ありらいおんさんの同人誌と出版コードについて

「ISBNやJANコードのついた物をコミケのサークルスペースで頒布できるのか?」について、myrmecoleonさんが昨今のコミケットマニュアル(申込書セット)やコミケットアピールの記述を調査した結果など。
45
myrmecoleon @myrmecoleon

gtkさんこんなことで仕事辞めたのか……南無。/とはいえ係争となってるJANコード自体はメールやりとりで解決してる問題で無理筋な気もする。台湾の件とか必ずしも良い印象はもってないものの。 / “うしじまいい肉さん、頒布物の問題点を指摘…” http://t.co/Lq3B1lV9

2012-09-16 03:52:45
myrmecoleon @myrmecoleon

ふむ。gtkさんのTLを誤読してるだけの可能性か。 / “うしじまいい肉がgtkを退職に追い込んだ件” http://t.co/TOr1PXBV

2012-09-16 03:57:54
myrmecoleon @myrmecoleon

http://t.co/86ZVyKdN のコメント眺めてて「初代コミケ代表が死んだ後に初代コミケ代表が持ってた信念全否定した奴が今のコミケ代表」って出て,原田さんいつ亡くなったんだよとツッコミたくなった。なんで訳知り顔でこんな基本的な無知をさらして平気でいられるのだろう。

2012-09-16 04:34:50
myrmecoleon @myrmecoleon

どうでもいいけど,ググっても会社名のでない会社は実在しない会社だという判断はちょっと怖いな。しまいには本名でググるなりFacebook探すなりして存在しない人は存在しないと思われる時代も来てしまう。

2012-09-16 04:42:27
myrmecoleon @myrmecoleon

自分の知るかぎり,コミケの出版物でISBNのついてることが即座にサークル頒布できない理由として挙げられてた例は見たことない。あと実態として10年前からコミケでISBNのついた同人誌は見てる @tikuwa_ore / “「ISBN(J…” http://t.co/1vqYiODw

2012-09-16 04:58:29
myrmecoleon @myrmecoleon

まあアピールとマニュアルは全部目を通したわけではないのでどっかに書いてあったかもしれないけどここ10年はないし,この手の議論で証拠が示されたことがないので多分過去にもないと思われ。

2012-09-16 04:59:24
myrmecoleon @myrmecoleon

たとえばコミケマニュアル(参加申込書)だとあくまで「東販,日販などの流通を通り,コードのある本」というような書き方であって,ISBNはこの場合,必要条件であって十分条件ではない。委託書店,Amazon等が流通になりうるかは時折議論になるが明文化はされてないはず。

2012-09-16 05:03:04
myrmecoleon @myrmecoleon

というかISBNだけじゃなくて雑誌コードもありうるので厳密には必要条件でもないのだが。雑誌コードのついてる同人誌って存在したことあるのかな。それは制度上さすがにコミケでは売れないはず。

2012-09-16 05:04:22
myrmecoleon @myrmecoleon

ISSNのついてる同人誌は多々ありますね。学会誌みたいのを即売会で売ろうとしたらそうなることもある。そもそもISSNは流通コードとして日本ではあんまり機能してないし。

2012-09-16 05:05:27
myrmecoleon @myrmecoleon

あくまで「商業流通してる本はダメ」というだけであって,ISBNやJANコードのあることはその可能性を示唆するので確認されるとは思うけれど,ISBNは個人でも取ることができるものだし取次に卸すだけが用途ではないので,ISBNあり=頒布不可 ではないはず。

2012-09-16 05:07:56
myrmecoleon @myrmecoleon

あと「商業流通してる本はダメ」はあくまで「コミケ」のルールであって,同人誌即売会一般のルールではない。たとえばコミティアでは自作であれば商業出版物も売れる。基本的に同人誌即売会は表向きすべて独立している。

2012-09-16 05:08:47
myrmecoleon @myrmecoleon

ISBNも雑誌コードもつけずに日販・トーハンで現在流通してる書籍ってあるんかな。なんかあるのかもしれないな。あまり思い浮かばないが

2012-09-16 05:09:50
myrmecoleon @myrmecoleon

まあ,疑われるのがアレなのでよほど必然性がないかぎり同人誌にISBN・JANコードつけるのはやめといた方がいいというのは同感だし,それこそコードとか取ると商業流通するんじゃないか,という勘繰られるの自体は必然。ちゃんと説明を用意しておく責任はあるかなと。

