語られなかった「東京大空襲」と、映画・漫画・アニメが語った「それ」

2011年3月10日、漫画家の一色登希彦氏(@ishikitokihiko)による連続ツイート。首都を焼き尽くされるまでに至った戦争の「つい一昔前の記憶」は、戦後、あまりにも語られてこなかったのではないか? その「語られなかったもの」が、形を変えて日本の映画・漫画・アニメに表出されてきたのではないか? という仮説。
104
一色登希彦 @ishikitokihiko

広島と長崎はそれなりの語られ方がされているのに、東京大空襲の殺戮はなにゆえにこんなにも語られていないのだろうかと考え続けている。語るべき言葉を多くの人が持てなかったのではないか?と考え及ぶがどうだろう。

2011-03-10 17:59:20
一色登希彦 @ishikitokihiko

自国の首都が他国によって10万人単位の大虐殺を受けた、という事実を、自国の文化・言語レベルで理解出来なかったのではないかなあ? 添えて言うなら虐殺を受けたその事実を自ら「恥」だと収めて内に秘めていた痕跡はあらゆるレベルで感じる。 「ヤられた 恥ずかしい 語れない」

2011-03-10 18:10:38
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】例えば今生まれて来る子に1990年の話をどう語るか?語る言葉も記憶も自分としては持っているつもりがある。1960〜70年代に生を受けたなら40年代の戦時の話は、2011年の今、90年を思い出し語るのと同じ年月のギャップのはずなのだけど・・・

2011-03-10 20:13:24
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】けれどその頃(高度成長期か)大人はあまりにも「ほんの少し前の自分達のこと」を語らなかったと思うのは自分だけの記憶かな? 代わりに「戦後の反戦・平和教育」というやつを聞かされていた記憶はあります。

2011-03-10 20:18:13
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】「悲惨な戦争があった」というのは良いのだけれど加えてあの時代が何もかも暗い惨めな時代であったように刷り込まれたのとともに、戦争のことや軍隊や兵器への興味関心そのものからして、悪いもの間違ったものと教え込まれていた感触を思い出す。

2011-03-10 20:32:06
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】関連リプ下さった方お返ししてなくスミマセン。妄言への突入を予感しているので巻き込みたくなくという意図もあり。 それでですな、とにかく戦争軍隊兵器への興味や戦時戦前への興味はことごとく摘み取られて行った皮膚感覚があります。

2011-03-10 20:42:38
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】戦争を記憶から遠ざけたい思いはあるにしても、それと一緒に自分の国のちょっと昔の話(今における1990年くらいの事ですよ)と、父や母やじいちゃんやばあちゃんがどのような人生をどのような舞台で生きてきたかという沢山のストーリーまで語られ難いものにされてしまった。

2011-03-10 20:51:20
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】自分の国の軍隊を「旧日本軍」て言うのってどういうことなんだ?と気付いたのは笑っちまいますが去年のことでした。「3/10東京大虐殺」があの国が中東で今もやっていることと何も変わらないじゃんと相対化出来たのも、あの国が中東でやっていることそのものを見てからようやく。

2011-03-10 20:57:58
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】フツーは、愛国心をふまえた国際人たる為に自国の歴史と家族の個人史を子には教えるでしょうに、戦後に生まれ育った自分達はきっと、それを欠落して育った。自国の軍事兵器の歴史は自国の科学技術史の最も重要な部分でもあるのに。

2011-03-10 21:04:57
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】どちらが卵でニワトリかはわからんのですが、日本でこれだけの漫画とアニメの隆盛があるのは、望む望まざるに関わらず「過去の戦争の記憶」を封じられたからなのでは?というのが自分の仮説。大人が語り残してくれたかった本当の物語は「子供だましの漫画とアニメ」に隠されたのだと。

2011-03-10 21:41:14
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】アメリカだかいう国が乗り込んできて、なにやら戦後の日本では「このあいだの戦争」を語ること(思い起こすこと)が禁じられたと。となるとある時期誰も過去を語れなくなっていたという風潮があったのかも、と。戦争映画も×。で、それが出来ずに何を作ったかと言うと「架空の戦争映画」

2011-03-10 21:10:04
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】放射能をまとった怪獣が、東京大空襲のルートで東京にやってくる「ゴジラ」という映画。以後もあらゆる怪獣や宇宙人が出てくる話が、実際の戦争を語れない代わりに、語り足りない何かをまとって、次から次へと語られ始めた。

