原子力規制委員会による判断が廃炉に至ることについて、齊藤誠一橋大教授との意見交換

12年12月10日原子力規制委員会の敦賀原発活断層調査有識者会合は活断層である可能性が高いとの結論をまとめた。規制委員会はこれを受けて敦賀原発の再稼働の安全審査を行わないとの判断に至ると思われる。『原発危機の経済学』の著書で、原発事故とその経済影響について論じた齊藤誠一橋大教授は、規制委が実質的に廃炉を決めていくことに危惧の念を示された。この件についての私(飯泉 @aquamasa )との意見交換をまとめた。他の方もこの問題に意見を寄せられたが、ここでは齊藤と飯泉との意見交換に限ってまとめた。
31
@makotosaito_v3

@aquamasa 新しい原発を廃炉にする追加費用が膨大な事、追加費用が軽微な古い原発でさえ廃炉決定がなされていない事実は無視できないと…先生には怒られそうですが、田中委員長や島村先生は財務諸表を頭に入れて優先順位を決めてほしいと… http://t.co/1dGj9XzN

2012-12-13 09:01:48
飯泉 仁 @aquamasa

自民党は10年程度をかけて検討との公約に従い原発とエネルギーの方針策定の場を創るでしょう。そこでの議論になるかと。 RT @makotosaito_v3 新しい原発を廃炉にする追加費用が膨大な事、追加費用が軽微な古い原発でさえ廃炉決定がなされていない事実は無視できないと…

2012-12-13 10:21:42
飯泉 仁 @aquamasa

全体を配慮した進め方は政策立案側が。再稼働審査を求めらた原発の安全性を規制委が判断。新安全基準の策定を準備中。現在は政策立案側が止まっている過渡期。活断層だけを現基準で見直し中 RT @makotosaito_v3 田中委員長や島村先生は財務諸表を頭に入れて優先順位を決めてほしい

2012-12-13 10:38:57
飯泉 仁 @aquamasa

先のツイで「原発とエネルギーの方針策定の場」に言及したが、原子力委員会のあり方検討有識者会議は、原子力基本方針などは「内閣の意志決定に直結したエネルギー政策全体を審議対象とする機関が取り扱うことが適当」と(朝日13日)。原子力委は不要ということ。いずれにせよ、選挙後の政権次第。

2012-12-13 12:16:10
飯泉 仁 @aquamasa

@makotosaito_v3 先生の心配しておられる電力財務問題をどうするかは、規制委とは別の場で議論されることになるのではないでしょうか。規制委は自らの業務を粛々とやっていく、それでいいのだと考えます。

2012-12-13 14:33:03
@makotosaito_v3

@aquamasa 原則論はそうですし、ゼロから始める規制であれば、原則に依拠すべきですが、すでにあるもの、現在、存在するもの、について規制を考えていく場合、実際的には、金の算段をつけないと、規制が本当の意味で実効性を持ちえないと思います。

2012-12-13 11:10:18
飯泉 仁 @aquamasa

電力行政からの独立を求められて発足した規制委に、すでにあるものだからといって、裁量の余地はないかと。浜岡を停めたことよりも確かな科学的根拠に基づいての判断ゆえ。 RT @makotosaito_v3 …現在存在するものについて規制を考えていく場合、実際的には金の算段をつけないと…

2012-12-13 14:28:35
@makotosaito_v3

@aquamasa 敦賀2号機だけが規制委の課題であれば、先生のおっしゃる通りです。しかし規制枠組全体を組立てて課題山積状態の時に、優先順位決定は科学的根拠だけでなく経済合理性も必要だと思います。活断層評価という非常に難しいものを最初に着手する判断が私に理解できないのです。

2012-12-13 14:40:43
飯泉 仁 @aquamasa

たたみ方の優先順位を決めるのは規制委でなく、現在でいえば「エネルギー・環境会議」の仕事でしょう。そこでは寿命とか経済合理性が検討課題かと。 RT @makotosaito_v3 …規制枠組全体を組立てて課題山積状態の時に、優先順位決定は科学的根拠だけでなく経済合理性も必要だと…

