昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開

48
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

この市長と同市は期待しているのだが、常に危うさがつきまとうのが難。攻撃されるのだから身を整えないと RT武雄市が匿名アンケートに答えた市民のアンケート用紙をスキャンして筆跡まで晒している件 - NAVER まとめ http://t.co/jG5Nnl8n

2012-09-16 16:08:04
やなさん(埼玉の百姓) M. Yanagisawa @m_yanagisawa

武雄市職員でまずいと思った人が誰もいなかったのか? / “武雄市が匿名アンケートに答えた市民のアンケート用紙をスキャンして筆跡まで晒している件 - NAVER まとめ” http://t.co/FqSewEuJ

2012-09-16 16:09:34
金の髭 @goldenhige

武雄市の図書館アンケート、こういうものが属性情報ごと丸ごとスキャンされてPDFにされてネット公開されるという発想はなかったなあ・・・。「市民の声」とか「お客様の声」を役所や店舗に貼りだしたりすることはあるけど、あれとはちょっと違うよなあ・・・。

2012-09-16 16:10:30
原田 実 @gishigaku

図書館学ではまず守秘義務について習うんだが>「武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開」 http://t.co/bUHsTjvA

2012-09-16 16:11:05
うきこっこ@惰眠中 @ukicoco

武雄市はもう市長の回線切っとく方が…(´Д`)住んでる方には申し訳ないが首長がアレすぎると地域まで変な目で見られるから投票はくれぐれも慎重に…どっかのお尻ペンペンとかな…orz

2012-09-16 16:15:18
御光堂 @pulin_gkd

ここの図書館民営化って個人情報を私企業に売り渡すことで成り立つ民営化でしかないんだよねえ。しかも市長は売り渡す資産であるはずの個人情報をダタ漏らししてしまっているという、経営感覚さえゼロ。。。 http://t.co/sbPHPmVt

2012-09-16 16:16:59
きよすけ @Kiyosuke0418

仮に「回答内容はネットで公開されます」って記載があってもまさか回答そのものがまるまる公開されるってありえない公開の仕方 公開されます答えたアンケートが 武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 http://t.co/Z6dFZoJA

2012-09-16 16:26:09
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

[アンケート][武雄市]記入したアンケートの内容を公開して良いですか?に同意したとして、手書きが晒されると思うのはどのくらいなのかな? / “武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 - Togetter” http://t.co/0nzpCeta

2012-09-16 16:54:16
ɯɹnʇspuıʍ @windsturm

匿名で書いてもらった住民アンケートをまるっとスキャンして大体の居住地域、年齢性別と筆跡から個人バレも可能な画像を大胆に晒してる武雄市のサイトに繋がらないよー http://t.co/WtOTM20N

2012-09-16 17:01:55
Yasuaki Madarame @madarame

スゴイな、これ。事前に公開の同意を市民から得てんのかな? 年齢・性別・住まい(数千人規模の町単位)も書かれているから、現地の人なら個人特定できそう。→武雄市が匿名アンケートに答えた市民のアンケート用紙をスキャンして筆跡まで晒している件 http://t.co/3VpsUavn

2012-09-16 17:16:51
saebou @Cristoforou

市のサイトが落ちているので詳細不明だが、トランスクリプトしないで市民の手書き情報をそのままさらしたようだ。 / “武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 - Togetter” http://t.co/RM95TroY

2012-09-16 18:39:12
やまだもん! @Kssy

.@dempacat さんのコメント「あまりに武雄市がひどすぎて、武雄市が運営するくらいならCCCが運営した方がマシな気がしてきた。」にいいね!しました。 http://t.co/nQlAgIZw

2012-09-16 18:58:55
tappyonMK2 @tappyonMK2

無茶苦茶やってんなー / “武雄市が匿名アンケートに答えた市民のアンケート用紙をスキャンして筆跡まで晒している件 - NAVER まとめ” http://t.co/0qEbTD2J

2012-09-16 19:03:53
にっち / tAkihiko @ATA911

正直筆跡とかは個人情報としては弱いと思ってるので、別に個人情報として扱われなくても問題なかろう。むやみに噛み付きすぎだろう。 そう思って見たら問題はそんな所になかった。  | 武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 http://t.co/axKkSDvI

2012-09-16 21:11:14
w@sabi @wa_sabi

武雄市またやりましたか…… 見てる:武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 http://t.co/cm4hwZmt

2012-09-16 21:21:46
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

#takeotoilet アンケートまんまスキャンして筆跡大公開とか、個人情報に対するセンスの無さとか、代官山だのスタバだのFB良品だのを1つずつつなげていくと「武雄市長は極度の田舎者で、その発想がすべて猛烈な都会コンプレックスに依拠してる」としか思えない。

2012-09-16 21:34:57
きよすけ @Kiyosuke0418

仮に「回答内容はネットで公開されます」って記載があってもまさか回答そのものがまるまる公開されるってありえない公開の仕方 公開されます答えたアンケートが 武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 http://t.co/Z6dFZoJA #takeolibrary

2012-09-16 21:56:27
小麦 @comcomlib

#takeotoilet アンケートをスキャンしてウェブ上で公開しないで。知り合いであれば特定できます。おちおちアンケートにも答えられない。

2012-09-16 22:03:40
ぴなな(特殊ひきこもり) @piospe

図書館のアンケート結果をスキャンして公開は有り得ない。筆跡認証を知らないのかな? アンケート人数や地域の層で特定可能な地域と言う意見もあるけど、もっと規模が大きくたって個人特定できる情報なんだよね。これじゃ個人情報もプライバシーも何も守れないでしょ…… #takeolibrary

2012-09-16 22:09:13
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

PC見られないから確認してないけど、結局PDFはそのままなのかな。Facebookはその後も更新されてるとこ見ると、武雄市としては直筆も記名も問題ないと判断して放置していると考えていいんだろうか。何か気がついても、もう市に直接報告する必要ないか。

2012-09-16 23:29:35
はなと @hntot

武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 http://t.co/4VbZxP5s たぶんここの職員はネットリテラシーが低いんだろうね

2012-09-16 23:43:09
みるぽん⁂籠城の構え⁂ @mirupon

武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 - Togetter http://t.co/MWsWGcEx 「あまりに武雄市がひどすぎて、武雄市が運営するくらいならCCCが運営した方がマシな気がしてきた」というコメントに底辺争い的なものを感じてならない

2012-09-16 23:57:51
Yumi Yamashita @yumiyam1

武雄市の図書館「市民アンケート公開」とHP接続不能について - GID Grandma Yumi Living - Yahoo!ブログ http://t.co/11jNW0Hp

2012-09-17 00:16:47
天々座しゅう(てでざしゅう) @schumannian_jp

これだけ短期間で悪い方向で有名になった自治体ってないよな→武雄市図書館・歴史資料館アンケート用紙で記入者の筆跡が公開 http://t.co/Pbwyl88U

2012-09-17 00:27:33
A.Wada @senryoAIIT

筆跡は個人情報じゃない? https://t.co/UHJfoMxi 「特定個人を識別できる情報が記述されていなくても、周知の情報を補って認識することにより特定の個人を識別できる情報」 平成21年10月9日厚生労働省・経済産業省告示第2号 http://t.co/5jIfhtdt

2012-09-17 05:46:28
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