ベーシックインカムで社会保障はなくなる?なくならない?

解雇規制や社会保障とベーシックインカムをめぐる議論のまとめです。 後半は、シノドスで飯田泰之さんと対談したり、新党日本の田中党首と対談しているベーシックインカム研究所の人VSベーシックインカムを特集した雑誌の中の人とのバトルになってます。
11
SYNODOS / シノドス @synodos

RT @YMKjp: 「システムは簡単でルールが厳密なものがいい」ということは、省庁の裁量が減るということ #bijp / SYNODOS Blog : ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル http://htn.to/2sC4Nj

2010-08-30 09:02:23
layback @laybacks

【ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル】 http://bit.ly/c6RZlQ BIというと「大きな政府はダメだ」なんて言い出す人がいるけど、本当はシステムが単純だから、社会保障にかかるコストが大幅に減らせるんだけどね。そのあたりはもっと周知させていかないと。

2010-08-30 00:59:48
Tomohiko ASANO @tasano

[FX雑誌とのタイアップ記事?] SYNODOS Blog : ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル http://synodos.livedoor.biz/archives/1505326.html

2010-08-30 23:51:58
星飛雄馬 @humahoshi

@tasano タイアップ記事ではなく、芹沢さんのご厚意でご紹介いただいたものです。 >[FX雑誌とのタイアップ記事?] SYNODOS Blog : ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル

2010-08-31 01:15:28
荻上チキ @torakare

今回は動画付きだぜ!「ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル」 http://synodos.livedoor.biz/archives/1505326.html

2010-08-30 00:50:26
(ゆないキズト) @Kyzt__

ベー・カム!RT @amakutibiru: 見てないけど胸が熱くなるなぁ… RT @torakare 今回は動画付きだぜ!「ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル」 http://synodos.livedoor.biz/archives/1505326.html

2010-08-30 07:30:43
葉真中顕 @hamanaka_aki

話は興味深いが、掲載誌の名前がスゴ過ぎる / SYNODOS Blog : ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル http://htn.to/cyKi9w

2010-08-30 11:54:16
星飛雄馬 @humahoshi

RT @tsumiyama: 話は興味深いが、掲載誌の名前がスゴ過ぎる / SYNODOS Blog : ベーシックインカム導入への道筋 飯田泰之×新田ヒカル http://htn.to/cyKi9w

2010-08-30 16:26:37
SYNODOS / シノドス @synodos

今日のエントリー、快調にアクセスが伸びてるな~「ベーシックインカム導入への道筋」飯田泰之×新田ヒカル http://t.co/FOXkKwC

2010-08-30 15:36:18
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

日本のBIの議論を探してるとよく見かける、ベーシックインカム研究所という団体がどういうところなのか、いまいちよくわからなかった…。HPの情報はマメだし、ここのBI入門書は書店でも人気らしいんですけどね。

2010-08-30 17:23:17
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse 何が「よくわからない」のでしょうか? お答えできることでしたら、お答えいたしますが。

2010-08-30 19:49:14
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse 「ベーシック・インカム研究所とは何だろう?」と思われたかたは、まずはこちらのテレビ番組をご視聴いただければ幸いです。 http://www.youtube.com/watch?v=1pNA_s5g9DY&fmt=35

2010-08-30 22:02:42
拡大
新田ヒカル @hikaru225

ありがとうございます。これからもわかり易い解説を心がけたいと思います @tanakayukihiro ベーシックインカムについてたいへんわかりやすかったです @humahoshi こちらのテレビ番組をご視聴いただければ幸いですhttp://youtu.be/1pNA_s5g9DY

2010-08-30 23:15:35
拡大
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi お返事ありがとうございます。失礼ながら、どういう経緯で設立された団体なのかと思いまして。メンバーは少ないようですし、新田さんや星さんの経歴もBI論者のなかでも変わっているように思えました。投資家や宗教学を学んだ方にもBI支持者は多いのでしょうか。

2010-08-30 23:26:18
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse 団体設立の経緯は、『やさしいベーシック・インカム』の「はじめに」に書いてありますが…。BI論の広がりについては、斎藤拓博士の「日本のBIをめぐる言説」を参照されるとよいのではないでしょうか。BI研についても取り上げられています。

2010-08-30 23:32:03
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse 私が学位を取得したのは社会学なので、宗教学を専攻されているかたにBIの支持者が多いかどうかはわかりかねます。社会学研究者には、賛否はともあれBIに関心のあるかたは結構いるのではないかと思います。

2010-08-30 23:43:39
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi 失礼しました。齋藤さんのまとめは、リバタリアン左派というラディカルな立ち位置を明確にされているので非常に読みやすかったです。ちなみに、星さんはネグリ的なBI論や、小沢修司さんの言われるような社会サービスに手をつけないBI論についてはどうお考えですか?

2010-08-30 23:44:04
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi ちなみに私も南大沢で社会学にいました。それはどうでもいい話ですが…。最初の質問の意図は、宗教学的な観点からのBI論というのがあるのなら興味深いなと思ったためです。

2010-08-30 23:50:10
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse BI研の立場は、小沢先生のおっしゃる「所得保障としてのBI構想にプラスして社会サービス充実の構想を打ち立てる」というものと同じです。著書の中でも現物給付を含め他の社会サービスの撤廃や削減を謳っておりません。

2010-08-31 00:03:25
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi ということは、就労支援もそのままということで、堀江さんや飯田さんとは相容れないわけですね。最賃や解雇などの雇用規制についてはいかがですか?

2010-08-31 00:12:38
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse ネグり的なBI論に関しては、私自身がその理路を精確に追えていないので、コメントは差し控えさせていただきます。

2010-08-31 00:55:58
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse BI研がBIを支持する思想的背景ですが、基本的には標準的な経済学における再分配政策としての1つとしてのものという見解なので、特に宗教学的、哲学的な背景があるわけではありません。面白くないかもしれませんが…

2010-08-31 01:00:11
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse 就労支援については、ILO条約もあるわけですから、国際的な基準を踏まえたものであるべきでしょうね。しかし、従来の就労支援にはおかしな部分もあったわけですから、「そのまま」ということはないでしょう。 http://p.tl/JUm3

2010-08-31 01:07:55
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse 雇用規制については、『やさしいベーシック・インカム』に書いてありますので、そちらをご参照いただければと思います。

2010-08-31 01:10:18
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi 細かいお返事、ありがとうございました。ただ、そこで「しごと館」がでるなら、「ムダ」で「削るべき」社会サービスは他にも挙げられてしまいそうに思いますが…。私は就労支援はもちろん、社会保障は現状維持などではなく、拡充すべきだと考えています。

2010-08-31 01:31:24