日本初の商用CRPGはナニか?

日本初の商用CRPGが1982-83に出ていることはわかったのだけど、なにが最初かわからないので困っていたところ、識者の知識が集まり、だいたい特定に至るまで. ちょっとだけ付け足しておくと、商用の定義。 1)パッケージ商品として発売された。 2)広告もしくはパッケージにRPGと銘打たれている。 3)一応、今の目から見て「RPGじゃね?」w
104
Ichiro Ota (太田 一郎) 🍜 @ichiohta

@snapwith うちのパソコンでRPGが遊べるようにならないかなー、と心まちにしていたのがダンジョンなんですけどね。ログインのルークとハンソロのレビューでも「初」みたいなニュアンスで取り上げていたような記憶はあるんですが、これも雑誌掲載の範疇ですよね。。。

2013-01-20 13:37:39
碓井 康裕(うすい)/Yasuhiro Usui @usui_y

@snapwith それまで全然ファンタジーなどに触れていなかった小学生の自分は、このゲームでスライムに色々な色(種類)があることを知りました(笑)>ドルアーガの塔

2013-01-20 13:38:40
橋本 新義 @Shingi

@snapwith ドルアーガの場合はアトラクトサウンド(というよりデモプレイ自体)がないので、対比的な面でもあの音は衝撃でしたね。

2013-01-20 13:39:10
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Shingi いや、あの曲はもうホントに素晴らしくカッコイイ曲ですよ。マジ感激したもんw

2013-01-20 13:41:31
橋本 新義 @Shingi

@snapwith いわゆるVista時代からの“自動システム最適化”系ツールがいろんな意味で有効に動作している……ということなのでしょうが、起動や終了時間まで速くなってくるのが恐ろしいところですw そしてベンチ取るとき地味に面倒www

2013-01-20 13:48:13
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@nk12 ハイドライドはルーツが全くないゲームなんです。あえていうなら、ウルティマのマップだとか、当時のアクションゲームだと思います。どうしてハイドライドが出てきたのか、本当に不思議です。衝撃的なゲームでした。

2013-01-20 13:49:09
めがねハロ@2023まろでびーる @meganeHARO

@snapwith ドルアーガ初プレイした時、ゲーセンがガラガラで静かだったのでBGMをじっくり聞けて。ファンファーレからラウンド開始のBGM、メインBGMと、ものすごい衝撃でした。ファンタジーに興味もったのもあれがきっかけだし、間違いなくこれがなければ今の自分はありませんw

2013-01-20 13:49:16
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@meganeHARO そう、謎なんて全部あとの話で、最初はあのウルトラかっこいい曲とグラフィックに感動したわけですよ。痺れるぐらいカッコイイ曲で。

2013-01-20 13:50:34
Houryu Samejima @Samieru_NIGORO

@snapwith 自分は盾ですね。スペルをガード出来た時に!!!でした。剣を出すと位置が変わるとかもびっくりでした。どうも自分がアクション作ると盾システムを作りたがるのはここにあるのかもしれません。

2013-01-20 13:52:08
タイニーP/四寺儀けんぞう @Kenzoo6601

@snapwith @nk12 内藤氏自身は「蘇るPC-8801伝説」内の木屋氏との対談の中で「“これはRPGだ”とはっきり意識してたゲームというのが『ブラックオニキス』だったわけです。ただ、コマンド入力というのが嫌いで。」と語っていらっしゃいますね

2013-01-20 13:52:50
海法 紀光 @nk12

@Kenzoo6601 @snapwith あぁ、やっぱり、わかりやすいルーツはないんですね。ブラックオニキス遊んで、ハイドライドがでてきたら、天才の所業ですよね(笑)

2013-01-20 13:53:38
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Kenzoo6601 @nk12 いやーあの時期にあの完成度で登場するってのはありえないですよ。信じられない代物です。

2013-01-20 13:53:51
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@nk12 @Kenzoo6601 そうなんですよ! ブラックオニキス遊んでハイドライドが出てくるって、「ありえない」ですよ、信じられない。

2013-01-20 13:54:31
めがねハロ@2023まろでびーる @meganeHARO

@Samieru_NIGORO @snapwith あの楯のアイデアも素晴らしいですよね~! ボタン押しっぱなしで剣が出たままになるとかも。

2013-01-20 13:59:50
海法 紀光 @nk12

@snapwith @Kenzoo6601 (単なる印象ですが)感覚的にナムコゲーっぽい気がしますね。リブルラブルが83年、パックランドとドルアーガが84年か……。

2013-01-20 14:01:57
Houryu Samejima @Samieru_NIGORO

@meganeHARO @snapwith ハイドライドが先だったんで攻撃と防御の切り替えがパラメータだけじゃなくて視覚的にも変化して戦術的にも変わるのはほんと「ゲーセンすげー!」でしたね。MSX版の話は無しで!

2013-01-20 14:03:57
さきたま @sakitama1

@snapwith 15F辺りでクォックスが初登場したとき、BGMが急変して武者ぶるいした記憶があります。思い返せば良い曲だった。今でこそイクラ丼などと替え歌にされてはいますが(笑)

2013-01-20 14:24:08
おおしま つかさ(つかっぴ) @TSUKAPPI

@snapwith 画面レイアウトや配色、オブジェクトのデザインも素晴らしかったです。ところで画面下部にアイテムが並んでるのって、直後に出たハイドライドでも取り入れてますが、あれの元祖って何なんでしょう?

2013-01-20 14:26:42
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@TSUKAPPI 元祖は謎なのですが、画面下に残機を並べるのが当時のゲームの普通のレイアウトだったので、そこにおいただけじゃないのかなー

2013-01-20 14:27:43
おおしま つかさ(つかっぴ) @TSUKAPPI

@snapwith あぁ、確かに。画面下と言えば、ナムコはギャラガのステージ表示とかも凝ってましたね。

2013-01-20 14:30:04
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Molice ちょろっとDMいただきましたw ついでになんですが日本で最初の商用CRPGってなんなんでしょうねw

2013-01-20 18:07:01
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@snapwith 光栄の『ドラゴン&プリンセス』だという話がありますね。そういえばあれ未プレイなのです。『剣と魔王』『ダンジョン』と、以後、初RPGをあれこれ出していく光栄なのだけど、影響はあまりなく……という印象。

2013-01-20 18:11:22
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Molice うーむ調べれば調べるほど、謎は深まるばかりw 初のRPGと銘打った作品は『クフ王の秘密』だったらしいんですよね。国産RPGの出自が1982ってかなりものすごい話…w

2013-01-20 18:14:07
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@snapwith 銘打ってたんですか! 『クフ王の秘密』も光栄ですが、パズル&アクションゲームという認識でおりました。

2013-01-20 18:16:57