県民健康管理調査「3人が甲状腺がんと診断」…被ばくに関連付けたい芸人さん

・第10回「県民健康管理調査」検討委員会(平成25年2月13日開催)配付資料:http://j.mp/tLRZ0L ・検討委員会&記者会見・アーカイブ(02:04:30~) ・甲状腺関連質疑:02:08:50~  http://www.ustream.tv/recorded/29235602 続きを読む
94

「甲状腺がん出た~!」と騒ぐ前に、有病率と罹患率のお話し…

𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

んん、有病率罹患率の話がちょっと妙な流れに。有病率罹患率「ある病気と診断された数」で、有病率はある一時点でその病気を持ってる率罹患率はある期間に新たに発生した率、だったはずだが。つまり有病率は治癒や死亡も考慮した上での罹患の累積。

2013-02-13 22:09:26
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

で、精度の高いスクリーニングで初めて明らかになる、ある集団の中で本当に病気を持ってる率(言うなれば「有病率」)なんてのは、普通は推定すら難しいはず。甲状腺スクリーニングで明らかになっていってるのはこっちの数字だから、「診断された数」である有病率より潜在患者の分だけ多くなる

2013-02-13 22:13:48
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

さっきの有病率云々は私も特別に詳しい領域じゃないので、もし間違いがあったらツッコミお願いします。(確認しながら書いたので大丈夫だとは思うけど・・・)

2013-02-13 22:20:55
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ちょっと手前味噌でアレですが、以前この辺のこと(有病率とか)について解説したまとめがありました。罹患率のことは置いといて、有病率とスクリーニングでの発見率の違いを書いたものですね。 http://t.co/8H6L0I8r

2013-02-13 22:28:36
まとめ PKA先生による「有病率とスクリーニング発見率の間に生じる差」についての解説 まずは言葉の定義をしっかりと理解すること。関係のない量を比較して結論を導こうとする行為は何より被災地にとって有害。 38364 pv 1120 58 users 112
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

前回作ったまとめで解説は事足りるってのは、要するに前回の解説が全く届いていないってことで、ちょっと無力感しょんぼりですよ。まぁ変にアクロバティックなネタでやられて、「なんでこんなもんまで説明せないかんのだ」と泣き泣き長文書くよりマシですが。

2013-02-13 22:45:20
naka-take @Yuhki_Nakatake

今回みたいな積極的スクリーニングで分かるのは「有病率」で、「通常は100万人当たり1~2人」云々は「罹患率」、ね。いまだに周回遅れの騒ぎ方してる人がいるなぁ・・・→福島、新たに2人が甲状腺がん Reuters http://t.co/QZnEZScw

2013-02-13 20:56:21
naka-take @Yuhki_Nakatake

実際の各年代の有病率なんて今回みたいに大規模スクリーニングでもしないと分からないし、今後の診断を見ないと事故の影響かは判断不可→甲状腺癌の罹患率,有病率,死亡率についてhttp://t.co/yVE42lDh【引用】甲状腺癌の有病率は人口1, 000 人当たり1. 3と推定

2013-02-13 21:23:33
酋長仮免厨 @kazooooya

@PKAnzugさんのツイートを読んで私も混乱w 「罹患率は治癒や死亡も考慮した上での罹患の累積」 じゃないのかな?今回のスクリーニングでいえば、まとめの中のナカタケさんの表現が分かり易いかのかな?(・_・?) http://t.co/Vd54pNqE

2013-02-13 23:17:15
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kazooooya 逆です。累積なのは有病率。罹患率は新たに発生(罹患)した数です。たとえば5年前に発病したけどまだ治ってない病気は、今年のある時点での有病率には数えられる(まだ治らず「病気は有る」から)けど、今年の罹患率には数えられません(「今年罹患した」わけではないから)。

2013-02-14 00:15:51
酋長仮免厨 @kazooooya

@PKAnzug ある一定期間の発見率、たとえば原発事故後今日までの限定で、有病率→徹底的なスクリーニングでの発見率 罹患率→具合が悪い・ドックなどの自主的な検査での発見率(これは事故前から行われているのだけれど、勿論死亡も含まれる) 私はこんな認識ですが、間違いでしょうか?

