昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

GHQ海兵隊教官に勝った「日本武道を背負った男」國井善弥

GHQ海兵隊教官に勝った「日本武道を背負った男」國井善弥についてのまとめです。
13

関連まとめ

石部統久 @mototchen

「剣道における傷害とGHQによる武道の禁止の歴史について」をトゥギャりました。 http://t.co/4rbOLqsAGt

2013-03-04 05:38:28
まとめ 剣道における傷害とGHQによる武道の禁止の歴史について 剣道における傷害と剣道における傷害とGHQによる武道の禁止の歴史についてまとめました。 13701 pv 31 1 user 2

過去の談義

武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

(。-_-。) 必ずしも國井善弥の功績だけじゃないと言うことはご理解頂きたい。政治的な意図や他分野からの突き上げもあったし、そもそも「武術」の禁止云々ではない。軍部と教育の関係を断った段階で目的は達成されているし。あゝ、当事者達の座談会を纏めた私家本が手に入らないものか!

2013-02-10 13:34:06
神無月久音 @k_hisane

武道方面以外(GHQによる統治政策からの視点)だと、こちらが面白かったで砂。【米国対日占領政策と武道教育 ―大日本武徳会の興亡―】http://t.co/7JxEEKjU @bubunken_web 政治的な意図や他分野からの突き上げもあったし、そもそも「武術」の禁止云々ではない

2013-02-10 13:51:32
リンク t.co 米国対日占領政策と武道教育 ―大日本武徳会の興亡― 心と技。武道が強調する精神論と武術という二つの側面。その特質ゆえ、歴史の流れの中で翻弄された武道教育の変遷を、武徳会の発展・消滅に焦点をあてて追跡する。教育史、近現代史に武道という光を当てた好著。
神無月久音 @k_hisane

というか、國井善弥の海兵隊教官との仕合の逸話はちょこちょこ聞きますが、伝聞情報ばかりなので、当事者の記録や映像は残ってないもんかなーと思うところ。江戸時代の逸話じゃあるまいし、戦後で、しかも米軍相手なら、8㎜映像くらい残っててもおかしくなさそうなのに。 @bubunken_web

2013-02-10 13:57:34
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

@k_hisane (。-_-。) 笹森順造うじからしてまともに記録は残してないんじゃないか説

2013-02-10 14:01:58
武文研/居合文化研究会@川村景信 @kawamurakeishin

(。-_-。) いちおう、ワシ等の伝聞だと中山博道師ら数人が選ばれたが、若し組討ちになったら…と言うことで國井善弥になったと言う話。

2013-02-10 14:07:33
神無月久音 @k_hisane

いっそ武道方面の記録を探るより、復員庁か賠償庁辺りの総裁記録でも探ってる方が何か出てくるんじゃないかと思う時はありま砂。まあ無理筋な話ですけど。 @bubunken_web 笹森順造うじからしてまともに記録は残してないんじゃないか説。

2013-02-10 14:07:57
やまどり @yamadori06

この逸話勝ったからといってなんで武道禁止の解除に繋がるのかよく分かりません。勝っちゃったら危険視が強くなるだけ何じゃないかと"@k_hisane: というか、國井善弥の海兵隊教官との仕合の逸話

2013-02-10 15:06:25
神無月久音 @k_hisane

その辺がはっきりしないから、記録は必要だよなーと思うところ。今んとこ調べてる限りでは、あんまり関係あるように見えませんなというか本当に仕合があったかどうかもよくわかりませんし。 @yamadori06 この逸話勝ったからといってなんで武道禁止の解除に繋がるのかよく分かりません。

2013-02-10 15:24:33
我乱堂 @SagamiNoriaki

GHQには当時変なニューディーラーがいて、日本文化におかしな難癖つけて回ってたのは確からしい… RT @k_hisane: その辺がはっきりしないから、記録は必要だよなーと思うところ。今んとこ調べてる限りでは、あんまり関係あるように見えませんな(略 @yamadori06

2013-02-10 15:26:30
神無月久音 @k_hisane

その辺踏まえると、「なんで試合に勝ったら武道禁止が解除されるんだ?」という疑問が、ますます強まる感じです喃。 @SagamiNoriaki GHQには当時変なニューディーラーがいて、日本文化におかしな難癖つけて回ってたのは確からしい@yamadori06

2013-02-10 15:34:20
我乱堂 @SagamiNoriaki

…考えられる理由としては、所詮日本の文化なんかダメ→そうでなかった→そもそもそいつら嫌われてたからそれを機に話が撤回…くらい? @k_hisane: その辺踏まえると、「なんで試合に勝ったら武道禁止が解除されるんだ?」という疑問が、ますます強まる感じです喃@yamadori06

2013-02-10 15:37:29
神無月久音 @k_hisane

その辺、さっきの本(米国対日占領政策と武道教育)辺りで流れも説明してたので、暇見て読み返しますか喃 @SagamiNoriaki …考えられる理由としては、所詮日本の文化なんかダメ→そうでなかった→そもそもそいつら嫌われてたからそれを機に話が撤回…くらい? @yamadori06

2013-02-10 15:40:46

本編

Masa Fukui(YUGO) @ryujyukai

知らない人もいるだろうから書いておきますか。「占領を背負った男」として最近有名になった白洲次郎さんがかっこいい男として私の尊敬する人なんですが、もう一人、「日本武道を背負った男」としての國井善弥先生の事を。

2013-03-03 11:34:00
Masa Fukui(YUGO) @ryujyukai

詳しくは長くなるのでここを読んで下さい。 ~昭和の武蔵・國井善弥~http://t.co/NKQLd4FO2o

2013-03-03 11:45:48
Masa Fukui(YUGO) @ryujyukai

そして、その國井先生の動画がこれ http://t.co/tOLrKMhn2z GHQ、連合国占領軍のアメリカ海兵隊の教官と國井先生の試合についても後半にあります。 Kashima Shinryu: http://t.co/tOLrKMhn2z

2013-03-03 11:50:03
拡大
リンク YouTube Kashima Shinryu Kunii Zen'ya of Kashima Shinryu school.
Masa Fukui(YUGO) @ryujyukai

まあ、國井先生と占領軍の格闘技教官との試合の結果が直接日本武道を救ったわけではない、という人もいますが、いいんです。私はそう信じているんです。私だけがそう思っていればそれでいい。他の人に強制しません。

2013-03-03 11:54:52
Masa Fukui(YUGO) @ryujyukai

ただしね、敗戦国となってしょぼくれた日本人の中に、口でやり込めて「唯一従順ならざる日本人」と言わせた白洲次郎さんや、アメリカのそれも海兵隊教官に圧倒的な実力差を示した國井善弥先生がいたと思えば、痛快じゃないですか。日本男児ここにありって感じで。だからこのお二人が大好きです、私は。

2013-03-03 11:58:33