-
gryphonjapan
- 101205
- 409
- 39
- 679

聞いているか日本の経営者よ #wbs #tvtokyo pic.twitter.com/khIlb21AXI
2017-11-28 23:25:37

ファーウェイ「来春以降 日本ですごい新製品を出す」 すげぇあっさり言ったな #tvtokyo pic.twitter.com/H84z9PCQpS
2017-11-28 23:33:21


先日のWBSで、ファーウェイの社長が"いい人材を集めるにはいい給料を払うのは当然"みたいなことを話してたキャプ画像をTLで見かけたんだけど、 週末にWBSまとめてみてたら、その社長が"毎年目標に達しない5%の社員は淘汰(隠語)してる"とも話してて、やっぱ都合の悪い方は拡散しないなぁと思った。
2017-12-03 11:31:57
後半のソースはこれね。 ファーウェイの高待遇の募集を元に日本企業を批判する人は、下から5%の人材は淘汰する制度の会社で働く覚悟のある人だと思うので、強いなぁと思った。 tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/smp/fea… pic.twitter.com/qgJcetmlY9
2017-12-03 11:43:08

@satake_take これ昨日見たけど、そのかわりファーウエイは実績の上がらない5%の社員を容赦なく解雇してるので、信賞必罰の結構厳しい会社なんですね。
2017-11-30 18:08:40
@satake_take これですね pic.twitter.com/jVMIvZmliC
2017-11-30 19:30:30

@fantasyrailway こういうツイート書けば伸びるから 優秀な人に給料いっぱいあげたら逆に普通の社員の給料が無くなる って事だ、んで格差が更に広がると
2017-11-30 19:52:14
@arakawa_kohsen2 @satake_take 問題は日本だとこれできないんですよね。明らかに害になっているモンスター社員をクビにするのも色々と法律上に則ってやるしかない。 「業績が振るわないからクビにすると社内規定に書いてある」なんてことは通用しない。
2017-11-30 20:53:28
先日のWBSでファーウェイが毎年5%の社員を解雇しているという話を見たのがきっかけです。 さすがに5%ともなると足の引っ張り合いが起きたり、短期的な成果に走る危険性があると思います。 しかし全く解雇出来ないとなると、雇用することに慎重になってしまいます。
2017-11-30 21:08:52
@yoti4423yoti @satake_take 確かに、中国だから出来るって所はありますね。 ただここは、秀才集団なので、問題社員と言うよりは、相対的に能力が上がらなかった人が切られるというケースもありそうです。
2017-11-30 21:18:44
@satake_take 一切の失敗は許されない厳しい世界ですよ。LEDのなんとかさんなんて、初期のうちに切られて、ノーベル賞など取れもしないしアメリカにいることも出来ませんね。
2017-12-01 00:37:47
いよいよ本日! AI搭載の次世代スマートフォン「HUAWEI Mate 10 Pro」が発売になります!28日発表会の模様は多くのインターネット ニュースやテレビなどでも取り上げていただきました。 #RealAI #Huawei #Mate10Pro オフィシャルHPはこちら↓ consumer.huawei.com/jp/phones/mate… pic.twitter.com/1hwdEMDdFk
2017-12-01 18:08:50

ファーウェイの人事評価 twitter.com/pullup0721/sta… 莫大な研究費と厳しい人事制度による信賞必罰 ・年間15万人の技術者の応募に対して1万人弱を採用する ・下位5%を辞めさせることで組織の新陳代謝を生む txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/feature/po… pic.twitter.com/oXrthpgM3U
2017-12-01 18:47:21
ファーウェイの人事評価 "同社の人事査定は評価に応じて4段階。A、Bであればボーナスが支給され、30歳で部長級に飛び級する可能があるが、Cは自主退社を迫られ、Dは雇用契約を打ち切られる。この評価が今年から四半期に1回とさらに頻繁に実施されるようになった。" 凄いなΣ(゚Д゚) pic.twitter.com/pKJvpHG8Re
2017-11-15 12:04:24



発売日である今日に言わせて頂く。Mate10 Proはスペック向上は去ることながらカメラ画質は世界規模に進化し、待望の防水にも対応した。Huawei Mate10 Proは生活を快適にする最善のソリューションであり、最適なプロダクトである。目にしたら是非一度手に取って頂きたい。
2017-12-01 22:58:17
10万円出してGalaxy、Huawei、Appleは納得して払えるんだけど、Xperiaに10万円は選択肢から外れてしまうんだよなあ。残念だけど‥
2017-12-02 02:06:32
競争相手に追いつけ追い越せじゃなくて、「世の中の変化を待つ」くらいのスタンスが欲しいね。|優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」ファーウェイCEOの発言が話題に 「聞いているか日本の経営者よ」キャリコネニュース news.careerconnection.jp/?p=44023 @キャリコネニュースさんから
2017-12-02 16:02:02
Huawei「優秀な人材にはそれに見合う対価を払う」「日本人を引き抜くときは3000万円くらい」 sakamobi.com/news/huawei-30… ファーウェイの今後の成長は疑う余地がないな(;・∀・) pic.twitter.com/WTsnNwVLaX
2017-12-02 21:41:15

@oy2G4HFWN57DVV6 @satake_take 「賃金を上げれば国際競争力が下がり利益が出せない」と言う正解とは真逆の答えを導き出してしまったせい。
2017-12-02 22:39:41
@karasu1206ssaf @oy2G4HFWN57DVV6 @satake_take ゲームに勝ちたかったらコスト払ってユニット揃えなきゃ勝てる訳が無いのだ。そして強いユニットやエリートは相応のコストが無ければ手に入らないのだ。
2017-12-03 00:16:29
"ファーウェイの初任給「40万円」、日本人の稼ぐ力は他国の3分の2程度に " thepage.jp/detail/2017092… ”実際、米国企業における技術系社員の初任給は50万円台というところが多いですから、ファーウェイの初任給は特別高いというわけではありません。” pic.twitter.com/0zhoLOhKGc
2017-12-03 00:41:55

ファーウェイの社長の話で盛り上がっているみんな、あれって使えない人材を切り捨てられるから出来る施策であって、日本でやるには、今の労働基準法壊して、社会情勢不安と格差社会を受け入れて、競争し続ける覚悟が必要だよ。 被害者意識で動けない人は、今よりよっぽどひどい状況になるんだよ。
2017-12-03 02:14:13
【「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」ファーウェイCEOの発言が話題に】 当たり前。 技術者に対する敬意が低すぎるんだよ、日本企業は。 安い賃金と予算で世界と戦えるかよ。金儲け第一主義者は消えろ! 会社の資産だぞ!? news.careerconnection.jp/?p=44023 @キャリコネニュースから
2017-12-03 08:15:05
日本企業さん聞いてる?…中国・Huawei「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」「日本から人を引き抜くときは3000万円くらい」 snjpn.net/archives/37700
2017-12-03 10:02:18