2012-12-13 17:21:12
飯泉 仁 @aquamasa

まず現行基準で活断層が問題視されている炉を議論している。他の炉は新基準策定待ち。その間に政権が変わり、原発に関する新方針が出てきて、という順に進むのかと想像。 RT @makotosaito_v3 …活断層評価という非常に難しいものを最初に着手する判断が私に理解できないのです。

2012-12-13 17:27:47
@makotosaito_v3

@aquamasa それと、浜岡は、あれは手続きを完全に無視した決定です。あれと比べてどうこうというのは、全く根拠にならないと思います。

2012-12-13 14:41:36
飯泉 仁 @aquamasa

超法規的といわれましたね。裁量行政のかなり特異ケースかな。 RT @makotosaito_v3 @aquamasa それと、浜岡は、あれは手続きを完全に無視した決定です。あれと比べてどうこうというのは、全く根拠にならないと思います。

2012-12-13 17:29:32
@makotosaito_v3

@aquamasa 既に立ててしまったものに対する規制については、集権国家であれば別ですが、市場国家においては、金の問題抜きには、やはり無理です。

2012-12-13 14:42:58
飯泉 仁 @aquamasa

規制は市場経済の中で国民の安全を守るルールと監視。金の問題より優先される。福島でそれまでの規制行政が失敗した以上、新体制によるバックフィットもありうると思考。 RT @makotosaito_v3 …集権国家であれば別ですが、市場国家においては、金の問題抜きには、やはり無理です。

2012-12-13 17:38:00
@makotosaito_v3

@aquamasa さらに言えば、原発の安全性を高めることは、津波や活断層への対応さえすればよいという世間の観念と妙に迎合しているようにも思います。その他にも数多くの優先すべき課題がたくさんあると思います。こんなやり方をやっていれば、活断層だけで規制委が倒れてしまいます。

2012-12-13 14:59:54
飯泉 仁 @aquamasa

現在は活断層が注目されている。新基準では地震と津波だけでなく、全電源喪失、過酷事故対策、防災計画と訓練など諸々。 RT @makotosaito_v3 …原発の安全性を高めることは、津波や活断層への対応さえすればよいという世間の観念と妙に迎合…その他にも数多くの優先すべき課題が

2012-12-13 17:42:55
@makotosaito_v3

@aquamasa ご議論頂き感謝申し上げます。私の現実主義は批判されても仕方ないですが、今の日本経済には純粋に科学的根拠で是々非々に脱原発を徹底する余力はないというのが私の判断で、余力の範囲で原発の安全性を高めるという次善策しかないと思っています。折衷・妥協で申し訳ないです。

2012-12-13 17:22:18
飯泉 仁 @aquamasa

当方こそ感謝。余力なしとの考えは共有。ただその観点を規制委に求めるのは筋違い。政治の場で議論されることを期待。 RT @makotosaito_v3 ご議論頂き感謝…今の日本経済には純粋に科学的根拠で是々非々に脱原発を徹底する余力はない…余力の範囲で原発の安全性を高める次善策しか

2012-12-13 17:53:57
@makotosaito_v3

@aquamasa 本来はお金の問題でないのでしょうが、現実はそうだと思います。国家予算の事、企業経営の事について、ほんの少し詳しく数字を知っているからだと思います。『原発危機の…』に書きましたが、白地からならば“くたばれ原発”でしたね。でも今は私達の社会が背負ったものですから。

2012-12-13 17:50:24
@makotosaito_v3

@aquamasa 規制委が喉元に突き付けた刃を受け止めるべき行政も、政治も、日本経済以上に、今は余力がないと思います。そんな刃を見事にさばける大臣も、次官もいないというのが、今の私たちの社会の現実だと思います。だから、知性ある人間の熟慮が必要なのだと思います。最後にします。

2012-12-13 18:00:34