2012-09-16 05:12:11
myrmecoleon @myrmecoleon

まあ同人誌委託書店自体,台頭した当時は相当議論になってたみたいだし,あれがそもそも解決したかどうかも怪しいけれど,とりあえずコミケ的には許容してるラインになってるのでそのへんはもっとちゃんとした場で将来を見据えて話すことで,細かくつつくとこじゃないよなと。

2012-09-16 05:14:58
myrmecoleon @myrmecoleon

コミケで商業流通作品を売れないのは結局「コミケで売らなくても売る場所あるじゃないですか」なので,即売会以外でも同人誌を売りやすい環境になったのはある面良いこと。とはいえ新しい同人誌を売る場が出来たことで即座にコミケからしめ出すのは妥当でない,という判断なんだろなと。

2012-09-16 05:19:05
myrmecoleon @myrmecoleon

コミケの立ち位置が「同人誌即売会でないと流通できない作品を頒布する」にあるなら,昨今のネットの作品発表環境の充実でいろんなことが解決してしまったなら,コミケ自体がアングラなものに縮小すべきみたいな議論も十分なりたつのだろうけど,このへんはかなり根っこが深そうな話。

2012-09-16 05:29:26
myrmecoleon @myrmecoleon

ちなみによくある同人誌がISBNを取るケースとしては,同人誌委託書店以外の書店に置いてもらうためとAmazonで売るため,というのがよくあり,代表的なとこでは暗黒通信団とか。性質的に評論とかのが向いてる。自分がはじめて見たのはあずまんとこの同人誌かな。

2012-09-16 05:41:27
myrmecoleon @myrmecoleon

密林社が扱ってるAmazon販売してる同人誌なんかは当然JANコードとってるので,このへんもJANコードのある同人誌になります。バーコードは密林社付与だからたぶんイベントではバーコードは貼ってない。 http://t.co/TiEGDdQ9

2012-09-16 05:43:13
myrmecoleon @myrmecoleon

これ,ちょうど手元にあったC72のマニュアル参照して「東販,日販などの流通を通り,コードのある本」と書いたんだけど,C82のマニュアルだとこの記述自体が削られてて,流通面での制限については特に書いてないんだな。いつからだろ。 http://t.co/RiWjw1jX

2012-09-16 05:50:40
myrmecoleon @myrmecoleon

C77までは「東販,日販などの流通を通り,コードのある本」の禁止の記述はある,C80のマニュアルではない。間の参加申込書が見当たらない。むう

2012-09-16 05:52:42
myrmecoleon @myrmecoleon

とりあえず現状のコミケだと,法人でのサークル参加と法人が資金面など直接制作に関わってる作品の頒布がNGということで,ぶっちゃけトーハン日販通ってても法人でない個人・団体の制作ならOKっぽい。法人じゃなくてもトーハン日販通して本出せるのか知らないが。

2012-09-16 05:57:32
myrmecoleon @myrmecoleon

まあ「過度に営利を追求する活動は慎んで」とはあるので程度による。

2012-09-16 05:58:22
三崎尚人 @nmisaki

@IZUMI162i6 @ryou_takano @uyax_asaoka それはまさに私見ですね。参加申込書にもアピールにも書いてありません。というか「既成の流通を通っているもの」というアピールの制約事項は、数回前に撤廃されています。

2012-02-15 09:14:47
myrmecoleon @myrmecoleon

ああやっぱりちゃんと撤廃されてたのか。いつか確定させておいた方がいいかもなあ。たぶんC78~C80の申し込みあたり。わりと最近

2012-09-16 06:04:04
三崎尚人 @nmisaki

@IZUMI162i6 @ryou_takano @uyax_asaoka 元々が、再販価格制度にもとづく出版流通をうけての「既成の流通」という定義でしたから、今のように、DL販売や書店委託、Amazonマーケットプレイス等のような多様な販売形態を想定していない概念なのです。

2012-02-15 09:18:27