風霊守様(@fffw2)のセンター試験関連雑学つぶやきまとめ

おすすめです!
1
風霊守 @fffw2

地学専攻の元高校生曰く、クックソニアは結構有名らしい。ちなみにクックソニアは陸上植物の中では世界最古の化石。

2013-01-20 23:25:17
風霊守 @fffw2

「HR図」が何の略かって、いつも忘れてしまう。ヘルツシュプルング・ラッセル図。忘れないようにここに記しておこう。 #センター地学

2013-01-20 23:28:04
風霊守 @fffw2

地球上に恐竜が初めて現れた頃、既に存在していたと考えられるものをすべて選べ。 a.木星 b.M3(りょうけん座の球状星団) c.オリオン座ζ星(太陽の20倍程度の質量を持つO型星)(第5問 問6) これはどうやって解くのだろう。知識問題? #センター地学

2013-01-20 23:35:43
風霊守 @fffw2

オリオン座ζ星は青色超巨星だから寿命が数百万-数千万年程度なのか。なるほど。だから恐竜発生時にはまだ生まれてなかったと言えるんだな。ほぉ。難し。 #センター地学

2013-01-20 23:49:29
風霊守 @fffw2

理科総合Aが実に楽しい。第1問 アーチェリーと棒高跳びの物理、第2問 A 食品と調理器具の化学、B 冷蔵庫の熱力学、第3問 電熱線とその利用・電化製品の配線、第4問 A 海水とスポーツドリンクの化学、B 海と二酸化炭素・化石燃料。 #センター理科総合A

2013-01-21 00:10:06
風霊守 @fffw2

理科総合Aは難化したらしい。元々が簡単すぎたんじゃ。 #センター理科総合A

2013-01-21 00:11:26
風霊守 @fffw2

「学校の近くを流れるカナレ川」って、愛知県の香流川(かなれがわ)がモデルになってるのかな。 #センター理科総合B

2013-01-21 00:13:53
風霊守 @fffw2

オゾン層は27億年前に出現したラン藻類が盛んに酸素を放出することで形成された #センター理科総合B

2013-01-21 00:20:08
風霊守 @fffw2

噂のセンター数学IAを解き終わった。第1問と第4問は簡単。第2問は最終問題の計算が煩雑だった。第3問は右脳が疲れる図形パズル問題だった。全体としては確かに難化しているように感じられた。 #センター数学IA

2013-01-21 14:35:55