PTA役員さんに学校図書館の窮状を訴える ぱーと4

ayaysdさんのお子さんの学校 司書を引き上げ、PTAのお仕事としたため担当の係の人は負担に喘いでいることを、PTA本部役員さんに訴えてみた。さてその反応は? まとめやりかけで忘れていてごめんなさい。 9/19の話です。 見直しせず、アップしちゃいますのであしからず。 続きを読む
8
ayaysd @ayaysd

「考える会」を主催されている方々は、そりゃもう何十年も文庫活動や、読み聞かせ活動の経験があり、子どもと読書について本気で考えてくださる方たちなんです。そういう方たちによる「学校に司書を!」という地道な活動をもっとほかの方に知ってほしいなと思いました。

2012-09-19 12:22:26
つばさ @tsubasac

@ayaysd 連続ツイートありがとうございます。学校司書を減らし、委託した公共図書館に支援させ、さらに授業で使うように言うとは… きっと担当部署が全部違うんでしょうね。大きくまとまって、交渉できると違うのでしょうか。

2012-09-19 12:44:53
ayaysd @ayaysd

@tsubasac ありがとうございます。管轄は区の担当部署と、公共の基幹図書館のようです。区の担当者(逃げ腰との噂)に聞く限り、どこが本気で責任をもって考え、行動しているのかわからない感じで弱ります。

2012-09-19 22:58:48
らら風 @SilverLine5

@ayaysd 一連のツイート拝見しました。もうどこにどう反応してよいやらw。整理したいことがありすぎてくらくらしますが、学校図書館に興味のある人やそこで働くべき専門職があることを知らない人の方が圧倒的に多いんですよね、きっと。だから“知ってもらう”ことからスタートですね^ ^

2012-09-19 21:16:17
らら風 @SilverLine5

@ayaysd ひとつだけ、図書委員について。委員会の「仕事」なんだから、なるべく文句言わずに(笑)子どもにもやってもらいたいものですが、返却日付押印が大変なら借りる人が自分で押すような提案もできると思います。そうやっている学校もありますよ。

2012-09-19 21:19:20
うみ @8qoo

@SilverLine5 @ayaysd  そうですね。私は依然、学校の職員紹介の欄に、<図書整理員>と書かれ落ち込みました。でも、今、がんばるしかないと・・。みなさんとこういう時間が持ててウレシイです。

2012-09-19 21:37:42
m_honzaki @m_honzaki

@ayaysd 連ツイ読みました。「学図を考える会」を立ち上げたものの、いかに先生方を巻き込むかがやはり悩みどころです。近畿全体にわたる大きな勉強会の案内を教委を通じて小中学校に配布しようにもOK は出ず。地元の県議(二政党各一名)と話すも、興味ない様子。いいPR方法はいずこに?

2012-09-19 22:13:04
ほんとも @typhoon516

@m_honzaki @ayaysd 同じく連投ツイート読ませていただきました。他県の考える会の活動では、金沢の活動が先生や教委を巻き込んで学校司書配置に繋げていました。しかし、それでも数年がかりの活動の積み重ねがありました。が、そちらは以前は司書がいたのですよね…(続く)

2012-09-19 22:23:28
ほんとも @typhoon516

@m_honzaki @ayaysd 首長、教委、先生たち、全て、「学校司書がいて、学校図書館が教育課程の展開に寄与している」というのがいったいどついうものなのか、それが全く理解されていない、というより「知らない」のだなとツイートを読んで感じました。(続く)

2012-09-19 22:26:38
ほんとも @typhoon516

@m_honzaki @ayaysd 以前いた司書さんたちによってそれは少なくとも先生たちにだけ伝わっているはず…ですが、そうでないなら、やはりゼロから「学校図書館の役割、学校図書館教育の本来の在り方」を伝えるところから始めないといけないように感じました。