2011-03-10 21:14:42
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】あるいはウルトラマンシリーズ等で、怪獣や「侵略者」を向こうに様々なテーマが語られ、後世の分析がそれを「沖縄の問題」等とひもとくけれど、自分は当時の創作者当人が「沖縄の問題を盛り込んでやる」と自覚的だったようには思わない。ただ何か「語り切れていない何か」を語りたかった

2011-03-10 21:18:21
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】以後も綿々と続く映画・マンガ・アニメで語られていたものは、兵器と戦争と正義。戦後の子どもたちは実は、本来大人から直接的に教わるはずのそれらを、「子供だましのマンガ」から必死に読み取ろうとしていたのではないか、というのが自分の妄言というか本日考えていた仮説。

2011-03-10 21:23:56
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】男の子の映画マンガアニメは「たたかい」しかないし、女の子のそれは「恋愛(内的な戦争だ)」しかない。子供が全員むさぼるように漫画を読んでいたのは、そこにしか本当に学べる「自分達の戦争と恋愛」が語られていなかったからなのではなかろうか。

2011-03-10 21:29:25
一色登希彦 @ishikitokihiko

【東京大空襲】「ヤマト」が語ろうとしていたものは数多の解説に散見するし、今ようやく思い返せば実は「ガンダム」以上に「このあいだの戦争が何だったか」を語り残してくれたものがあるのだろうかと。(ウルトラマンと違って富野さんはとても意図的に戦争を語り残そうとしたフシは感じる)

2011-03-10 21:34:00
一色登希彦 @ishikitokihiko

妄言放言 個別事例で「そうではない場合も」といただいた旨は承知で書き連ねたのでご容赦下さい この国の全体的な傾向の印象を自分の視点で述べてみた とお考えいただければ。 広島長崎を重く思う事は不変としても、自分の生まれ住む場所の歴史をより多く知っておきたいと思う3月10日にて。

2011-03-10 23:52:55

そして、最初の連続ツイートから2年後の続き……

一色登希彦 @ishikitokihiko

2年前、3.11の前日夜に連投した思考。本当にこの思索をしていて良かったと思う。この半日後に震災と原発事故が起こる。

2013-03-03 12:06:18
一色登希彦 @ishikitokihiko

ずいぶん多くの人に目を通してもらっている。3.11の前日に書いたこれは、我ながら佳くグルグル思索したなと思うけれど、欠けていた大きな視座がある。それは… http://t.co/3izodIaAKT

2013-03-03 20:29:03
一色登希彦 @ishikitokihiko

欠落している視座。それは、第二次大戦後に「戦争を語れなくなってしまった人々」を完全に彼岸のこととして自分が捉えていること。「オレ?自分の過ごした90年代のことをちゃんと語れるに決まってんじゃん」とヌケ.. http://t.co/EDqSo7VGi1

2013-03-03 20:35:46
一色登希彦 @ishikitokihiko

どうしてこの日に、戦争の話と、自分の国が失語している話と、漫画やアニメや映画がそれを代弁しているのでは…?という仮説を述べたてたのだろう?振り返れば翌日から今に至る結び目を結んでいたとしか思えないくらいの http://t.co/bIhJUc0vpF

2013-03-03 20:41:52
一色登希彦 @ishikitokihiko

前回の「戦後」に、「戦前」と「戦中」を語ることがかなわなくなってしまった。それを今同じように、2年前までのことと、この2年間のこと、この先のことを充分に語ることがかなわなくなっていることで繰り返している。 http://t.co/IgvFmSK9wZ

2013-03-03 20:49:48
一色登希彦 @ishikitokihiko

以前には楽しんでいた多くの「フィクション」が、僕は今描き手の端くれとしても受け手としても、正直、かなり多くが、どうでもよいモノになってしまった。でも同時に、より強く関心があるのは… http://t.co/Wav8tpsKex

2013-03-03 20:56:42
一色登希彦 @ishikitokihiko

「今」を、誰がどのように、時間を越えて有効射程距離の長い表現で語るのか?ということ。そこに尽きる。(それを僕も出来たら嬉しいけど…とは思うけど、大きな関心は誰かがそれ出来るのか?出来なければ…ということ) http://t.co/BH3K0wpsR9

2013-03-03 21:06:08