国庫事業「農地・水対策事業」のため池がコンクリで固められる皮肉に草も生えない(※地元との落としどころを探った結果です)

極めて貴重な環境の残るとあるため池があったのですが、今年も良いものが見られると期待して見に行った先にあったのは見るも無残な様子でした…。 とはいえ問い合わせてみたところでは地元の要望との落としどころを探ってなんとか残せるものは残し外来種は駆除するなどした結果だとのことです。
86

2014年、2015年とアオヤンマが目撃されていたため池があったんですけれども…

岩迫 @ohafuku

お!いつもの池でアオヤンマを今年初確認!!夕方でも結構飛んでるなぁ。そして大きいクモを刈りよるなぁ。写真も狙ったけどボッケボケ。

2014-06-07 16:44:00
岩迫 @ohafuku

いつものため池へ。もうアオヤンマが活動していました。一部は成熟していました。 pic.twitter.com/gdEjEAyOdX

2015-05-10 17:41:41
拡大

今年はどうだったかというと…

岩迫 @ohafuku

あまりに天気が良いので午後だけになりますが、↓のように毎年のように出かけている、あわら市のため池へ。出かけました。が、、まさかこんな悲しい思いをするとは、、

2017-04-23 13:47:51
岩迫 @ohafuku

ああああ!!福井嶺北で唯一植生豊かだったため池の周囲が思いっきり埋め立てられてる、、、何が「みんなで守ろう」だ!何が「トンボと水草の宝庫」だ!?国庫事業「農地・水対策事業」の看板だけしらじらしく残しやがって! pic.twitter.com/x0tx9M2ipY

2017-04-23 13:56:49
拡大
拡大
岩迫 @ohafuku

「ご迷惑をおかけします」じゃねえよ!明日、坂井農林総合事務所に電凸だな。「同じ福井県が発行したレッドデータブック読んでますか?」と。「環境部と農林水産部は連携してますか?」と。 pic.twitter.com/DGUDhLty1k

2017-04-23 14:02:05
拡大
岩迫 @ohafuku

あかん、もう立ち直れない、、大事な親友を亡くした気分だ。福井県の少ないため池の中で、さらに両の手指程度しかない植生のあるため池。さらに急激に悪化した北潟湖周辺の環境の中で唯一、アオヤンマやトラフトンボ、キトンボが安定して見られた所なのに。どれだけこのため池に癒されてきたことか、、

2017-04-23 14:07:07

去年の時点だと、

岩迫 @ohafuku

ただ条例作るだけでも不十分だとは思うけど、、「採集禁止」盛り込むなら「農業用用水やため池を整備するためには「事前アセス」と「掲載種が見つかった場合は代替環境整備が必要。」とか入れて欲しい。 pic.twitter.com/Z6jEA8FO0A

2016-09-07 19:55:33
拡大
岩迫 @ohafuku

↓自分の過去ツイートより。こんな事しでかしておいて「採集規制の法的整備を」じゃ、ないやろ?

2017-04-23 14:11:29

また2012年の時点では、

岩迫 @ohafuku

兵庫に張り巡らされた高速道路、国道、県道、市道に農道、どこを走ってもため池があるのは凄いなぁ。福井で県道や国道走ってもため池なんて一つも見えないですよ(鴨池ぐらい?もうちょっとあるか)

2012-10-21 14:29:45
岩迫 @ohafuku

下の続き。福井のため池数は745。隣の石川は約3200滋賀なんて琵琶湖あるのに7200!そして兵庫54000!!!フリーザか!止水環境の豊かさでは福井は兵庫に比べたらアリも同然。

2012-10-21 14:40:59
岩迫 @ohafuku

↓過去ツイートより。福井の「植生豊かな池」は「代わりがない」んじゃよ〜(泣)ビオトープも日陰に作ったりニシキゴイ放つし、、

2017-04-23 14:16:03
岩迫 @ohafuku

福井は兼業農家主体の稲作偏重県だから、もともと水源に恵まれてたから少なかったため池を、ことごとくツルツルのすり鉢状の水だけいれておくため池に変えてしまった。

2016-09-22 08:40:47
岩迫 @ohafuku

で、そのように税金かけて工事した「ため池で溜めた水」そのものが、減反政策と高齢化・後継者不足によって水田が放棄され使われない。いつのシーズンに行ってもなみなみと水を湛えている。集落の人が近づいた後もない。みたいな。

2016-09-22 08:29:46
岩迫 @ohafuku

ため池も農地の土地改良や基盤整備と同じくで「集落をキチンと工事で整備すれば、集落内に息子夫婦が帰って来て農業を継いでくれるだろう」という幻想にも似た一縷の希望で、農家は巨額の当事者負担金を拠出している。それも農業でなく兼業(主業)で稼いだお金で。儲からない商品である米のために。

2016-09-22 08:43:42
岩迫 @ohafuku

↓こんな良いため池潰して、国民の胃袋の数減って消費量も価格も下がって行くのに、巨額の国費と県費(税金)かけてため池整備して、農家も三代に渡ってコメ作り続けても元が取れないようなkg200円のコメを作って、、で、何?いちほまれでも作るの?「環境に優しい農法で作られたお米」とか言って

2017-04-23 14:23:30
岩迫 @ohafuku

あかん、落ち着こう自分。カッとなっても良いことないし、壊れた環境はもうどうしようもない。こういう事が2度と起こらないようにしないと。県への電凸も落ち着いて材料集めてからにしよう。行政は「「口角泡飛ばして怒鳴り込む人」をあしらうのは大得意」ですからね。深呼吸、深呼吸。

2017-04-23 14:36:08
岩迫 @ohafuku

コメが売れないために、耕作を放棄する農家が増え、有事の食料自給力の低下も懸念される中、「農地を担い手に集めて効率化する」一方で「農地が集められたら、ますます「農家の農業離れ」が加速して農地や里山環境が荒れる」事への対策として創設された「農地・水・環境保全向上対策事業」

2017-04-23 14:59:23
岩迫 @ohafuku

事業を簡単に言うと「担い手も、農地を預けた農家も、農家じゃ無い人も、みんなで「農地を守り伝える」活動をすれば国がお金を出します」と言うもの。そのメニューの中には「子供会等を巻きこんだ自然観察会の実施」「地域の自然を大事にしたくなる取り組み」などがある(各地に乱立する看板はこれ)

2017-04-23 15:03:38
岩迫 @ohafuku

あの当時に全国的にポコポコと立てらた「〇〇集落の自然を守ろう!」看板がまさに絵に描いた餅で、単なるバラマキ事業だった(看板屋さんは儲かったでしょうけど)と、改めて思い知らされた気分。

2017-04-23 15:07:16
岩迫 @ohafuku

国の偉い官僚は言う「確かにおっしゃる通り、我々のやる事業は無駄かも知れない。効果低いかも知れない。ですが、我々がそれをやらなかったら「もっと酷い国土」になっていたハズです」、、うん、解ります。そういう事例もあるでしょう。が、では、この写真一枚が示す矛盾についてどう思われますか?pic.twitter.com/Swd130EAYD

2017-04-23 15:13:46
拡大
岩迫 @ohafuku

私は、このため池が毎年生み出すトンボ達に練習相手になってもらいながら、だんだんと写真が上手になって、「葦の間を縫って獲物やメスを探すアオヤンマの飛翔写真」や「黄昏時に群れ飛ぶマルタンヤンマ」とかのベストショットをいつか撮れるようこれからも毎年通うもんだと勝手に思ってました。

2017-04-23 15:19:52
1 ・・ 5 次へ