制空任務の任務の効率

先に作られてた方へ誘導 http://togetter.com/li/41092
12
錆猫 @Nyar_Horten

F15Jは900km進出した状態で約2時間の戦闘哨戒が可能。巡航900km/hとして往復2時間+戦闘哨戒2時間で計4時間。着陸後の補給整備で約2時間かかるとして全作戰時間は約6時間。24時間常時戦場に2機CAPを張付けるには最低6機、3エレメント必要

2010-08-09 22:35:57
錆猫 @Nyar_Horten

一方F18Eは先と同条件で約1時間-の戦闘哨戒が可能。同じく24時間常時戦場に2機CAPを張付けるには最低10機、5エレメントが必要。つまりF18EはF15Jに対して0.6倍の効率となる(またAAMもF15Jが8発に対しF18Eが6発なので効率は更に低下します)

2010-08-09 22:36:14
錆猫 @Nyar_Horten

ついでにF-2についてはよく分からないのでF16Cで代用すると、概ねF15Jと同程度(若干劣位)になり、24時間常時戦場に2機CAPを張付けるには最低6機、3エレメント必要。AAM搭載数が最大4発で火力がF18Eに劣るが、単発なので補給整備時間が短縮される可能性がある

2010-08-09 22:36:30
錆猫 @Nyar_Horten

さて、F-2の単価は単純に130億円。そして恐らく戦闘哨戒の効率で見るとF18Eより4割ほど効率が良い(単発の利点等は考え無い状態でさえ)。となるとF18EはF-2の6割=80億以下で導入でき且F-2同様改造自由でなければ新規に導入しても割に合わない事になります

2010-08-09 22:36:42
錆猫 @Nyar_Horten

また仮に80億で導入且改造自由であったとしても、空自は導入可能な機数に上限が設定されている以上、F18Eの部隊は仮想敵のF16並み乃至F15並みの効率を持つ部隊に対し常に数量的に劣勢に立たされる事になります

2010-08-09 22:36:52
錆猫 @Nyar_Horten

で、噂のJAS39の場合は恐らくF18E以上に劣位になる事が何となく想像できるのではないかと思われます(アビオニクス的に同等であっても同じ事です)

2010-08-09 22:37:03
錆猫 @Nyar_Horten

と、以上計算機片手に概算したものをつらつらと(妄信厳禁也)。何れの場合も整備の方は地獄を見る事になるでしょうが、それは見なかった事にします。さておき、おやすみなさい

2010-08-09 22:37:28
やまなみ🗻⋈🌰 @Yamanami_ZAION

@Nyar_Horten 優秀な機体を揃えても、最後は現場の皆さんの努力と根性頼りなんですよね、実際。

2010-08-09 22:47:27
うみ @umi_tweet

F18FのAESAレーダーによる利点、WSOが居る事による情報処理能力は戦闘哨戒任務においても加点されるべきでは?、 QT: @Nyar_Horten: 一方F18EはF15Jに対して0.6倍の効率となる(またAAMもF15Jが8発に対しF18Eが6発なので効率は更に低下します)

2010-08-09 23:04:39
うみ @umi_tweet

F4後継である以上、戦闘哨戒任務をのみを対象に費用対効果を検討するのは片手落ちでは?当然、対艦、対地任務に関しても検討するべき(空自はこれまで対地を軽視しているが) QT: @Nyar_Horten: F18Eの部隊は仮想敵に対し常に数量的に劣勢に立たされる事になります

2010-08-09 23:13:25
Momokaz @Momokaz_108

@Nyar_Horten F/A-18EFはこちらの写真にあるように、翼下増槽を搭載しなければAAMを8発以上搭載できますよ。http://bit.ly/913VwG航続距離を補うために翼下に増槽を搭載しているという想定でしたらすみません。

