なとろむさんによる甲状腺がん患者数の見積もり(ベイズの定理)

親なとろむ3.5人(ポチ0.5、早川、奥村、早野) 反なとろむ3人(牧野、玄妙、study)
23
studying @kotoetomomioto

はい。まず偽陽性、偽陰性10%未満など「検査水準」をガイドラインの範囲に入れようとすると「9人vs1人」か、せいぜい「8人vs2人」がギリギリ。かつ、それは「7人中8割」も満たす、みたいな感じです。まあ仮に細胞診が「7割外れ」たら、かなり驚くと思い@jun_makino

2013-03-17 20:14:33
studying @kotoetomomioto

ますので、福島健康調査の見解「7人中8割」はそう外れてはない様に思えます。@jun_makino

2013-03-17 20:15:52
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】例えば国内小児に限って10万人あたり2人とし、20歳以下が2000万人居れば年間400人。20年なら10000人とかが「確定診断」を受けているはず。(大人を含めれば更に多い)

2013-03-18 10:37:00
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】で、その数万とか数十万とかの統計の上に(勿論1回のスクリーニングは今回のは多いんだけど)76が上乗せされ、10人と66人に分類された、と。

2013-03-18 10:45:01
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】もし、それが「10人手術のうち7人誤診」だとすれば術前診断として推奨しているガイドラインhttp://t.co/jaqWvfDuiBの書き換えか、追記が必要であろうし、あるいは今回の76人の組織型が「これまでに無く特殊」という事になるのでそれはそれで問題だろう

2013-03-18 10:54:40
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】http://t.co/jaqWvfDuiBというのも「日本の甲状腺癌取扱い規約では不適正・正常あるいは良性・鑑別困難・悪性の疑い・悪性の5 段階の判定区分」なわけで、今回も、もし鑑別困難ならば経過観察に廻されるはずで

2013-03-18 10:59:02
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】従来の基準で「鑑別困難」とすらされず、手術適応になるくらいの悪性・悪性疑い、となった中に「実は多数(過半数)の良性」が存在したことになる。が、今の段階でそういった「新たな新腫」を仮定して診断や治療方針を進めるのは勿論被験者の利益にはならないし

2013-03-18 11:08:36
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】今回「たまたま原発事故」で見つかった「76」と、これまで「たまたま風邪とか」で見つかった数万は、数や割合は違うとしても、「組織の見た目」まで違うとは(なんかの新種でもなければ少なくとも今の所)考えにくいわけです。

2013-03-18 11:17:07
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】その上で、今回の手術例3/3と同じ診断基準で峻別された残りの7も割合として高いであろう、と推定して判断や行動を進めるのが合理的と考えます。

2013-03-18 11:24:03
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】と、すれば「針で刺したけどたまたま癌細胞が居なくて見逃す」割合を(よく言われる様に?)1割ぐらいと仮定すると、そのうちの10/76に近い率が「本当に癌」の恐れがあり、表中の偽陰性の欄にはやはり「1」ぐらいを入れざるを得ないし、後の計算はエクセルの通りになる

2013-03-18 11:35:18
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】一方、最初に出したこのエクセルは細胞診の感度からみた最悪値〜16人になってるんだけど、10/76を仮定すると50人くらい「(物理的な)刺し損ない」を仮定しないとムリな値なので、ここまで悪いことは多分無くてやっぱり9前後 http://t.co/jsdvEpnOCG

2013-03-18 13:35:35
拡大
studying @kotoetomomioto

【甲状腺癌】ぐらいと考えておくべきであろう。(というのを牧野さんにさりげなく指摘してもらい昨日やっと気付いた、みたいな(汗))

2013-03-18 13:38:50
Jun Makino @jun_makino

まあだから、明確じゃないけど「ただ、3人のままで増えなかったとしてもそれほど不思議なことでない、という点をこのエントリーの結論としたい。」わけだ。面白い人である。

2013-03-19 22:13:31
Jun Makino @jun_makino

まあもちろん、津田先生のは 90% の9の部分が正しければ正しい議論をしていて、NATROM さんのは 90の0まで正しくないと意味がない、という話である。まあ頑張れ。

2013-03-19 23:21:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 違うと思う。なとろむさんが言うことに私は説得力を感じる。

2013-03-20 07:29:05
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

感度優先の甲状腺超音波検査で広くスクリーニングして多くを拾い上げてから、絞り込んで特異度優先で穿刺吸引細胞診とする。なかなか優れた研究プロトコルだと思う。

2013-03-20 07:33:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

感度59%、特異度99%で、有病割合10%とした場合(問題5、的中率87%)有病割合1%とした場合(問題6、的中率37%)。 http://t.co/x1le6wEE5l

2013-03-20 08:12:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その数字はどこから持ってきたのですか?それとも計算結果ですか。もし計算結果なら、感度59%、特異度99%以外に与えたもうひとつのパラメータは何ですか?RT @drsteppenwolf: 76人の有病割合は21%です。

2013-03-20 08:20:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

感度59%、特異度99%、有病割合21%の場合。 http://t.co/eYCe9YIemF

2013-03-20 08:24:42
二十人のろの夢 @drsteppenwolf

@HayakawaYukio 甲状腺超音波検査でガンを疑う所見と大きさで絞り込んだ『76人の有病率は2割ぐらいであろう』という概算です。これを支持する報告は多数あると思います。

2013-03-20 08:28:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

76人の有病割合21%だと病人は16人。原集団は3万8000人だから0.04%。2500人に1人が病気だということになる。

2013-03-20 08:29:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

なるほど。これが専門家だけが知り得る常識だったのか。@shun148 「画像で癌を疑って穿刺細胞診で癌細胞が確認されたのなら、有病率とか関係なくほぼ確実に癌と考えてよいと思います。」 http://t.co/WxCdFF23t5

2013-03-20 08:32:14
😷kissy👏💉x6 @lr_ishy

@drsteppenwolf この絞り込みが結構大変だし、責任も思いと思う。福島医大の先生たち、よくやってくれていると思う。

2013-03-20 08:39:14