰則のあるスパルタクラブでした。

2012-08-13 16:50:41
@muzui_2012

@sweets_shocho 個人的経験で恐縮ですが、吹奏楽部はストレスが溜まりやすい事この上ない環境で、苛めは起こる・止めようとしたら責められる。「頑張る」というより「必要以上の無理を強いられる部活」という印象しかないです。卒業十数年経っても未だ吹奏楽は聴けず、うなされてます。

2012-08-13 16:53:02
仔鹿 @minutelotus

@kyo556 彼女はずっとクラシックバレエを習っていて、今は社会人ですが再開してがんばっています。やはり同じ芸術ですし先生も病気を知りながら厳しいので…。歳上としていくら手を差し伸べても壁を作られている感じです。助けになりたいのですが…

2012-08-13 17:03:49
machiko 脱走犯たまちゃんと愉快な家族🦀 @kopanda513

@kyo556 こんにちは。もうすぐアラフォーですが、高校で吹奏楽やってました。練習もハードですが私は先輩とうまくいかなくて苦労しました。特に一年の時の最上級生は、本当に嫌でした。私が下手だからかもしれませんが、怒られてばかり。やめるっていったら今度は今さら何!って。

2012-08-13 17:10:51
machiko 脱走犯たまちゃんと愉快な家族🦀 @kopanda513

@kyo556 続きです。けど結局やめれなくて。そのあとは、同級生とうまくいかなくなって。楽器が好きって一度も思ったことなかったです。ただ、クラスにはいろんな子がいていろんな話できて気分転換できました!ただ、卒業してもしばらく部活の練習夢見てました。トラウマかな?

2012-08-13 17:14:41
仔鹿 @minutelotus

@kyo556 バレエ界の摂食障害はよくありますよね。 男性と組むとかいい役もらったらそれは精神負担半端ないし 男性に負担かけないように食べなくなる。細くて綺麗な子が多いしどこまで上手くなってもゴールはないですね。

2012-08-13 17:16:40
押ボタン @pushbutton69

@kyo556 中・高と部長を務めました。ご指摘の事柄に加え、我が強い者が多い、ヘタでも数合わせで舞台に立つことへの不満、嗜好の違い、男女の違い、顧問が厳しいorヤル気がない、騒音問題、なぜか体育教師に嫌われること等も部を取巻くストレッサーです。これを纏める部長職は地獄でした。

2012-08-13 17:25:15
きょう @kyo556

確かに。発達障害のお子さん、吹奏楽部入って凄く自信をつけられました。成功例もありますね。 RT @tomtom_mz: 一人の失敗が連帯責任となり、「何で間違えるんだよー!」という空気に包まれてしまうのが怖いのかもしれませんね。逆に成功したときの達成感もすごいと思います。

2012-08-13 17:34:09
きょう @kyo556

上野樹里の映画あたりからですかね? RT @marinba_555: 自分が現役学生ブラバン部員だったころ(ずいぶん昔)には、こんな事は皆無だったなあ…。何が変わったんだろうか。 RT 思春期外来にくる高校生女子て、吹奏楽部めちゃ多い気がするんですよね…ソースは僕の印象…

2012-08-13 17:35:23
きょう @kyo556

無駄というと具体的にはどんなところでしょうか?興味湧きます… RT @katatsumuring: 無駄が多い。それが嫌で音大金管専攻辞めた <思春期外来にくる高校生女子て、吹奏楽部めちゃ多い気がするんですよね…ソースは僕の印象…〜

2012-08-13 17:37:56
@katatsumuring

@kyo556 先輩(兄弟子)にメールをするとき、句読点以外の記号を使ってはいけない。乾杯のとき、ビールのジョッキを兄弟子や師匠より高くしてはいけない。自己紹介は大きな声でできるまで何度でも(共通の学食だったので中高生も見てる)。…入学式のあとに言われて、その日に退学を決めました

2012-08-13 18:09:39
こば子 @sarucoba

@sweets_shocho 強豪校だからこその凄まじさだと思います。 うちもコンクールを目指して頑張ってましたが、大人になってTVで全国を目指す吹奏楽部の様子を見て絶句しました。私の頑張りはお遊戯でした。 それでも、あの時もっと楽しんで音を奏でればよかったと思うほど必死でした。

2012-08-13 17:41:02
このツイートは権利者によって削除されています。
GAN'S@看護師後に障害者。キャンピングカー貯金始めました♥ @Magnoliales2028

この小説の少女もバレリーナ目指して拒食症になっていくストーリーでした。RT @kyo556: RT @minutelotus: @kyo556 バレエ界の摂食障害はよくありますよね。 http://t.co/kZhpE00N

2012-08-13 17:48:59
拡大