ある冬の看護研究についてのつぶやき

看護研究、そこには全国の看護師の恨みつらみと、捨てきれない何か?がある。
3

今年も看護研究提出の期限が迫り、看護師達の嘆きが聞こえてきた。

@solanine_0

臨床の看護師が業務の片手間にやる看護研究ほど無駄なことはない。研究を甘く見過ぎだ。睡眠時間削ってわざわざ身体不調にさせてまでやらないといけないことなの?無理矢理やらされた感たっぷりの研究ごっこが、患者への看護ケアに寄与するとは思えない。…研究提出の期日は明日です(涙目)

2013-01-16 19:58:10

医師からも看護研究ってどうなの?と声が上がる。

@mhlworz

看護研究なんて不毛なものをやめたら職場に残る看護師も増えると思うんだが。良い看護につながるわけもなさそうな中身ならやらない方がまし。そして手伝わされる医者も悲しい…

2013-01-20 19:39:32
@mhlworz

師長やら看護部長の思いつきに付き合わされるのに、ヘロヘロの勤務明けに残業代もつかずに『自主的』にやる扱い。『A病院での転倒転落の実態』とか意味不明。しょぼい中身でも横槍が入りまくりまとまらない。“@Yukfra: 看護研究とはいつ誰が何のために何をするものなのでしょうか。”

2013-01-20 20:06:44
@mhlworz

名前は壮大だが、中身が伴っていないのもよくある看護研究。目的とマトメソ、結果、考察が一貫してないとか、再現性のないようなアンケートを多用したり、よくわからん思いとか気持ちとかが前面に出てたり。読む気しないよね。

2013-01-20 20:14:48
@mhlworz

誤解がないようにいうと、看護系の大学で研究するのはもちろんだと思うのだが、市中病院で日夜働くナースが業務命令でやりたくもない意義もわからない『研究』をやらされ(残業代もでず)、それを業績として管理職が学会に出てデカい顔する、ってのは許せない。

2013-01-20 20:36:41
@mhlworz

しょぼい内容をひっさげて学会にいくなんて、恥ずかしくないんですかね。“@ykamegame: 市中病院の看護研究なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。”

2013-01-20 20:45:37

なぜ看護師が看護研究を強いられるのか、看護協会のノルマ疑惑も…。

@mhlworz

日本看護協会さまが会員に課したノルマがあると聞いたのですが、どうなんでしょう。もはやカルマとも。“@orthopedics119: 看護研究イミフ説に一票!”

2013-01-20 21:41:38
とあるorthopedics @orthopedics119

@mhlworz @narumita なるみた先生、看護研究ってノルマってあるんですか?>日本看護協会さまが会員に課したノルマがあると聞いたのですが、どうなんでしょう。もはやカルマとも。“@orthopedics119: 看護研究イミフ説に

2013-01-21 20:29:44
堀 成美 @narumita

@orthopedics119 @mhlworz 看護協会が会員に要求することはないですね。職場(病院)によっては、教育プログラムの中に入っているところはあると思います。まずは一症例報告で研究や発表のお作法を学び、その後に複数症例をまとめる後ろ向き研究くらいまではよくみかけます。

2013-01-21 20:35:33

ひとまずノルマ疑惑は否定。

看護研究は是が非か?様々な声・・・。

NAO @TnBryan

@mhlworz 悲しい現実ですね。看護研究が無理強いされているのはどこでも同じよう。本来、研究はそんなものではないはず。日々の看護の中の疑問をすくい取って研究につなげる、研究の楽しさを引き出せる人材が上層部にはいない。

2013-01-20 22:18:42
@mhlworz

『私も酷い目にあったのだから、お前らも苦しめ』というのが看護研究に思われる。可愛がりっていうかいじめの連鎖っていうか。誰か止めろや…

2013-01-20 22:51:48
ヒロミ @hiro_takekiti

わけのわからない「便利グッズを考案しよう!」とかの看護研究は休みの日や明けの貴重な時間を潰してまでやらなくても…と思うけど、症例研究はバンバンやった方がいいと思う。すぐに患者に還元できるから

2013-01-20 23:30:06
🕊️ボンド🕊️ @bontasotan

看護研究か…。大学病院における看護師の優劣はこの看護研究をどれだけこなしたかに尽きる。そして、言っちゃなんだけど、本当にレベルが低い。ほとんどが中校生の夏休み自由研究レベル。

2013-01-20 23:43:22
おきゃだ @okadamaru

@mhlworz 強制的なことや時間外が出ないことなどの実態を看護研究に対する研究をしようとして計画書作成したら止められました。都合が悪いことは調べられたくないんだなと悟りました。

2013-01-20 23:48:17
@konomicha

医師や管理がどう見てるかは、働いてたらとーってもよく解るのよね。 私も病棟リーダー3人で、入り明けお構い無しのサービス残業して過去5年間の入院患者の記録から術後のケアを拾って院内初のクリニカルパスを作った時、勝手に主任達の名前を連ねて発表させられたわ。 もちろん論文化してないよ。

2013-01-21 00:21:05
@konomicha

それでも中には「頑張りたいから指導して下さい」って依頼してくる新人やベテランナースも居るわけ。 少しでも意義ある研究が出来る様に協力してたら、ある大学教授から、「論文化出来ない研究の手伝いをきても時間の無駄ですよ」と言われた。臨床看護師に研究は不要と考える人は大学にも居ます。

2013-01-21 00:25:54
@konomicha

でも、やはり研究は必要だと思うよ。このままでは、看護師はただの医師の小間使いで終わる。そしてそのうに不要な職業になるかもしれない。臨床心理士やセラピスト、栄養士、薬剤師、介護士さえいれば、看護師の代わりは出来るもの。一番長く患者さんの側に居るのは看護師なのに。

2013-01-21 00:30:03
@konomicha

まぁ、臨床にいる看護師の皆さんには、研究と言うよりは、ゴチャゴチャした煩雑な業務を改善していくための取り組みがまずは必要かもね。ただ、現状では労働組合が無い病院が大手の公立病院でも沢山あるから、職場環境の改善も含めて非常に難しい。

2013-01-21 00:33:40
うめの同居者【ふくちゃんとも同居者】 @aoyamaume

看護研究って昔はなんでやってるか分からないし、内容どうよ?とも思ったが、ここ数年毎年聞きに行ってみたら少しずつ良くはなってるし、近隣の看護学生さんはそういうのを「卒後教育がしっかりしてる」と判断するとかしないとか。

2013-01-21 11:56:50
のの @nono109

臨床の場における看護研究のナニが問題かって、ホントにやりたくてやってるひとが皆無なこと。それではデザインも結果もあったもんじゃないでしょー 研究と臨床をつなぐ役割の何らかの構築が必要だべね

2013-01-21 16:07:25