インドネシア映画『ティモール島アタンブア39℃』の感想その他

2012年10月に開催された東京国際映画祭で上映されたインドネシア映画「ティモール島アタンブア39℃」についての自分の感想をまとめました。日本上映時に鑑賞された方のコメントを追加しました。 <追記>2020年12月半ばのBBCインドネシア版において、西ティモールにおける元難民である東ティモール出身者の現状が報じられたので、参考として自分と友人のツイートを追加しました。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

そういや気づいたら「国内移住省」(昔は労働省と一緒だった)って消えていたね。スハルト政権時代の国内移住政策が東ティモール含め各地で破綻して、水平的紛争が頻発したことの帰結なんだろうけれど、今はどの省が管轄しているのかしらん。 twitter.com/tayutter/statu…

2020-12-19 00:24:06
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

その後、東側への帰還を選ぶ人は帰還し残ることを選んだ人は、インドネシア政府から提案されるプログラムに従うことに。まずスマトラ、スラウェシ、カリマンタンなどへの移住、NTT内での移住、西ティモールでの定住。この中で大部分の人が慣れない土地へは行きたがらず西ティモールを希望し、

2020-12-18 19:06:59
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

@Tayutter 国際メディアが取材することはおそらくなさそうで、東とのギャップを感じます。

2020-12-19 00:17:14
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

@Tayutter 連ツイありがとうございます。 BBC の記事はクパンがメインでしたが、連ツイのおかげで東ティモール出身者の今の様子がよく理解できました。東ティモールには研究者もNGO も沢山入っていて、情報も取りやすそうですが、西側の元難民の状況は今回のようなデモ暴徒化事件でもなければBBCのような

2020-12-19 00:15:26
Yuiko @gugu_ao

@Tayutter 紛争〜紛争後の現在にかけて、各々が置かれた状況でどうにか生きる道を探して来た、そうせざるを得なかった。人の数だけ複雑になっているような、そんな印象があるよ。植民地時代にこの島が分かたれて無かったらどうなっていたのかと考えてしまう。

2020-12-18 21:57:09
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

戦争・紛争の残すものとはなんと根深いことかと思う。その最中で人を殺した人、もちろん殺された人、その後にしたたかに生きる人、そのどれも善悪というか、「かわいそう」と「悪」には分けられない。単純ではない。

2020-12-18 19:54:57
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

こんなこと書くとイメージ悪くしちゃったかもだけど、生き抜くためのしたたかさと私は思う。一概に「置き去りにされてかわいそう」とも言えないけど、じゃあ悪か?といえば違う。私も元難民の人達とたくさん付き合ってるけれど、経済的に貧しい人が多いのは確か。ただ元難民に限らず貧しい人は多い。 twitter.com/Tayutter/statu…

2020-12-18 19:44:29
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

わけではなく、グバンヤシの葉軸の壁とトタン屋根または椰子の葉の屋根の簡素な家が多い。しかしこの手の家は難民キャンプ外でも見られらる、町でも(さすがに町中だと椰子の葉の屋根はないはず)。キャンプ内のこのような住まいでも、冷蔵庫や薄型テレビ、車などがあったりする。

2020-12-18 19:18:46
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

難しい。 とりあえず、こんなとこかな?思い出したらまた続けます。

2020-12-18 19:38:31
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

受けても社会的裁きで死ぬ可能性もある)ケースも多い。 Nとしてはインドネシアを選んだなら、今としてはイ政府のプログラム(貧困層向け支援など)を利用するべきで、それが嫌なら帰還するしかない。多様な問題を抱えるインドネシア、国内第3位の貧困率のNTTでは元難民に特化した支援はもはや

2020-12-18 19:38:31
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

今も難民キャンプが残る理由のひとつとして、政治利用がある。同じ元難民で力をもった人(政治家その他)がまとめて得られる支援者としてそのままにしつつ利用している。 今も残る人のなかには自身または家族親戚がインドネシア併合派民兵で、殺害などに関与しており東側に帰るに帰れない(法的裁きを

2020-12-18 19:38:30
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

わけではなく、グバンヤシの葉軸の壁とトタン屋根または椰子の葉の屋根の簡素な家が多い。しかしこの手の家は難民キャンプ外でも見られらる、町でも(さすがに町中だと椰子の葉の屋根はないはず)。キャンプ内のこのような住まいでも、冷蔵庫や薄型テレビ、車などがあったりする。

2020-12-18 19:18:46
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

Haliwenはアタンブア近郊に残る難民キャンプのひとつ。空港近くで町からのアクセスも良く、町で働きながら難民キャンプで暮らす人も多い。土地や家を手に入れても難民キャンプでの暮らしを続けているケースも多々ある。新しい家は賃貸にしたり、売った場合もある。キャンプといっても、テント暮らしな

2020-12-18 19:18:45
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

移りすんだ。土地が確保されれば家を建てるための政府支援もあった。土地の購入に関しては、遠い親族関係(先祖の繋がりなど)であることや同じ文化圏であることから、慣習の土地(氏族の土地)を安く譲ったり、無償で譲られたことも多々あった。←アタンブア近郊キャンプの特色

