オランダ、そして、ワークシェアリング

欧州経済の悪化とその影響がオランダにも出てきているという話が発端で、ワークシェアリングの話に発展。RTが多く、思わぬ反響があったので、まとめておきました。
8
前へ 1 ・・ 3 4
シェフ @shev_badler

@TrinityNYC ドイツ人同僚達と会議すること多かったですが、会議中は喧々囂々。会議が終わった結論に従うのが、絶対ルールなので譲らないし、かなり感情的に。尤も、ドイツ人の気質もですが、製造業の技術職・生産部門関係という業務だからという要因の方が大きいでしょうが

2012-09-30 12:57:02
獨逸特派員 @doitutoku

@tomo_mix また何故か休み前後に問題が発生するというw @TrinityNYC

2012-09-30 12:57:18
TOMO🌗流浪の民:ppm @tomo_mix

@germantokuhain @TrinityNYC 週末京都に行ったら金曜の夜にトラブルが発生してたとかありました・・・。私が休むと重大な納期問題が起きると。。。

2012-09-30 13:02:50
N @NURO_XX

@TrinityNYC 長らく続いた日本的人事制度に、欧米型の人事制度の一部だけ安易に真似て軋轢が出てる印象です。有期雇用の方は最も放置プレイしてよい人達。逆に一生会社にお世話になります的な人達はまだ放置プレイの難易度は高いかなと…。

2012-09-30 14:16:41
プレカリアート @mejiro_shozan

@shev_badler @TrinityNYC なるほど。国際的な労働条件整備がいりますね。

2012-09-30 18:22:11
プレカリアート @mejiro_shozan

@shev_badler @TrinityNYC システムやルールを変えれば人の意識も変わりますよ。

2012-09-30 18:22:47
シェフ @shev_badler

@watarihoukou @TrinityNYC ドイツ人が元々長期バカンスを取る習慣と、余計に働くのが嫌いという気質があって、ワークシェアのシステムや法を整備したのであって、最初にシステムありきでは無いと思います。それに伴う不便さや不利を日本人が受け入れるのは無理っぽいかな

2012-09-30 21:03:56
シェフ @shev_badler

@watarihoukou そういう話とはちょっと違うと思いますよ。働くのが嫌になるような労働条件にさらされると、独仏伊+スペイン人は、サボって、ゴネて、ストライキと、休みのためなら、開発競争に負けても良いと思ってるように見えます。日本人はそうじゃないと思いますが

2012-09-30 21:19:10
前へ 1 ・・ 3 4