「換骨奪胎」のための構造分解とプロットの「発想転換」@榊一郎

榊一郎先生の創作講座。 水戸黄門を例に取り、物語を構造分解して別プロットに組み直す方法について。 また「キャラが勝手に動き出す」状態とはどんな状態を指すのかという話題も。 暴走を始めるキャラクターには、そのキャラクター自身か設定の前提に問題がある? 続きを読む
49
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
松永 衛 @matunaga_Lak

@ichiro_sakaki 先生、ツンデレを忘れてますwちゃんと教えてあげたいのについつい注意がきつくなり過ぎちゃう、という感じでしょうか

2010-08-28 22:55:12
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@matunaga_Lak しまった。ツンデレか。ツンデレな。「べ、別にいい成績とって欲しい訳じゃないんだからね!」とか。教師がそれ言ったらダメですねw

2010-08-28 22:57:29
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

今ふと思いついたけど、ラスボスはモンスターペアレンツ連合。<ってバトるの前提なのか!?

2010-08-28 22:58:07
はるる@RT大歓迎パクツイは悪 @haruru_240

@ichiro_sakaki 学園諸国漫遊ゲリラ…権力設定を剥がして、前の副将軍だけ残す。「九遠院玲子?…九遠院…まさか!」「そう、前の文部科学大臣、九遠院権蔵の孫娘だ!」「そんな奴に権力あんの?」「ないッだが証拠は掴んだぞ」「ええい、出会えであえ」捜査権ないからゲリラ

2010-08-28 22:43:51
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

まあちょっと今回はあまり大きなネタの飛躍にならなかったですが。繰り返しますが、要素分解、連想、一点だけの反転、そしてそこからの世界観調整。これで一本話が出来上がりますよ、という話。

2010-08-28 23:00:48
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ちなみに今朝の「赤ん坊の喃語が云々」というのも、「赤ん坊の喃語」「意味不明」「意味無し」という連想から「それ、本当に意味ねえのか?」「もし意味があったらどうする? それもものっそい高度な」というひっくり返しです。

2010-08-28 23:01:54
@perthro

@ichiro_sakaki モンスターペアレンツの子供はやはり動物(モンスター)っ娘ですか

2010-08-28 23:00:50
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@perthro そうくるか!?(笑)<モンスターペアレンツの子供はやはり動物(モンスター)っ娘ですか

2010-08-28 23:02:55
五行衆☆火車@中国語→日本語翻訳する人 @g_kasya

@ichiro_sakaki いろいろ勉強になります。今度は、キャラクター設定とか教えてほしいです。性格設定が表面的って評価シートに書かれたので。

2010-08-28 22:58:30
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@g_kasya さすがに今日は時間が時間になってきてるので、それはまたいずれ。これも技術的にどーにかする方法は確かにあります。私以外の人に使いやすいかどうかは分かりませんが。

2010-08-28 23:05:09
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ちなみに簡単なヒントだけ書いておくと、キャラ設定も物語造りと同じです。構造分解、換骨奪胎。既存のキャラを分解していって、そのキャラが「どういう肉付けならばどんな風に見えるのか」をパーツ単位、あるいはキャラ設計レベルで理解してから、肉付けを変えていく。

2010-08-28 23:06:45
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ツンデレを描くのに、しかしただ「ツンデレ」にするのではなくて。「どうして彼女はツンデレなのか?」「そういう性格形成が生じて当然の環境は? または過去の事実は?」「彼女は自分のそんな性格をどう見ているのか?」この辺に、全て答えられる位に作り込んでおけば、

2010-08-28 23:08:08
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

よく言われる「キャラが勝手に動き出す」状態になります。正確には、リアルな人物と同等レベルの存在感を持つようになるので、「ああ、あいつならこんな事しないよなあ」的な想像が成り立ち、作者の都合で勝手に動かせなくなる、という意味。

2010-08-28 23:09:02
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

例えば、ほら、心理テストってあるでしょう。あれに、作者が「キャラの代わりに答えられるかどうか」ですよw それ位に作り込んで、その内面をかっちり把握出来ているかどうかです。

2010-08-28 23:10:05
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ヒントだけとか言いつつかなり書いてるなw ごめん。 ともあれ、必要性や必然性による要素の整理で、ずっとキャラは生々しくなる筈です。逆に、生々しくないというのは、記号的で、つまりは「作者が動かしてるのが透けて見える」って事なので、そこら、よりキャラとしての「密度」を高めるのが定番。

2010-08-28 23:12:19
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

すんません、今日は疲れてるのかいまいち話が冴えないな(いつも冴えないという意見は聞きたくない、聞きたくないんだ!)。

2010-08-28 23:14:57
神沼三平太🐈‍⬛🐈 @3peta

@ichiro_sakaki ある意味、キャラクターシートを作っておく、というのも有効そうですね。

2010-08-28 23:15:45
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@3peta 確かにきちんとシステムとしてやるならそれが一番ですね。<キャラクターシートを作る

2010-08-28 23:27:22
@kiokusositu

@ichiro_sakaki 先生、不躾で申し訳ありません。ご質問したいことがあります。実は私、キャラが動き出すことがよくあります。それで困るのが、当初の予定ではそのキャラはこうすべきだったのに、予想外の方向にしか動かない、ということが多々あり、そうした場合はストーリーそのものが

2010-08-28 23:17:13
@kiokusositu

@ichiro_sakaki 変わってしまうのです。このような場合、動き出してしまったキャラの個性を優先すべきでしょうか。それともプロットで書いたストーリーを意固地に貫くためにある程度矯正すべきでしょうか。連投本当に申し訳ありません。いずれでいいので是非お答えを頂きたいです

2010-08-28 23:21:57
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

@kiokusositu それは・・・・また難しい話をw キャラが動き出す事そのものは、ある意味喜ばしい(つまりはキャラ造形が作者の中ではっきり出来上がっている)事ですが、物語を潰してしまう様では問題ですわな。

2010-08-28 23:29:00
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

ただ、正直言ってこれは、その人の作風によって判断が変わると思います。そこで最初に立ち戻ってください。その話は、何をする為に書かれましたか?

2010-08-28 23:29:41
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

特定のテーマを伝える為だとしたら、そのテーマを体現するのに、優先すべきは、キャラか、あらすじか。例えば先日の「メガネっこ」の話であれば、物語の整合性優先で、キャラがメガネっこでなくなってしまえば本末転倒。

2010-08-28 23:31:20
榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1&2発売中♪ @ichiro_sakaki

逆に、先の様な学園勧善懲悪ものをやらねばならないと思っている際に、キャラ優先で、いきなりピカレスク浪漫になったら、あきませんわな。

2010-08-28 23:32:50
前へ 1 ・・ 3 4 次へ