<TPP反対団体と運動>TPPの危険性―政府が説明すべき問題点は山積み―(随時更新)

毎週土曜、夜「反TPPツイートデモ」実施中。詳細→http://d.hatena.ne.jp/skymouse+ntma/ <TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会>http://p.tl/RPO3 <総合>http://p.tl/Un-s <TPPと構造改革・規制緩和>http://p.tl/c74J <食の安全・農業>http://p.tl/Qi3D 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

金子勝教授「日本はTPPで負けたとの印象を避けるため、米国要求を次々飲んだ形にしないよう事前に自ら明け渡している。BSE対策の月齢検査は緩和、牛肉の危険部位の輸入も認めた」

2013-05-13 10:55:08
市民のためのTPP情報 @CitizenTpp

慶大の金子勝教授の講演。「現状は厳しい情勢。4月12日の日米事前協議での発表が、食い違っているのは大きな問題。米国は公式文書で関税撤廃は全ての品目、さらに2国間協議を平行するとなったが、あらゆる文書を見ても重要5品目、聖域の確保についての記述はない」。

2013-05-13 10:55:47
内田聖子/Shoko Uchida @uchidashoko

本日の緊急勉強会「TPPペルー交渉へ参加!秘密交渉の実態を徹底分析」には、急な呼びかけでしたが100名近くの方にご参加いただき感謝!私はシンガポール、ペルー交渉の話。首藤信彦さんの米国視察報告は知らなかった事実がたくさん。UST→ http://t.co/DJ3167fg0S

2013-05-15 22:05:41
HEAT @HEAT2009

本日のTPP緊急学集会。首藤信彦「これから日本が本当にTPPに入れるかどうかは現在の段階でも50%、半々です。そして日本が入った後のTPPが当初予定された形で成立するかどうかも50%ぐらい。そういう意味で25%の確率に過ぎない。私たちの未来を私たちの手で守るチャンスはまだある」。

2013-05-15 23:01:40
HEAT @HEAT2009

首藤信彦「今回、共同声明の中で日本は譲りに譲った。例えば、今まで2千台の米車を簡易で認証してきた。それを5千台に上げた。2千台から5千台に増えたのは米国の自動車の簡易通関が5千台になったんじゃない。米国の車の全ての車のタイプに対して5千台になった」。 

2013-05-15 23:02:25
HEAT @HEAT2009

続き。首藤信彦「車といったって、ダンプはある、スポーツタイプ、ラグジュアリもある、SUVもある。こういうタイプごとに5千の枠がある。おそらく簡単に足せば10万の枠がある。ここまで譲った。こんなに譲っていいのかと。それほど譲っても、米国は納得しない」。 

2013-05-15 23:02:34
HEAT @HEAT2009

首藤信彦「日本と米国の間でTPPを巡って事前協議をやってきた。これはTPPの事前協議だとみんな理解している。違う。これは二重構造になってる。TPP(交渉)に日本が入るための事前協議と、それをしやすくするために日本がハードルを下げますという平行協議、別途協議」。 

2013-05-15 23:03:34
HEAT @HEAT2009

続き。首藤信彦「別途協議においては、日本は譲りに譲った。車は全て譲った。保険に関しては、ガン保険を含め新しい保険はもうやらないと、郵政ではやらないと、限りなく先に延ばすと約束した。それはもう決まった」。 

2013-05-15 23:03:57
HEAT @HEAT2009

続き。首藤信彦「TPPはひょっとしたら成立しないかもしれない。しかし、日米間の平行協議は成立しちゃったんです。TPPが決まらなくても日米間の約束は守れということ。恐ろしい二重契約」。 

2013-05-15 23:04:13
にゃんとま~ @nyantomah

首藤信彦前議員に質問したところ、TPPが仮に頓挫しても並行した日米二国間(日米FTA)協議の合意成立はあり得るとのことである。要するに「確定的に」言えるのは、TPP合意までに日米二国間協議(日米FTA)合意に至るという期限的なことだけ。これは【超重要】だ。 #anti_tpp

2013-05-15 20:46:21
HEAT @HEAT2009

首藤信彦「今回米国に行って、関係者すべて会ったが、TPPと安全保障をリンクした人は一人もいない。TPPと安全保障の問題、沖縄の問題、普天間基地の問題、全く関係がない。だから、安全保障問題をリンクしたのはきわめて日本的な、日本の疑惑の構造、欺瞞の構造」。 

2013-05-15 23:05:30
HEAT @HEAT2009

続き。首藤信彦「そしてそれをよく知り尽くして日本の疑惑の構造に火を点けていったいわゆるジャパンハンドラーズ、アーミテージとかいろいろいる。そういう人たちの仕組みだとよく解った」。 

