平城京からの、開発と保全について

園芸学部緑地環境学科4年、ディスカッション
1
かつみっきー @katsumickey1989

@shunsuke0929 @string1245 @antiopa713 いや、でもそろそろ緑地の心理的機能って交渉の場になったとしたらこれほど脆い物はないと思う!心理的機能は、機能自体の存在は知識として当然知っているけれど、緑好きが作った造語的な物だろうと思ってる(笑)

2012-09-28 23:54:25
ふじま しゅんすけ @nagano_wisteria

@string1245 @antiopa713 @katsumickey1989 関係機関と協力しながら公園を整備するという方針が、「都合の良い関係機関と仲良くする」ということにならないでほしい。

2012-09-28 23:54:35
@antiopa713

@katsumickey1989 @string1245 @shunsuke0929 昔は緑は必要だったし、財産だったけど、今は何かのアプローチがないと維持しづらい。けどその流れに法律がなかなかおっつけない。というかそもそも緑の重要性を根拠だてることが難しい・・・など?

2012-09-28 23:58:23
ふじま しゅんすけ @nagano_wisteria

@katsumickey1989 @string1245 @antiopa713 確かにそう思うときもある・・・。ただ、「心地よい」と思える空間を守りたいと思うのは、自然だと思う。手続きとか、法律だけで開発しても問題なしという結論が出るとしたら、悔しいね。

2012-09-29 00:00:27
Itoe Ishida*糸絵 @string1245

@shunsuke0929 @katsumickey1989 @antiopa713 戦後から高度経済成長期には、インフラの整備が急務だったし、全国の高等教育機関に土木工学科が沢山新設された。実際、地方の季節労働者とかの受け皿になったわけだし、建設業がになってきた役割は大きい

2012-09-29 00:03:40
Itoe Ishida*糸絵 @string1245

@katsumickey1989 @antiopa713 @shunsuke0929 その間、ほとんど政権も一つの党が牛耳って、権力とお金が集中したから?かなぁ。

2012-09-29 00:04:46
@antiopa713

@shunsuke0929 @katsumickey1989 @string1245 健康の人は前例がないことをあの手この手でやってるんだろうなと思うと尊敬してやまない。お話しずれた、すいません。 逆に法律ができたら保全的にすごい武器になるのかも。

2012-09-29 00:06:11
Itoe Ishida*糸絵 @string1245

でも、公害が起きた頃とか、アセス法ができた頃には環境問題意識が世論から高まって沢山の動きはあったよね。でも、過去の利権に縛られてる人はまだ多いから、かなぁ。あたしもよくわからないな。

2012-09-29 00:06:38
Itoe Ishida*糸絵 @string1245

@antiopa713 寝ようー、今日の熱い議論はそのうちトゥゲッターにでも、まとめとくよw おやすみー。

2012-09-29 00:12:56
ふじま しゅんすけ @nagano_wisteria

@string1245 @antiopa713 @katsumickey1989 もっと、いろいろ聞きたかったな・・・。ねーさん、よろしく頼みます。

2012-09-29 00:17:29
Itoe Ishida*糸絵 @string1245

@shunsuke0929 @antiopa713 @katsumickey1989 ういっす!みんな、ステキなディスカッションだったよ!近いうちに続きがしたいですな。おやすまー

2012-09-29 00:28:06