『西洋美学史』twitter読書会 16章~18章(最終回)

小田部胤久著の『西洋美学史』を、なんとなく集まった専門バラバラ文系民で読み進めた読書会の試み第七回まとめ(9/1)だいたい一ヶ月かかったんですね、短いようであり長くもあり。TLではお騒がせしました。次にこの本を手に取る方、twitter読書会をやる方の参考になりますように。
4
前へ 1 ・・ 13 14
doublespeaker @doublespeaker

社会学は人文科学と人文科学の中間って感じだろうか。経営学も似たような感じはするけど。法学部や経済学部よりはもう少しざっくりした議論の仕方をするかな。

2012-09-02 04:02:54
doublespeaker @doublespeaker

学問分野っていうか、アプローチの差にあるような気もするけど。規範的アプローチとか、歴史的アプローチとか。

2012-09-02 04:03:44

さいごに

シノハラユウキ @sakstyle

読書会を通じて、普遍論争は何か嫌がられていたがw、僕たちが述語を使う以上はなんかそういうものは想定せざるをえないのではないかと思う。

2012-09-02 03:46:26
jabrafcu @ja_bra_af_cu

ともあれみなさんと議論したおかげもあってすごく勉強になったし、思考を触発したいという著者の目論見は大いに成功したとゆえようw #西洋美学史読書会

2012-09-02 03:28:47

勉強になりましたし、楽しかったです。ぜひまた他の本でやりましょう。(さいご寝落ちていたtieckP)

前へ 1 ・・ 13 14