小説家になりたい人へ『補足版』

自戒を含めてまとめました(自戒するほど実績が無いけどw)
77
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ17.それで多くの公募文学の最終選考には大御所の作家が審査しますが、彼らが好みそうな作品を送ることはないと思います。そんなのは二次審査あたりで落ちます。媚を売っている作品は編集者に見破られます。そんなのはつまらん作品です。

2013-02-21 15:08:59

いわゆる「楽屋ネタ」です。気付いてくれるのは審査員の先生だけです。編集者は審査員の先生の作品は全部読んでいないでしょう。仮に「楽屋ネタ」に気付いても、良い印象は得られないでしょう。最後は名もなき一般人が読むんですから。

🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ18.そしてこれは私の説ですが「最終審査には、90点の作品と70点の作品が選ばれる。80点の作品は入らない」です。最終審査員の書評を読んで、そんな風に感じました。これは「荒削りで70点だが、光る物があるから最終選考に残そう」ではないと思います。

2013-02-21 15:11:58
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ19.多分、二次審査、三次審査で「この作品を本にしたい」という空気が出来上がっていると思います。しかし最終審査は「先生」が担当するので、90点の作品が受賞しやすいように70点の作品が選ばれます。そう、あて馬や噛ませ犬です。

2013-02-21 15:15:29
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ20.審査評をよく読むと分かるのですが、受賞作は絶賛され、落選作品は酷評です。あくまでも私の妄想ですが、噛ませ犬作品が送られているのでしょう。たまに噛ませ犬作品が受賞することがありますが、やはり「たまに」ですので、90点を目指しましょう。

2013-02-21 15:18:39
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ21.で、なぜ「90点作品」かというと、残り「10点」は編集者が完成品のために欠けている部分を補充してくれるからです。ゲスの勘ぐりですが「この作品は私のアドバイスで100点となる」と思っている編集者が多いのです。だからといって90点を前提に送れば50点です。

2013-02-21 15:21:29
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ22.とにかく応募する人は100点を取る気持ちで送りましょう。下手な小細工は途中審査で落ちます。あくまでも経験談ですが、私は本気の作品が受賞しました。本気の作品が途中経過に残りました。賞のカラーを研究しすぎた作品は一次で落ちます。目的と手段が逆になって落選です

2013-02-21 15:24:16
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ23.そしてこの手の話はやはり実体験の方がリアルさを増します。恥を忍んで、自身で磨いた傾向と対策で受賞した講談社Birthのこと例に上げましょう。その賞は終わりましたけど、別の賞に活かせると思います。 http://t.co/EZDYyQPl0f

2013-02-21 15:27:34
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ24.大抵の新人賞は三回ぐらい行われるとその賞のカラーと残りの枠が推理できます。賞の理念は時が過ぎれば変わりますが、「ミステリー賞」でもない限りオールジャンルです。何度も述べますが「似た作品は連続して受賞しない」です。構想中の作品が被ったら別の賞に送りましょう

2013-02-21 15:30:24
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ25.で、講談社Birth。第一弾のジャンルは「歴史」「ミステリー」「ファンタジー」でした。そして「純文学」「青春物」「コメディ」「山田佑介っぽい作品」が出版されました。これと被らない作品を送れば一次審査に通る過信はありました。実際なりました。

2013-02-21 15:33:53
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ26.と、その前に「自身が描ける物は何か」が分からないといけません。そうしないと完成できません。私事ですが、「乙一」「西尾維新」「山田佑介」の御三人は世代が一緒なので物凄く意識しました。そして悟りました。「こいつらが絶対に書かない物を書こう」

2013-02-21 15:36:03

西尾維新ぽい作品は、西尾維新が書いた作品が一番売れます・読まれます。天才でもない限り、あなたが書かなくていいのです。書けたとしても、続けられますか?

🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ27.もとい今まで送った賞で途中経過に残った物は「歴史系」と「ハードボイルド(馳星周・ヒキタクニオに影響された)」でした。自分はこの手の作品がすいすいと書けるので、「作家として続けるにはこれだな」と暫定しました(結論は危険)。そこで受賞作品を眺めました。

2013-02-21 15:39:09
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ28.Birth作品を眺めていたら「歴史物は一作品。しかも古代が舞台。編集部はバランスを考え『そろそろ歴史物が欲しい』と考えるだろう。古代以外が舞台だな。よし近代だ!」という結論が出て送ったら通りました。 http://t.co/nDWE6lpqd1

2013-02-21 15:43:41
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ29.総論としては「似た作品は連続して受賞しない」「賞のカラーに合わないものは弾かれる」「編集者は作品に介入したい(完成度を高めたいから当然)」です。もし、自信ある作品が被っていたら別の賞に送るか暖めておきましょう。出版社や賞にこだわってはいけません。

2013-02-21 15:48:09
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ30.受賞が決まっても、舞い上がってはいけません。編集者の言葉を鵜呑みしてはいけません。食ってかかってもいけません。あっちは海千山千の達人です。私は舞い上がった結果、作品のテーマを変えられ、紹介文が中身と違うという結果になりました。

2013-02-21 15:51:55
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ31.多分、Birthというブランドは十代、二十代を対象にしているので、「歴史系・近代」では宣伝として弱かったのでしょう。しょうがないからセックスを臭わす文を前面に出したんでしょう。出版社は慈善事業じゃありません。一冊でも売らなきゃいかんのです。

2013-02-21 15:54:09
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ32.少し話がそれて失敬/// でよくある「小説家になるための本」はゴミになります。あれは書いた人が発見した方法です。イチローの真似をしただけではイチローになれません。身体差があります。踏み込んで言えば「フォームを真似して、自分の型を見つけなされ」です。

2013-02-21 15:56:40
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ33.しかしお勧めの本があります。『クリエイティヴ脚本術』です。これは一冊も完成したことが無い人は読まないでください。10冊ぐらい完成経験がある人はためになる本です。プロ向きの本です。 http://t.co/Ps3bKf4xSG

2013-02-21 15:59:48
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

小説家になりたい人へ34.なんだか100まで続きそうなので、最後にします。とにかく作品を完成させ、応募する賞の過去作を流れを調べ、審査員の書評をよく読むことです。たまに相談される「小説家になりたいのですが、作品を書いたことがありません」の人は作品を完成させてください。サラバ!

2013-02-21 16:05:02