2013-02-14 00:29:17
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kazooooya そういう見つけた方法などによる分類ではないんですよ。有病率はある一時点で、特定の集団の中に特定の病気と診断されている人(罹ったけど既に治った人、罹って死んだ人は除外)がどれだけいるか、という数字

2013-02-14 00:38:52
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kazooooya そして罹患率は、特定の集団の中で一定期間の間に新たにその病気に罹った人(罹って治った人も死んだ人も含む)がどの程度いたのか、という数字。その期間以前から罹ってる人は除外されます。

2013-02-14 00:39:40
酋長仮免厨 @kazooooya

@PKAnzug うッ、罹患率「その期間以前から罹ってる人は除外」は理解したつもり…。私の前言を言い直せば、罹患率はある一定期間で「新たに発生した治癒や死亡も考慮した上での罹患の累積」って感じかな? 明日、まとめをもう一度読み直してみます。有り難うございますm(_ _)m

2013-02-14 00:50:54
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@kazooooya あ、そうそう、「ある期間での累積」ということなら罹患率も罹患の累積で合ってます。有病率を累積と表現したのは、癌みたいに基本完治しない(治っても経過観察が必要な)病気に限ってのイメージですね。スパッと治る病気は病名がついたままの人が溜まっていかないので。

2013-02-14 01:02:38
naka-take @Yuhki_Nakatake

これ、結構充実してる→疫学のまとめhttp://t.co/h1NWMtyI 

2013-02-14 00:22:51

★有病率 prevalence
  ・定義:有病率とは、ある一時点において、疾病を有している人の割合である
   有病率=(ある集団のある一時点において疾病を有する者の数)/ある集団の調査対象全員の数
   ある集団の調査対象全員の数=(疾病を有する人)+(疾病を有していない人の数)
  ・意義:有病率が高い ⇒病人が多い
       有病率が低い ⇒病気の発症が少ない or 発症してもすぐに死亡(治癒)する

★罹患率 incidence
  ・定義:罹患率とは、ある人口集団における、ある一定の観察期間における疾病の発症頻度の率である
   罹患率={ある観察期間中の新たな疾病の発症人数(person)}/{一人ひとりの観察期間の総和である人―年(person-year)}
     単位は、対年(/year)である。
         対人―年(/person-year)とすることもある。⇒累積罹患率との区別のため。 
  ・意義:瞬時における病気へのかかりやすさ(疾病罹患の危険度)

naka-take @Yuhki_Nakatake

@Yuhki_Nakatake これも結構充実してるな→http://t.co/HjG4kxnf 有病率と罹患率の説明から引用:有病率→そもそも疾病の発生状況を直接示さない疾病調査には罹患率の方が適している

2013-02-14 09:23:16
naka-take @Yuhki_Nakatake

@kazooooya @PKAnzug 有病率の算出の際は、治癒・死亡した場合、患者としてカウントされないんでわ? http://t.co/EuaKl4TX

2013-02-14 00:16:40
naka-take @Yuhki_Nakatake

あ、 @PKAnzug さんの「妙な流れ」の意味を把握しました(多分)。http://t.co/bvIpSyIxで言われていた発見率と有病率の違いです?有病の定義の問題でしょうか?語句の使い方がおかしければ訂正します。ちと乱暴だったかも。 @kazooooya

2013-02-14 00:39:41
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@Yuhki_Nakatake 私が強調しているのは、有病率罹患率「医師によってその特定の病気であると診断された人」の数から求められるものだということですね。「実際に病気を持っている人の割合」はその人口全員を検査しないとわからないので、普通は得られない数字なんです。

2013-02-14 00:44:36