メルマガボールZ 危険なふたり! はてな村はねむれない

ファイッ!
5
しの(77.0kg) @raf00

有料メルマガとかじゃなくて広告で稼げばいいじゃな~いとかはいい加減夢から覚めようぜって思うんだよな。オリジナルコンテンツだけでネット広告で稼ぐとかそんなんマジきついわ。

2012-08-21 23:59:56
naoya @naoya_ito

@raf00 いや、そんなことは思ってないですよ。収益確保が目的なら、やったらいいんじゃないですかね。

2012-08-22 01:24:31
naoya @naoya_ito

@raf00 自分がアルファブロガー、っていうので頭に思い描いたのは、経済面ではまあ有料であることが必須でなさそうな人が多そうだなと思ったので、そんな風におもいました。

2012-08-22 01:26:04
naoya @naoya_ito

@raf00 ちなみにですけど、場の運営者肥やしてって話ですが、まあ場の運営者も肥えてないってのが正直なところですね。

2012-08-22 01:28:17
naoya @naoya_ito

そもそも人気になるブロガーの人って、最初からそこで儲けてやるぜとか思ってない気がするし、「がんばってブログしたけどその後どうにもならない」みたいのはなんかお題設定がおかしい気がしないでもない。

2012-08-22 01:36:09
しの(77.0kg) @raf00

@naoya_ito ご自身のTweetで「物書きとは」を書かれていたこととズレていませんか?続くリプライでのアルファの定義ですが、有料メルマガ発行者に「本当にわざわざ書くべき人か」と問いたくなる方がいるのは事実ですが、ブロガー(あるいは物書き)じゃないですよね。

2012-08-22 01:52:43
naoya @naoya_ito

@raf00 なるほど。そういうことでしたら、そこ訂正します。失礼しました。

2012-08-22 01:54:31
naoya @naoya_ito

なんかメルマガのこと言ったら技術者である自分(とその周り)がコンテンツ作る人を下に見てるとかそんなことを言われたので、言いますけど、まったくそんなことないですから。小説家による作家論とかが好きでよく読みますし、ゲームの開発者インタビューを読むのも好きです。

2012-08-22 13:59:33
naoya @naoya_ito

自分がなんでメルマガに否定的かっていうのは、http://t.co/lJubgZoD町山さんがおっしゃっていることに近く、閉じた世界での物言いとかは、カルトになっていくっていうことに対してそうだろうなと思うからです。決してコンテンツを作る人を見下してるとかじゃないので。

2012-08-22 14:01:48
naoya @naoya_ito

とはいえ、現状インターネットのメディアでそれなりのお金を得ようと思ったときにメルマガぐらいしか有効な手段が存在しないというのはそうだと思うので、収益性とその閉じた世界にひきこもってしまうことのリスクを天秤にかけて、選択すればいいんじゃないの、と思いますね。

2012-08-22 14:03:24
naoya @naoya_ito

その上で、自分はメルマガ書いてと言われても、いやあまだディナーショーははやいですよ、もうちょっと前線でもがいてみたいです、だから書きません・・・とそういうことです。いや、何もたいしたことも書けないんですけどね・・・

2012-08-22 14:10:00
naoya @naoya_ito

なんかメルマガが閉じてるって話、有料だから閉じてるって言ってると思われてるのか。そんな話じゃないっていうの。

2012-08-22 15:38:03
naoya @naoya_ito

雑誌だって店売りの本だって有料だけど閉じてると思わないし、テレビラジオ番組は間接的だけどある意味、有料ともとらえられるでしょ。無料じゃなきゃだめだなんてそんな些末な話じゃないですよ。そもそも、わたし原稿料もらって雑誌の記事書いてるわけで。

2012-08-22 15:40:40
naoya @naoya_ito

インターネット儲からなくて誰が困るかっていうとそこまさに自分なので、そんな発想になるわけがない。

2012-08-22 15:43:41
naoya @naoya_ito

とはいえじゃあ何が開いてて閉じてるのかって改めて言われるとむずかしいけれども・・・言及・批判可能性とか引用可能性とかそんなところでしょうかね。

2012-08-22 15:46:03
naoya @naoya_ito

デジタル媒体の有料化で難しいところってそこなんですよね。有料化と批判・引用可能性を両立させるのが難しいっていう。本とか雑誌は、引用して批判しても引用の範囲内だったら合意は得られるだろうけど、有料コンテンツを切り取って引用批判にどこまで同程度の合意がとれるかっていうと。

2012-08-22 15:50:13
naoya @naoya_ito

雑誌の袋とじ開けて晒してしまうような行為になっちゃう側面。

2012-08-22 15:51:16
しの(77.0kg) @raf00

店売りの本が閉じてないけど有料メルマガが閉じてるっていう感覚、すごくネット的なんだよなぁ。

2012-08-22 15:54:09
naoya @naoya_ito

なんで Facebook でネットが閉じていく方向への違和感にはそんなに異論はなさそうないのにメルマガだと議論になるのかってのもうちょっと考えたいね。

2012-08-22 16:01:50
しの(77.0kg) @raf00

Naoyaさんが感じられている「メルマガ閉じてる感」について、「中から外に出る」という感覚が事例が少ないために不透明に見える部分は否めないなーと思ったり。発行者からするともっと広めてよと思っているのに、読者がしまいこんじゃう部分もあり。

2012-08-22 16:16:30
しの(77.0kg) @raf00

有料メルマガ運用の実情から考えると、「新規購読した読者のうち半数は半年以内に解約する」というのが平均的な数値であるため、どんどん新規購読者を集めていかないと縮小してしまうために、「閉じて潜って信者ビジネス」は非効率なのよね。その辺で目線はファンクラブよりも雑誌寄り。

2012-08-22 16:21:59
しの(77.0kg) @raf00

なので、数少ない有料メルマガ配信スタンドであるまぐまぐが「月初~月末」を一つの販売サイクルにしていた経緯から、続き話というのは月初~月末までで一度終わらせるべきというノウハウがあったりする。次の月には新規購読者でも入れるよう、話題が改まることが多い。

2012-08-22 16:24:21