春から進学する学生、保護者に向けた【ヤバい吹奏楽部の見分け方15】

112
ヤマザキ @yamazaki410623

ジャズ系アマチュアサックス吹き。ジャズ、クラシック、J-pop、歴史、漫画、アニメ、映画鑑賞が趣味。インチキ科学と悪質商法が大嫌い。経済学、心理学、学校・部活問題(特に吹奏楽部)に興味あり。新潟LOVE。日々感じたことなどノンジャンルでつぶやきます。

ヤマザキ @yamazaki410623

【ヤバい吹奏楽部の見分け方 15】 この春中学や高校に入る人たちやその保護者のために「ヤバい吹奏楽部の見分け方」というのを 15 個挙げてみました。「あんな部活入るんじゃなかった」「あの吹奏楽部のせいで音楽嫌いになった」とならないために、ご一読お願いします。

2021-02-19 18:52:04
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方1:県大会銀賞以上くらいの成績は収めている 吹奏楽コンクールは指導者コンクール、さらには「支配者コンクール」と言っていいくらいの異常な存在。そこで良好な成績を収めているということは、それだけ顧問による「生徒の心身の支配」がうまくいっているということ。

2021-02-19 18:52:04
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方2:勧誘時、先輩たちがやたらと優しい 吹奏楽部に入ろうとした時の先輩たちが異様に優しい。しかも、多くの先輩たちが入れ替わり立ち替わり勧誘の文句を必死に述べてくる。それは新入部員が少ないと顧問が理不尽に怒るので、なんとか入部させようとしているだけ。

2021-02-19 18:52:04
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方3:その先輩たちの目つきが変だ そんな先輩たちの目を見ると、カルト宗教やマルチ商法の人の様に「ガラス玉が顔に張り付いたような目つき」をしてる。具体的には、対面で話をしているのに視線が自分の顔で焦点を結んでおらず、その後方5mに合っている感じ。

2021-02-19 18:52:05
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方4:顧問と話す際に先輩が異様に緊張してる 生徒を支配できた顧問は生徒たちにとって「神様」と同じ。顧問と話をする先輩が変に直立不動だったり、声が妙に上ずっていたり、頭を下げる角度が異様に深かったりなど、明らかに他の先生と話す時と違う様子なら要注意。

2021-02-19 18:52:05
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方5:顧問が音楽以外のことに異常に口うるさい 音楽以外の「あいさつ」「返事」「掃除」などについて口うるさく言い、「この部で学ぶのは音楽だけじゃない」と強調する。そんな顧問が育てたいのは「音楽好き」「楽器の演奏が出来る子」などではなく、「自分に忠実な奴隷」だ。

2021-02-19 18:52:05
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方6:部員の返事が音程まで揃っている 顧問の指導のたまもので、すっかり部員たちが顧問の支配下に置かれた結果、 返事のタイミングだけでなく声の高さまで揃うようになる。ちなみにその返事は強制されているだけのものなので、理解しているか否かは二の次。

2021-02-19 18:52:05
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方7:演奏中のアクションまで無駄に揃っている 金管楽器が演奏しながら同じタイミングでベルを上げる、楽器を構えるタイミングが一緒だ、等は序の口。演奏者が同じサイクルで同じように身体をくねらせて演奏するバンドもある。...そのための練習をしたの?

