
高橋 準
@myriel_june
福島大学行政政策学類教員。専門は社会学。東日本大震災関連で、福島市周辺および福島大学にかかわる内容中心につぶやきます。
-
福島県知事立候補予定者公開討論会
4536 pv 59 3 users 35
-
「災害とジェンダー/セクシュアリティ」講義の感想まとめ(3)
1541 pv 4
-
「災害とジェンダー/セクシュアリティ」講義の感想まとめ(2)
1641 pv 10
-
「災害とジェンダー/セクシュアリティ」講義の感想まとめ(1)
2984 pv 25 1
-
原発避難と自治体――著書で書いたこと・書けなかったこと(今井照)
4033 pv 34 2 users 26
-
福島大東京サテライト・坪倉正治さん講義(08/Aug/2013)
2315 pv 18 13
-
初澤敏生さん「中小企業の被害状況と復興に向けた課題~南相馬市原町区を中心に」
4234 pv 35 13
-
「食・雇用・コミュニティ――生存と持続可能性へのチャレンジ」――GCOE特別連続セミナー2日目
2345 pv 21 1 user
-
「東北の女性はなぜ立ち上がったのか」――GCOE特別連続セミナー1日目
2580 pv 16 5
-
川俣町の未来をさぐる――ふくしま復興支援フォーラム第24回の記録
4697 pv 77 12
-
デマ流通中注意:福島大が学生に除染ボランティア推奨?
37793 pv 268 15 users 6
-
「ミス・ピーチ」から考える、労働のジェンダー問題
6130 pv 17 3 users
-
「おだがいさまセンター」探訪記
3141 pv 7 1
-
「かーちゃんの力」に、こめられた想い。
5692 pv 75 7
-
災害リスク削減のジェンダー主流化(池田恵子さん)
7357 pv 24 27
-
あのとき避難所は――おだがいさまが支えた169日(天野和彦さん)
7190 pv 30 1 user 15
-
震災被害と「人間復興」(丹波史紀講演録、2012年7月8日)
3383 pv 27 1 user 6
-
大沢真理「貧困の中心には女性がいる」(J-WAVE BREAKTHROUGH、2012/02/14)
10581 pv 65 5 users 9
-
被災地の女性雇用の問題(赤石千衣子さんインタビュー)
2671 pv 8 1
-
震災後の福島県内の外国人の動向について(坂本恵さんインタビュー)
5974 pv 33 3
-
「2012.3.11に向けて」(パネルディスカッション)
2061 pv 9 4
-
シンポジウム「東日本大震災の教訓と大学の役割」(福島大学東京サテライト開設記念フォーラム)
2947 pv 16 2 users 8
-
双葉住民の声を集めて――福島大双葉調査とその周辺
8026 pv 109 5 users 24
-
ジェンダー法学会2011プレ企画「災害とジェンダー・シンポジウム」まとめ
3028 pv 22 1 user
-
ふくしま女性フォーラム学習会「震災後の学校現場の実態を知る」
1916 pv 5