2020-12-18 19:07:00
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

イ政府は土地と家セットの支援も試みた(移住ほか西ティモール内)が、うまくいかなかった。農業や放牧を生業とする大部分の難民の生業と用意された土地が合っていなかったことが原因。そこで現金支援が何度もなされ、難民達はそれらや自分達で稼いだお金をため個人or共同体として新たな土地を購入し、

2020-12-18 19:07:00
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

結果、西ティモールに大量の難民が残った。またUNHCRの定義によると(避)難民として逃れて来た人が、例えば西側で西側の人と結婚したら、結婚相手や子どもは難民ではないのだけど、ここでは一家まるごと「難民」として認識される(一家自身、または周りから)、なので「難民」は一向に減らない、とN。

2020-12-18 19:06:59
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

その後、東側への帰還を選ぶ人は帰還し残ることを選んだ人は、インドネシア政府から提案されるプログラムに従うことに。まずスマトラ、スラウェシ、カリマンタンなどへの移住、NTT内での移住、西ティモールでの定住。この中で大部分の人が慣れない土地へは行きたがらず西ティモールを希望し、

2020-12-18 19:06:59
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

自身も元難民の友達Nは、ディリ出身で19歳の時に西側に逃れた。インドネシア併合派民兵に「今からここらを燃やすのに何やってる」と脅され、西側に「そんなに長くはならないだろう」と思いながら逃れ、国境近くの港のある村アタププにいる親族(99以前に移住していた)のところに身を寄せた。

2020-12-18 18:30:52
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

共通する文化慣習の関係です。 なので、状況が違いひっくるめて話せることではないです。そして今からつらつらと書き記すことはアタンブア近郊のケースについてです。 当時の状況に詳しい方もいるでしょうし、ツッコミ歓迎です。

2020-12-18 18:00:21
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

もありません。またキャンプ地となった周りに住む人は移住者であるロテ人などが多く、彼らロテ人なども多くの土地を持っているわけではない。対して、後者は99年以前にも数度の東側から西側への移住があり、親戚関係や遠い繋がりがありました。またテトゥン語やケマック語など同じ(or似た)母国を話し

2020-12-18 18:00:20
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

まずクパン近郊キャンプとアタンブア近郊のキャンプの違いについて。クパン近郊には空路・海路で難民が到着し、(現在の)東ティモール東部からの人達です。逆に後者は国境付近の人達が陸路でやって来ました。前者の間には文化慣習、言葉(共通語としてのイ語はあるけど)の違いがあり、親族関係

2020-12-18 18:00:19
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

彼らの見方によると、単純に「未だ支援されず置き去り」とも言えないようだ。結構複雑でまとめられないのだけど、パラパラと聞いたことを散文的に書いとこうと思う。が、夕方以降に続けます。

2020-12-18 10:12:55
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

彼らの見方によると、単純に「未だ支援されず置き去り」とも言えないようだ。結構複雑でまとめられないのだけど、パラパラと聞いたことを散文的に書いとこうと思う。が、夕方以降に続けます。

2020-12-18 10:12:55
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

この記事から、昨夜は元難民で地元NGO(そもそもは東ティモール難民支援のために立ち上がった)で働く友達とアペとあれやこれやと話した。アペは2000年代始めにこのNGOにいて、クパン近郊難民キャンプ、アタンブアの難民キャンプの人達の支援、再定住に関わっていた。 twitter.com/ahmadhito/stat…

2020-12-18 10:03:54
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

Kisah eks pengungsi Timor Timur di NTT, tinggal di rumah beratap daun lontar selama 21 tahun bbc.com/indonesia/indo…  東ティモール住民投票から21年経つも、今も置き去りのままの東ティモール出身者たち。NTT州だけで12万人いるという。

2020-12-17 15:42:27
Okuyat@西ティモール🐊 @Tayutter

この記事から、昨夜は元難民で地元NGO(そもそもは東ティモール難民支援のために立ち上がった)で働く友達とアペとあれやこれやと話した。アペは2000年代始めにこのNGOにいて、クパン近郊難民キャンプ、アタンブアの難民キャンプの人達の支援、再定住に関わっていた。 twitter.com/ahmadhito/stat…

2020-12-18 10:03:54
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

Rencana pembangunan rumah untuk warga eks Timor Timur tersebut merupakan tindak lanjut dari kunjungan Presiden Joko Widodo ke NTT, tahun lalu. さて、ジョコウィ政権は東ティモール出身者たちのために住宅を建設するか?

2020-12-17 15:57:55
अह्मद् तोदोरोकि @ahmadhito

Ia memperkirakan saat ini ada sekitara 120.000 warga eks pengungsi Timor Timur yang tersebar di seluruh NTT. Adapun Kementerian Pekerjaan Umum dan Perumahan Rakyat (PUPR) menyatakan akan membangun rumah secara bertahap untuk warga eks Timor Timur di NTT.

2020-12-17 15:44:58
前へ 1 2 ・・ 5 次へ