2021-02-19 18:52:06
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方8:顧問が「一丸」「連帯責任」と言いがち 異なる感性を持っている子どもたちを無理矢理枠に押し込めるのがこの「全員一丸となる」なる魔法の言葉。さらに「連帯責任」が出てきたらもう確実。コンクールで勝つために部員個々の感情までも一律化し支配しようとしている。

2021-02-19 18:52:06
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方9:顧問の感情コントロールが効かない 普段怖いのに感激するとやたら泣く、怒りはじめると手に負えないなど、顧問が異常なくらいに感情の起伏が激しいのは、その緩急で生徒を支配するため。暴力的な厳しさの中に数%の優しさを混ぜるのは DV と同じ手法。

2021-02-19 18:52:06
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方 10:顧問は中学高校時代の吹奏楽経験者 常々言っているように、学校吹奏楽の主役は顧問。その顧問が中高時代に吹奏楽部にいたのなら、「主役になることを夢見て教員になった」人である。その指導は自分が中高生の時の「昭和」「平成初期」のまま行うことになりがち。

2021-02-19 18:52:06
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方 11:顧問の経歴がなんかおかしい 部活で実績を残す教諭はヘッドハンティングされる。私立に多いが、中学教諭から市立高教諭になったという場合もある。市立高で市採用の教員は異動がなく顧問として居続け、長期独裁政権になる。公立校だからと安心できない。

2021-02-19 18:52:07
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方 12:OB又は顧問の元教え子がやたら出入りする 合奏時やイベントで「顧問や自校をやたら褒め称える知らない大人」が偉そうに話をしてたら要注意。こういう輩は「第2顧問」「顧問の手先」と呼ばれる困った人。 顧問や自校への愛が時に暴走し、不愉快な事件を起こしがち。

2021-02-19 18:52:07
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方 13:変わった楽器がある この財政難のご時世にハード系が充実しているとすれば、その吹奏楽部は学校の広告塔として機能し、余計なプレッシャーをかけられてる可能性あり。「コントラバスクラ」「コントラファゴット」「ハープ(2人以上)」等がステージ上にいたら要注意。

2021-02-19 18:52:07
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方 14:個人の楽器購入にまで口だし 「サウンドを統一するため」に、楽器のメーカーだけでなく機種や仕上げ(銀メッキかラッカーか)まで揃えようとし、「買うならこれを買え」と指定してくる学校もあるらしい。私物備品関係なしに同じ機種の楽器が揃っていたら要注意。

2021-02-19 18:52:07
ヤマザキ @yamazaki410623

ヤバい吹奏楽部の見分け方 15:平等で実力主義だけど自由がない 一見平等で実力主義。上手ければ先輩を抜いて後輩がレギュラーになることもある。その一方自由はなく、部内恋愛や休み中の家族旅行ですら禁止。もし破ればレギュラー剥奪の罰。その理由は「部員は『平等に』顧問の奴隷だから」。

2021-02-19 18:52:08
(*つ▽`)っ @oOT4gV97ELV5xAn

吹奏楽部懐かしい‼️ 自分も中学時代は吹奏楽部でした。 16個目を付け加えるなら、 「楽譜読めなくていいよ」ってやたら言ってくる学校はヤバいです。オススメしません。 第一、楽譜読めなかったら終わりです。 強制的に手や指の動かし方を覚えさせられるorオーディションで見捨てられる のどれかです💦 twitter.com/yamazaki410623…

2021-02-20 17:17:24
HMSUlysses @FHP10eGT

@yamazaki410623 素晴らしい見分け方ですね! 自分としては入部前に、練習時間や年間の活動日(長期休暇中も)とかを確認しておきたいですね。自主練とかを認めているかも。(できれば文書化されたもの) 部活ガイドラインに準拠しているか?でも良いかな。

2021-02-19 19:42:02
blue @cz907b

@yamazaki410623 川崎市立中学に沢山ヤバイ吹奏楽部がありますよ。

2021-02-20 17:37:06
ぞなさん @zonasan_poka

自分が吹奏楽やっていたのは昭和60年代、今思えば多かれ少なかれ同調圧力の強い界隈だったと思う。自分はとある事件をきっかけに精神追い詰められて高校1年の秋に辞めた。高校3年間部活を続けられなかった事を悔いたこともあったけどこれ読んでたらあぁあの時辞めてよかったかもと思えるようになった。 twitter.com/yamazaki410623…

2021-02-20 17:36:23