第1原発港湾の防波堤は、魚のすり抜けが可能です。

誤解している人が多いようなので、簡単に解説します。
43

       「相模湾砂浜浅海域の底魚類にとって,植物プランクトンよりも
       底生微細藻類が重要な一次生産者であることが示された」(中央水産研究所)
       http://t.co/AXTfsocU

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

たとえば、昨年のシラスの汚染は、海水からの以降では説明が付かない。濃縮係数は約40→ https://t.co/PSDKIZVLHK 海水からの移行より数倍大きい→ https://t.co/hdX21uL2mp

2013-03-01 20:28:01
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@hayano 港湾内の非常に高いCs濃度の魚について「初期に高濃度汚染されて、その後なかなか減らないため」という説もありますが、体内半減期が環境により大きく変わるようなことは、たぶんないんじゃないかな? と思うのですよね。

2013-03-01 20:41:31
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

1F港湾内海底土の90Sr/137Cs比は0.15%程度、1F近傍海水の90Sr/137Cs比は同程度の桁。では、1F港湾内の魚の90Sr/137Cs比は? これはぜひ測ってほしいところ。

2013-01-25 12:37:57
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

3/30東京新聞:港の出入り口にフェンス 魚汚染問題で東電計画 http://t.co/5bN7MU21np 「高さ一・五メートルの金属かごを出入り口にびっしり沈め、底魚がかごを乗り越えないよう、かご上部にひさしのようなフェンスを取り付けた構造。」魚が乗り越えないと思う?

2013-04-02 11:15:58