「食・雇用・コミュニティ――生存と持続可能性へのチャレンジ」――GCOE特別連続セミナー2日目

2012年12月8日、9日に、東京大学(本郷)で開催された特別連続セミナー、『復興元年を総括するー持続可能な社会の条件』のメモです。 このまとめでは、2日目の「食・雇用・コミュニティ――生存と持続可能性へのチャレンジ」をまとめています。 1日目「東北の女性はなぜ立ち上がったのか」のまとめはこちら。 → http://togetter.com/li/420881 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 3 4
高橋 準 @myriel_june

「「東北の女性はなぜ立ち上がったのか」――GCOE特別連続セミナー1日目」をトゥギャりました。 http://t.co/8MsSeusj

2012-12-10 22:28:17

以下は、参加者の一人、牧野友紀さん(農村社会学)の感想ツイートです。

牧野友紀(まきのゆき) @sendaimackie

以上のRT。東大で行われたセミナー「復興元年を総括する―食・雇用・コミュニティ―生存と持続可能性へのチャレンジ」。その様子を高橋先生がツイートされているので、いくつかを。とても刺激的なセミナーでした。

2012-12-10 20:31:27
牧野友紀(まきのゆき) @sendaimackie

そのなかで、自分が一番、堪えたのは中道さんの一言かなあ。農山漁村の高齢化→「日本の食は高齢者によって支えられている」。

2012-12-10 20:33:33
牧野友紀(まきのゆき) @sendaimackie

「農村女性」、また「農家女性」と一括してしまうと現実見えないような気が最近している。世代差がある。例えば、生活改善運動を経験している世代としていない世代の違い。農業者としてずっとやってきた世代と(農外)就労を経験している世代の違い。

2012-12-10 20:43:35
牧野友紀(まきのゆき) @sendaimackie

もし、農山漁村で女性農業者がモノを言いにくい状況があるなら、若手農業者は、なおさら言いにくいのでは。(また、それは女性に限らず男女に共通する問題だと思われる)。

2012-12-10 20:46:42
牧野友紀(まきのゆき) @sendaimackie

村の年序別集団が解体してきていることも大きいのだろうな・・・。でも、口でなくても「書いて自分の考えを表現する」というのが有ると思う。陸前高田市の女性会の会長さんはそうした女性の力を重視しておられるようだ。

2012-12-10 20:54:28
牧野友紀(まきのゆき) @sendaimackie

@sendaimackie 訂正。女性農業者→女性農林漁業者と若手農業者→若手農林漁業者

2012-12-10 21:16:56
牧野友紀(まきのゆき) @sendaimackie

「いいたて雪っ娘」(カボチャ)、「いーたてベイク」(ジャガイモ)。地域育成品種を創り、世界に広げることが、飯舘村の希望のひとつなんだな、と昨日のセミナーで感じた。福島は、会津野菜を始め、地域育成品種が多いよなあ。郡山ではネギ。

2012-12-10 11:00:54
前へ 1 ・・ 3 4