ベーシックインカムで社会保障はなくなる?なくならない?

解雇規制や社会保障とベーシックインカムをめぐる議論のまとめです。 後半は、シノドスで飯田泰之さんと対談したり、新党日本の田中党首と対談しているベーシックインカム研究所の人VSベーシックインカムを特集した雑誌の中の人とのバトルになってます。
11
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi BI支持者に軽視されがちな公的職業訓練も「充実」の方向になるのかなという疑問があったので、確認させていただきました。いずれにしても、まさにその必要性を批判する堀江さんと著書で対談されていることは大変興味深く感じています。ぜひ読んでみたいと思います。

2010-08-31 01:36:59
おおひら一博(いっぱく) @ohira189

RT @humahoshi .@magazine_posse BI研の立場は、小沢先生のおっしゃる「所得保障としてのBI構想にプラスして社会サービス充実の構想を打ち立てる」というものと同じです。著書の中でも現物給付を含め他の社会サービスの撤廃や削減を謳っておりません。

2010-08-31 07:22:19
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

数万円程度のBI+社会サービス現状維持もしくは削減+雇用規制撤廃→むしろ使用者の立場がより強くなってより劣悪な長時間の労働しなきゃまともにいきていけない…みたいなのがとりあえず最悪だと私は思うんですよね…。

2010-08-31 01:51:37
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse 坂倉さんがご懸念されているような最悪のパターンのBIをBI研究所では提言しておりませんので、ご安心いただければ幸いです。政策のよりいっそうの精錬のために多様なご批判、疑念の意見をお寄せいただけるとうれしいです。

2010-08-31 10:42:12
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse 山森博士が選書してくださったBI基本文献のなかにBI研が制作に関わった本が3冊選ばれていますが、そのなかで提言されている政策も様々で全て同じではありません。 http://urag.exblog.jp/10000037/

2010-08-31 10:46:05
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi わざわざお返事感謝です。前述のような将来をあえて指摘するBI支持者はいないと思いますが、「BI」のみで一致点を目指すと、力関係で結局そうなる可能性も高いと思います。T・フィッツパトリックも指摘するように、立場や政策パッケージで全く違う制度になりますからね…。

2010-08-31 12:14:02
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

「BIが、どのような特性、意義、効果を持つかは、BIの実現されるイデオロギー的社会環境がどのような性質をもっているかによって異なってくる。要するに、BIをそれ自体として語ることには限界がある、ということである。」T・フィッツパトリック

2010-08-31 01:53:20
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi BI研で制作にかかわられた本のひとつは、ひょっとして堀江貴文さんの『「希望」論』ですか?BI論が様々なのは当然ですし、それが議論としてのBIの魅力だと思いますが、堀江案はまさに小沢修司さんが懸念する「社会サービス解体論」という印象なので、だとすれば意外です。

2010-08-31 12:21:57
星飛雄馬 @humahoshi

@magazine_posse 『「希望」論』のもくじにBI研が協力としてクレジットされていますよ。『「希望」論』の何ページのどのあたりの記述が社会サービス解体論の印象を受けられたのか、ご参考までにご教示いただければ幸いです。

2010-08-31 13:12:43
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi 「官業で民営化できるものは全部、やるべきだ。…(略)…社会保障系の役所は、ベーシックインカムが実現されればかなりスリム化されるだろう。」とか。ブログですけど。http://bit.ly/14TiiU

2010-08-31 13:35:31
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse 堀江氏の言説全てを私が管理しているわけはないので、書籍の内容以外の点についてはお答えいたしかねますし、ご不明の点などあるのでしたら、直接本人にお問い合わせいただくのがよろしいかと存じます。

2010-08-31 13:51:47
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi このBIについての記述も気になりました。「結局社会福祉を一本化するところで色々抵抗が出てきそうだと思った。実質給付額ダウンになるような人たち。でもそれも数年のスパンで給付を減らしていく方向付けをできればいいのかな。」http://bit.ly/dzc8bi

2010-08-31 13:59:14
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi もちろん共著者や対談相手の考えを全部知るのは無理だと思います。ただ、堀江さんのこうした主張に不明な点は特に感じられませんでした。むしろ彼のスタンス的には当然の主張ではないでしょうか。対談本まで出してそこに触れないのは小沢修司さんのBI論の誤解を招くのではと。

2010-08-31 14:10:30
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse ご質問の意味が分かりかねますが、堀江氏や小沢氏の意見とBI研の提言が100%同じであるわけはありません。もし、100%同じなら、それらの言説を支持すればよいだけであって、こちらから何も提言することはないのですから。

2010-08-31 14:25:31
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi BI研のBI論は社会サービス解体論でないと聞いたので、なら堀江さんの議論にもう少し距離を置くべきでは…と野暮なことを思った次第です。 お返事感謝です。RT @humahoshi.@magazine_posse 堀江氏の言説全てを私が管理しているわけはないので

2010-08-31 14:25:48
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse 「意見が異なる論者と距離を置く」という発想は、私にはまったくありません。むしろ、意見が異なる論者と対話し、言説や政策の精錬をはかりたいです。

2010-08-31 14:28:16
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse 坂倉さんは、自分と同じような思想信条の他者とばかり暮らしたいのですか? 私は、嫌です。私は、自分とまったく異なる価値観を持つ他者との共生の方法を考え続けていきたいです。

2010-08-31 14:31:27
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi 「意見が異なる論者と距離を置く」のはつまらないですよね~。ただ、「議論」として、「政策」として、まったく正反対の小沢修司の社会サービス充実BI論と堀江の社会サービス解体BI論を、どのようにパッケージングし「精錬」されてるのかが気になるんです。その一点です。

2010-08-31 14:34:18
おおひら一博(いっぱく) @ohira189

RT @humahoshi: .@magazine_posse 坂倉さんは、自分と同じような思想信条の他者とばかり暮らしたいのですか? 私は、嫌です。私は、自分とまったく異なる価値観を持つ他者との共生の方法を考え続けていきたいです。

2010-08-31 14:34:20
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi 私は意見が対立する人と政策の論点を明確にして議論することの必要性について言っていたつもりです。そして、それは『POSSE』8号で実践してます。むしろそういう根本的な違いに無自覚なまま、同調してることばかり強調するのってどうなのかなと思いますよ。

2010-08-31 14:47:24
星飛雄馬 @humahoshi

.@magazine_posse 「根本的な違いに無自覚なまま、同調してることばかり強調する」とは、具体的にどの発言・行為を指しておっしゃっているのですか?

2010-08-31 14:59:42
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi そろそろ終わりにしましょう…。小沢BI論と堀江BI論の社会的サービスの扱いが真っ向から対立する(しかもこれって小沢BI論の核心部分ですよね)のに、「100%同じじゃない」ぐらいしかその対立点と自分たちの提言との関係を指摘しないとということでしょうかね。

2010-08-31 15:16:36
坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse

@humahoshi あと、「政策」の違いについての話を、私の人間性みたいな話題にズラすのも考え物かと。星さんがアツい人なことはわかりましたけど。RT @humahoshi .@magazine_posse 坂倉さんは、自分と同じような思想信条の他者とばかり暮らしたいのですか?

2010-08-31 15:19:06
戸愚呂(弟) @toguro_bot

おまえの最大の力を見るためにオレは100%になった だからお前には義務がある 今持てる力を最大限に使い尽くし オレと戦う義務が!! まさに“鉄のロジック”!! RT @magazine_posse: @humahoshi そろそろ終わりにしましょう…。小沢BI論と堀江BI論の社…

2010-08-31 15:21:20