【コラム】2013-05-09米誌フォーブス寄稿記事から読み解く安倍内閣に対する米経済界の懸念+参院選を控えた皆さんへの呼び掛け #主戦場

2

5/9 米実業家のS・ハーナー氏がForbes誌に寄稿

リンク Forbes As Abenomics Pushes The Yen To 100, Japan Readies For Asian Trade Agreements Successful conclusion of the RCEP, Japan-China-Korea, and TTP FTAs will be an arduous task for Japan, requiring heretofore seldom seen political leadership and diplomatic skill. But at least Abenomics has begun to remove one major obstacle--the overvalued

5/16 日経が素早く(?)翻訳共有

リンク www.nikkei.com 円安に成功したアベノミクス 次はアジア自由貿易 レーガン政権の最初の5年間、米国の国内経済は低迷し、失業率も比較的高かった。この時期に米国は輸入、特に日本からの輸入に声高に保護政策をうたい、国内産業の「空洞化」に警鐘を鳴らした。
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

(Forbes)円安に成功したアベノミクス 次はアジア自由貿易:日本経済新聞 http://t.co/g4rFqSjT3d 原文:http://t.co/9zx0ASv1C6

2013-05-16 12:41:49

安倍内閣の経済手腕を評価し外交手腕を懸念するハーナー氏

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

米議会報告書が指摘する「地域的な貿易統合の動きを乱す」安倍内閣の国粋主義傾向への懸念が指し示すのがまさにこれ、東アジア地域包括的経済連携のことだろう。|(Forbes)円安に成功したアベノミクス 次はアジア自由貿易:日本経済新聞 http://t.co/g4rFqSjT3d

2013-05-16 12:45:59
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

(参考)【読書メモ】CRS議会報告書『日米関係をめぐる論点』本編の問題箇所(完全版) https://t.co/ypVh3hsGwy

2013-05-16 12:46:32
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

(参考)「多くの識者の間では、安倍の政権復帰は周辺国との問題を再燃させ、【地域的な貿易統合の動きを乱し】、合衆国との同盟国との安全保障上の関係を損ない、中国との関係をさらに悪化させる恐れがあると懸念されている。」(5/1米議会報告書「第二章 日本外交と日本関係」より【】強調追加)

2013-05-16 12:48:14

〔当該箇所〕"Many analysts say that Abe’s re-ascension to the premiership risks inflaming regional relations, which could disrupt regional trade integration, threaten security cooperation among U.S. allies, and further exacerbate already tense relations with China."

「多くの識者の間では、安倍の政権復帰は周辺国との問題を再燃させ、地域的な貿易統合の動きを乱し、合衆国との同盟国との安全保障上の関係を損ない、中国との関係をさらに悪化させる恐れがあると懸念されている。」


出典:拙著【読書メモ】CRS議会報告書『日米関係をめぐる論点』本編の問題箇所(完全版)(2013/5/11)

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

「RCEPや日中韓、TTPといった自由貿易協定を成功させることは、日本にとっては困難な根気のいる作業で、これまではあまり発揮されなかった政治のリーダーシップや外交スキルが必要となる。」(5/9付け米誌Forbesへの寄稿記事より) http://t.co/g4rFqSjT3d

2013-05-16 12:54:24

〔当該箇所〕"Successful conclusion of the RCEP, Japan-China-Korea, and TTP FTAs will be an arduous task for Japan, requiring heretofore seldom seen political leadership and diplomatic skill."

「RCEPや日中韓、TTPといった自由貿易協定を成功させることは、日本にとっては困難な根気のいる作業で、これまではあまり発揮されなかった政治のリーダーシップや外交スキルが必要となる。


出典:

  • Forbes. "As Abenomics Pushes The Yen To 100, Japan Readies For Asian Trade Agreements"(2013/5/9)
  • 日経. 円安に成功したアベノミクス 次はアジア自由貿易(2013/5/16 )
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

なるほど日経はForbes本誌の記事ではなく経済学者でもない寄稿者の記事でアベノミクスの成功をアピールしたいのか。寄稿者のステフェン・ハーナーについて実は以前、私もまったく別の問題で取り上げたことがある。普天間問題だ。http://t.co/LrspFWMvgY