2010-08-09 23:24:53
錆猫 @Nyar_Horten

@kamille_a  実際の話、其の通りかと

2010-08-10 07:02:54
錆猫 @Nyar_Horten

@umi_tweet  一応、想定対象はE型です。確かにAESAレーダーであれば事態を察知する効率は向上するでしょうが、哨戒のローテーション其のものには何の影響も与えません

2010-08-10 07:04:43
錆猫 @Nyar_Horten

@umi_tweet  其の辺りは興味を持たれた方にお任せしたく思います。空自の現状を鑑みると検討する意義は薄いですし

2010-08-10 07:05:23
錆猫 @Nyar_Horten

@Momokaz_108  其の辺りは軍事研究別冊新兵器最前線シリーズ2の記事の「AMRAAM4発とサイドワインダー2発、増加タンクを装備した状態で400海里」といった記述の引用でお茶を濁してます

2010-08-10 07:06:08
錆猫 @Nyar_Horten

昨晩の話は、例えば一個飛行隊18機の場合、F15は常時6機3エレメント3つの空域、F18は常時3.6機1エレメント(端数切捨)1つの空域のフォローが可能です、ところで優越が期待されるアビオは穴の開いた2つの空域までフォローする性能を持ってますか?といった感じの話

2010-08-10 21:59:06
錆猫 @Nyar_Horten

そして言外に、空自が航空優勢を得る為には防空に専念するしかない現状と、そも航空優勢を得る事の意味は何ぞやと考えた場合、空自機は対地対艦攻撃能力を有する事が求められつつも、それを生かす機会はかなり少ないという予測からそれらはあえて二の次としています

2010-08-10 21:59:48
錆猫 @Nyar_Horten

戦闘哨戒しかネタにしなかったのはその為です。分り辛かった場合には、申し訳ありません

2010-08-10 22:00:17
杉山潔 @yomisorastratos

えーと、分析が一面過ぎてどうにも・・・。それに、私の取材から得た経験ではターンアラウンドに2時間もかからないと思います。エンジンを1ソーティ毎に下ろすわけではないので、単発と双発でそう大きな違いもないと思います。 RT @yot2010: @yomisorastratos

2010-08-11 15:28:58
杉山潔 @yomisorastratos

そもそも降ろした戦闘機をすぐ次のCAPにあげる訳ではありませんし、CAPは1エレメント降ろしてから次を上げる訳ではなく、当然「ノリシロ」を作るはずです。 RT @yot2010: @yomisorastratos F-Xの戦闘効率

2010-08-11 15:36:08
杉山潔 @yomisorastratos

ミサイルの数が重要なら3機ないし2エレメント上げれば良いことだと思います。1個飛行隊の配備機数を考えれば、それでも対応可能なはずです。そもそも空中給油が可能な現在、計算の前提が崩れているような・・・。 RT @yot2010: @yomisorastratos F-Xの戦闘効率

2010-08-11 15:41:53
杉山潔 @yomisorastratos

CAPを1個飛行隊で担当するわけでもないですしね。 RT @yot2010: @yomisorastratos F-Xの戦闘効率 http://bit.ly/c25A2P これ、面白いです

2010-08-11 15:42:33
杉山潔 @yomisorastratos

ちょっと勘違い。確かにノリシロを考えて3エレメントが必要なのですね。それでも、1個飛行隊でCAPをローテーションするわけでもないので、この計算はあまり現実的ではないように思います。 RT @yot2010: @yomisorastratos F-Xの戦闘効率

2010-08-11 15:54:41
がっぽい @yot2010

.@seibihei さんの「F-Xの戦闘効率」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/41092

2010-08-11 18:59:36
がっぽい @yot2010

自身への勉強を兼ねて用語解説。CAP:戦闘空中哨戒。戦闘機による防空のための作戦行動、 AAM:空対空ミサイル(Air-to-Air Missile)、 ソーティ:出撃または飛行1回分、 エレメント:アメリカ軍における戦闘機の2機編隊。航空部隊の最小単位。

2010-08-11 19:16:32