2013-05-15 23:05:53
HEAT @HEAT2009

首藤信彦「TPPは成立するとは限らない。TPPに関してはその文書がリークされている。リークされた文書の表面になんと書いてあるかというと、この文書(ドラフト)は成立後4年間秘密を守らなければならない。その次の段落には、TPPが成立しなくても4年間公開してはならないと」。

2013-05-15 23:07:16
HEAT @HEAT2009

続き。首藤信彦「TPPの内容が明らかになれば、全ての国にとって主権侵害になるんです。だから、交渉結果は4年間は明らかにしないし、たとえ交渉が頓挫しTPPが雲散霧消しても、自分たちの税金で雇っている官僚がどういう話をしていったのかを公開しないということ」。 

2013-05-15 23:07:33
長文御免@TPP・憲法改悪断固反対 @600zoku

「<重要>2013/5/29 TPP国際シンポジウムと関連情報」をトゥギャりました。 http://t.co/KGoeHu4CX1

2013-06-01 23:12:18
まとめ <重要>2013/5/29 TPP国際シンポジウムと関連情報 既出のTPP国際シンポのまとめとは別の方の発言でまとめ。だったのですが、こちらも既出のようなので、ほぼ自分用。ケルシー教授の指摘では日米並行協議とTPPはセット。米国はTPPで難題とされる分野を並行協議でも要求。 主な国内の規制緩和:労働・医療・保険・食の安全・農業など 『TPP黒い条約』http://p.tl/ahGQ 5205 pv 271
TPP・FTAまとめアンテナ @TPP_watcher

【集会報告】「TPPをとめる!5.30国際シンポジウム韓米FTA・NAFTA … http://t.co/IzbiBm1hRM ■政党別ツイッターニュース一覧→ http://t.co/nLcyNnxvhk

2013-06-04 00:23:03
長文御免@TPP・憲法改悪断固反対 @600zoku

「ジェーン・ケルシー教授(NZ・オークランド大学):#TPP をテコに日本に譲歩を迫る米の戦術に気づいて http://t.co/UfrR6w96ry」(40分強) 「全面的に米国任せ」「世界第三位経済大国でない」などと、TPPとは別に日米並行協議等進むなど懸念を表明 #OpQA

2013-06-02 23:29:23
長文御免@TPP・憲法改悪断固反対 @600zoku

ケルシー教授、ワラック氏が会見 「#TPP なぜ入る」 「日本は不利」と警鐘 交渉長期化も http://t.co/W52AEGjZtJ「来日中のNZケルシー教授、米NGO「パブリック・シチズン」ワラック氏記者会見。両氏「日本が非常に不利な条件をのんでTPP交渉参加」に警鐘」

2013-06-01 00:28:35
ja_tpp @ja_tpp

【論説】諦めるのは早い。TPP阻止運動はこれからが正念場だ。JAグループが4日運動の再構築を誓った。主張への賛同、共感をいかに広げられるかに運動の成否がかかる。鍵は正確な情報と戦略、運動の大衆化だ。立場や所属を超えて連携できる反TPP国民ネットワークづくりを急ごう。

2013-04-05 22:51:07
長文御免@TPP・憲法改悪断固反対 @600zoku

2013/3/8 #自由法曹団 #TPP 反対団体 「TPP交渉参加に反対する声明」PDF http://t.co/Wa1Wq5uwz8

2013-03-14 16:54:39
ja_tpp @ja_tpp

青年法律家協会弁護士学者合同部会大阪支部に所属する弁護士320人が22日、TPPについて「労働者、消費者としての権利保護を弱める恐れがあり、司法権と国民主権の確保を脅かす重大な問題」とし、労働や環境、消費者などへの影響を列挙した意見書を、大阪選出の国会議員らに提出した。

2013-04-23 10:37:41
ja_tpp @ja_tpp

【青年法律家協会弁護士学者合同部会大阪支部の弁護士320人が、TPPで意見書を提出2】意見書は7章で構成し、TPPが抱える問題や弁護士自治、労働法制、環境法制、消費者問題、ISDなどを網羅。農薬の残留基準や食品添加物や、収穫後農薬、BSE対策緩和、GM表示問題を取り上げた。

2013-04-23 10:43:19
ja_tpp @ja_tpp

【大阪の弁護士320人がTPPで意見書を提出3】国民が食の安全をどう考えているか歴史的背景や食文化の理解がなくビジネス障壁を取り除きたいという身勝手な要求だけが並べられていると指摘。「TPPは国内の法律が廃止されるのに等しい。参加してからでは取り返しがつかない」と阻止を訴える。

2013-04-23 10:49:08
ja_tpp @ja_tpp

青年法律家協会弁護士学者合同部会大阪支部の事務局長を務める大前治弁護士は「TPPに参加すれば、ルールに違反する国内の法律は廃止されるのに等しい。参加してからでは取り返しがつかない。無関心な人にもTPPの問題点を知ってもらいたい」と訴える。日本農業新聞

2013-04-23 20:08:40
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