2012-09-19 22:28:28
ほんとも @typhoon516

@m_honzaki @ayaysd 以上、憶測からの勝手なご意見失礼しました。学校司書がいたのに無くされる…本当に残念です。

2012-09-19 22:29:28
浬胡 @freddie460905

@typhoon516 @m_honzaki @ayaysd 学校図書館の必要性を説くなら、まずボランティアより保護者かもしれませんね PTAが動くと違うかも 講演会で学校図書館関係者呼ぶとか

2012-09-19 22:36:39
ほんとも @typhoon516

RT @fmht7: @maruyama3 今日某所で図書館未設置自治体に対して県立図書館が学校図書館に出張したりするうちに、町の関係者に公共図書館設置の機運が高まっているという話をお聞きしました。また http://t.co/u80GEtzj のような例(条例設置ではな ...

2012-09-19 22:46:29
m_honzaki @m_honzaki

@freddie460905 @typhoon516 @ayaysd ご指南ありがとうございます。ただ保護者自体が司書のいる学校図書館を知らないので、保護者向け講演会などにこぎつけるまでには山あり谷ありかもしれません。 まずは身近な人に岡山のビデオを見てもらうことを実践中。地道に

2012-09-19 22:47:51
浬胡 @freddie460905

@m_honzaki @typhoon516 @ayaysd 少しずつでも動くといいですね 応援してます

2012-09-19 22:49:28
ほんとも @typhoon516

@m_honzaki @freddie460905 @ayaysd いきなり劇的に変えるのはやはり難しいと思います…。金沢市の考える会が似た状況から出発し、近年学校司書配置を達成していました。あそこは少人数ながらリーフレットをら発行したり、議員に働きかけたり、公共に協力を(続く)

2012-09-19 22:52:10
ほんとも @typhoon516

@m_honzaki @freddie460905 @ayaysd 仰いだり、と地道な活動から、その後議員への働きかけ、教育や先生を巻き込んだ講師を招く研修会などを開き、最終的に理解の深い議員が市長になり、配置にこぎつけていました。

2012-09-19 22:53:30
m_honzaki @m_honzaki

@typhoon516 @freddie460905 @ayaysd 金沢のこと、初耳です。調べてみます。 @typhoon516 さん、ありがとうございます。

2012-09-19 22:56:28
lily @lily_july_lily

@ayaysd そうした小さな行動の積み重ねなんだと思います。役員の方ならまだ学校に少なからず興味のある方か多いでしょうから、知ってもらうのが第一歩ですよね。諦めず、頑張って下さい。

2012-09-19 11:55:33
ayaysd @ayaysd

@lily_july_lily ありがとうございます。大きなことはできませんが、小さな石をあっちゃこっちゃ投げてみてもいいのかな、と思いました。

2012-09-19 22:56:26
Yumiko Ariyama @yukko0305

@ayaysd 報告をありがとうございます。個人的には、先生たちに学校司書の必要性をどう伝えるかが実は一番難しいのではないかといつも思います。それだったら教員でも出来る…という以上の専門性をしっかりと。そしてなおかつそのことが、常駐しなければ出来ないことであるということ。

2012-09-19 12:50:57
ayaysd @ayaysd

@yukko0305 ありがとうございます。教員ではできないこと、常駐でないとできないこと、大事だと思います。教員には具体的な事例などが効きそうな感じがするので、モデル校のような形で一校でもできると周囲の理解が得られるかもですね…

2012-09-19 23:01:58
tsuruchan @booktsuru

連続ツイートありがとうございます。私の住んでいる所がまさにそれで、公共図書館の業務委託を受けた民間の契約社員が支援員となり、ほぼ一人で小中校を回っています。司書はいませんのでボランティアや先生への蔵書や掲示分類のアドバイス程度しかできていないようです。続く)@ayaysd

2012-09-19 13:42:17
tsuruchan @booktsuru

区の小中学校を回っているので、各学校に来られるのは月1・2回程。なので、相談したいときにつかまらず、そのまま放置するしかないという事もおこっているようです。これは委託された業者の「民間としてのサービスの一環」のようで、こんなこともやりますよというアピールのひとつ@ayaysd

2012-09-19 13:47:13