2013-05-16 12:58:36

寄稿者S・ハーナー氏の人物像

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

ハーナー氏は80~90年代の日本の東京、大阪、名古屋に12年間以上滞在したことのある元外交官で実業家。過去国務省に勤めた経験を持ち、その後シティバンク、メリルリンチと大手銀行を渡り歩く。現在は中国を拠点に香港と上海に支店を持つS.Mハーナー社の経営者兼フォーブス誌寄稿ブロガー。

2013-05-16 12:59:25

※出典:Forbes誌でのプロフィール

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

かつてこの記事『普天間と北東アジアにおいて変化する日・米・中の戦略的ビジョン』(2012/2/9)においてハーナー氏はこんなことを述べていたのだ。続く http://t.co/xpx4Flg7H3 #普天間

2013-05-16 13:04:13
リンク Forbes Futenma and Changing U.S., China, and Japan Strategic Visions in Northeast Asia This weeks announcement about transferring 8000 U.S. Marines out of the Futenma U.S. Marine base on Okinawa brought this controversy to a reboil. For careful observers, however, the unexpected U.S. move is the clearest sign yet that we are entering a new
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

「普天間についてはどうか。事実、上述したような変化する戦略的文脈でいえば、基地の存在はもはや正当化できない。日米いずれの戦略的ビジョンの変化にもフィットしない。今日に至るまで、いずれもこの現実を認めようとしなかった。海兵隊を撤退させるこの行動こそ、言葉以上に雄弁だといえよう。」

2013-05-16 13:05:25
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

今日日経が取り上げたフォーブス誌寄稿ブロガーS・ハーナー氏の2012年2月付記事でのコメント「普天間についてはどうか。事実、上述したような変化する戦略的文脈でいえば、基地の存在はもはや正当化できない。」続く #普天間 http://t.co/xpx4Flg7H3

2013-05-16 13:09:04
💫T.Katsumi @tkatsumi06j

フォーブス誌寄稿ブロガーS・ハーナー氏の2012年2月付記事でのコメント(続き)「日米いずれの戦略的ビジョンの変化にもフィットしない。今日に至るまで、いずれもこの現実を認めようとしなかった。海兵隊を撤退させるこの行動こそ、言葉以上に雄弁だといえよう。」 #普天間

2013-05-16 13:09:52

"What about Futenma? In truth, in the changing strategic context described above, this base can no longer be justified. It does not fit into Japan’s or the U.S.‘s changing strategic visions. To date, neither side has wanted to be the first to admit this reality. The departure of the Marines is action speaks more eloquently to this effect than words."

では、普天間についてはどうか。事実、上述したような変化する戦略的コンテクストでいえば、基地の存在はもはや正当化できない。日米いずれの戦略的ビジョンの変化にもフィットしない。今日に至るまで、いずれもこの現実を認めようとしなかった。海兵隊を撤退させるこの行動こそ、言葉以上に雄弁だといえよう。


出典:拙ブログ『普天間返還:ステフェン・ハーナー氏のフォーブス誌ブログへの寄稿記事の抜粋訳』(2012/2/6)※ただし現在ハッカーの攻撃を受けており、開くと「ウェブサイトの不正なソフトウェアを事前に検出しました。」という警告が表れる。ただし、[詳細設定]⇒[このウェブサイトに関する詳細]にもある通り、過去 90 日間に当サイトが「他サイトへの感染媒体となっていた形跡」はない。そのため、[詳細設定]の後で「ご自身の責任で判断されるようお願いいたします」をクリックすると、安全にサイトが閲覧できる。ウィルス感染からの安全はGoogleセキュリティツールにより確認済みです。ただ、このセキュリティ警告の解除方法がわかりません。

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

畑違いの普天間問題について2012年2月当時元国務省職員の立場でこうした主張を行ったハーナー氏だが、より専門である経済分野で、アベノミクスについて、中国を拠点に香港と上海に支店を持つS.Mハーナー社の経営者である同氏が2013年5月に行った評価も妥当であることを願いたいものだ。

2013-05-16 13:12:53

5/15現在のハーナー氏の安倍内閣に対する見方

💫T.Katsumi @tkatsumi06j

そのハーナー氏が5/15付で寄稿した記事「米中韓との関係を混乱させる謝罪する様子のない安倍氏」An Unapologetic Abe Roiling Relations With China, Korea, And The U.S. http://t.co/MsLuoFWbig

2013-05-16 13:17:16
1 ・・ 4 次へ