組織・リーダーシップなどについての会話。

http://togetter.com/li/373925の続き。適当に。
14
前へ 1 ・・ 4 5
お菓子っ子 @sweets_street

@LaLaLanLanLan @insane_u 実務で功績を立てた人が恩賞としてマネジメントを担当するポストを与えられるという人事制度は、「俺もいつか偉くなって人に指図したい」と実務をする人の意欲を高める長所があったんですよ。だから、長所も短所もあるんです

2012-09-16 11:36:36
党生活者 @morinoris

@sweets_street @LaLaLanLanLan 松下幸之助は「役職を論功行賞の道具に使うな」と頻繁に口にしていたのは有名な話ですね。最近の日本企業でも役職と給与を切り離す人事制度は試されているのですが、諸々の理由で反発が大きいです。

2012-09-16 11:27:43
お菓子っ子 @sweets_street

@insane_u @LaLaLanLanLan 役職が恩賞になる制度が当然であると思ってる人にとっては、頑張って給料上がっても役職がつかなければ不満を感じるでしょうね

2012-09-16 11:33:50
党生活者 @morinoris

@sweets_street @LaLaLanLanLan 「役職=論功行賞」というのもありますが、中間管理職以上の人達が、実質的に内部統制の対象外になっているのも、彼らを魅了していますからね。あと、給与を上げない替わりに昇進をちらつかせた手前もありますし。

2012-09-16 11:37:49
ららら らー @LaLaLanLanLan

@sweets_street @insane_u 人間の三大社会欲と言われる「金銭欲」「名誉欲」「権力欲」は、それぞれに好みの人がいるから、うまくバラケさせれば良いのだと思います。今の日本の会社だと、全部、会社内の階級と一致しちゃってる。

2012-09-16 11:41:33
党生活者 @morinoris

@LaLaLanLanLan @sweets_street 「金銭欲」「権力欲」を分離させる人事制度は既に試されてますね。有名なところだとノーベル化学賞を取った田中さんの在籍している、島津製作所の「フェロー制度」。ただ、決裁権者がそれを飲み込める組織じゃないと実現は難しい。

2012-09-16 11:45:39
ららら らー @LaLaLanLanLan

@insane_u @sweets_street 既存の組織の中で一部だけ新制度にするのも、木に竹を接ぐようなことになりますよね。エリート別枠制度も、一部企業が導入したけど、既存の順送り人事の上層部と整合しないし、他の社員から白い眼で見られるしで、なかなかうまく行かないとか。

2012-09-16 12:17:13
党生活者 @morinoris

@LaLaLanLanLan @sweets_street エリート別枠制度は「自分達は特別だ」と同時に「だから特別な振る舞いをしなければならない」がないと暴君の温存するだけですからね。医師や教師、キャリア官僚のような「エリート意識」が上手く作用する例は極めて稀ですね。

2012-09-16 12:46:32
ららら らー @LaLaLanLanLan

@insane_u @sweets_street ノブレス・オブリージュですね。農民から「武士は偉そうにしてるけど、イザとなったら責任取って腹を切らないといけないから大変だ」と思われることが、エリートのエリート足る力の源泉となってた思うけど、義務なき特権となると尊重されない。

2012-09-16 13:03:58
党生活者 @morinoris

@LaLaLanLanLan @sweets_street 権力を維持するのにストイックである必要はないのですよ。先ほど話題に上がったチャーチルやナポレオンも人間的には破綻してましたし。ただ、「自分が最終責任を負う」と思わないリーダーには、誰もついてこないだけです。

2012-09-16 13:25:28
前へ 1 ・・ 4 5