「汚職をなくすには?」「公務員を全員粛清すればなくせます」

奇跡の人再び
58
まとめ 二日連続で竹の子書房本社員と戦車巫女を叱る奇跡の人 ※一度作成したものから濃縮再構成しています。 14440 pv 48 2 users

約1年を経て

茂木健一郎 @kenichiromogi

前から思っているけど、「売国奴」とか、「国賊」とかいう言葉の響きが好きではない。やまとことばには、そういう硬い言葉はもともとないでしょ。特に、対中国の関係で日本人に対してこの言葉を使うのは、嫌いなはずの隣国の文化に起源する言葉を使って、なんだかヘンだなあ、と思っています。

2013-06-17 11:27:21
山田 周平 @yamashu01

いつから国は国民のものになったんだろうか…。RT@kenichiromogi: 前から思っているけど、「売国奴」とか、「国賊」とかいう言葉の響きが好きではない。やまとことばには、そういう硬い言葉はもともとないでしょ。特に、対中国の関係で日本人に対してこの言葉を使うのは…

2013-06-17 11:29:33
るちな♡ @ruttina

『いつから国は国民のものになったんだろうか…。』 日本国憲法がアクティベーチョンされてからですよ。しらなかったんですか?まさか96条改訂とか主張なさっていないでしょうね。  @yamashu01 @kenichiromogi

2013-06-17 20:11:35
山田 周平 @yamashu01

@ruttina アクティベーションは憲法の施行のことですかね?憲法に国の所有権は国民にあるってありますか?あるのだとすれば、1947年の施行から1951年まではアメリカ軍の統治下にありましたが、この間も所有権は日本国民にあったんですか?ちなみに自分は改憲否定派です。

2013-06-17 22:46:42
紅礼 郷梨 @gre_goriy

「税金の率上げすんな!」「でも福祉は充実させろ」 「金のためにとかいって原発再稼働させようとすんな!」「でも(予算必要な)新規技術開発や発電維持・向上はしっかりやれ」 「公務員は汚職すんな!」「でも公務員の給与はどんどん削減ね♪」 ……なんなんだろうね、この思考って。

2013-06-18 07:51:13
ジェントル饅頭おシマ 💉×4 @jentleman10

@gusinraisan 汚職させたくなきゃ必要ない位に金与えて、汚職をリスクに感じさせりゃ良いんですけどねぇ。禁じればやらなくなるって訳じゃないぞと…

2013-06-18 07:53:44
森本有樹 @morimoto_sq296

@gusinraisan ただのルサンチマンでいいのでは?

2013-06-18 07:54:05
紅礼 郷梨 @gre_goriy

まず市民からの陳情にキレそう RT @tubakijyou: @gusinraisan 金の流れを想像出来ないたんなる駄々っ子。シムシティやらせてみたいわー。

2013-06-18 07:56:03
紅礼 郷梨 @gre_goriy

公僕、って言葉のせいかのぅ RT @sheepfactry: @gusinraisan 「公務員は奴隷」って思考なのでは無いかと(´・ω・`)

2013-06-18 07:57:05
るちな♡ @ruttina

@yamashu01 所有権という言葉はありませんが、主権在民の意味は国家が国民のモノであると言う意味だと解釈しています。 現実の今の日本は公僕ドモが暴走して国家を支配・搾取しています。

2013-06-18 08:23:33
山田 周平 @yamashu01

@ruttina 主権在民の主権は統治権の話で所有権ではないですよね。国は国民のものという解釈までは難しくないですか?その公僕すら、国家の統治=運営を憲法に規定されてる選挙によって国民が選んだもの。暴走、搾取を含め、国民の不作為による意思ではないでしょうか。

2013-06-18 08:59:29
るちな♡ @ruttina

@yamashu01 公僕=公務員 です。 選挙制度自体は公務員によってゆがめられ国民は選挙権も被選挙権も奪われた状態です。公務員は公務員が選んでいます。日本の官僚は貴族社会が元らしいですが、今でも特権階級としてコネで増殖しています。

2013-06-18 10:30:12
山田 周平 @yamashu01

@ruttina 選挙制度自体は、憲法下の公職選挙法で規定されるわけですから、法を制定した立法府に責任がありませんか?公務員はその実施を担うだけです。公務員によって国民の選挙権が奪われているのだとすれば、その規制をしない不作為を選んだのも国民自身ではないでしょうか。

2013-06-18 10:46:43
るちな♡ @ruttina

@yamashu01 理屈は立法府の責任であり、議員を選んだ国民の責任とされています。しかし、誰でも立候補できるわけではない現状の選挙制度があります。議員報酬目当てのアホバカボンボンしか議員になれません。立法の際の文言作文は官僚が一存でやってます。巧妙に公務員んも好き勝手が実現

2013-06-18 12:49:41
るちな♡ @ruttina

公務員を揶揄するなら、現代の貴族 でじゅうぶんでしょう。  @kenichiromogi

2013-06-18 12:51:13
山田 周平 @yamashu01

@ruttina 立候補に資金が必要という面ですか?資金が集められない=信用がないわけで、そもそも選挙に出られないのは当然かと。もちろん議員の子息が当選するのは信用からではありませんが。世襲制ではない以上、誰でも風穴はあけられます。立法文言を含め、最後は立法府ひいては国民の責任。

2013-06-18 13:50:01
るちな♡ @ruttina

@yamashu01 屁理屈です。 一億円ですよ。誰にでも容易出来るおカネでありません。借財で済ませて落選したら一生終りとなる金額です。被選挙権があるとは言えません。

2013-06-18 13:57:15
るちな♡ @ruttina

大政党の比例名簿上位に記載されることで、その人を選挙人が支持するか否か一切かんけいなく、議員になれます。 これがマトモな選挙でしょうか?

2013-06-18 13:59:20
山田 周平 @yamashu01

@ruttina それは実質的な金額ですか?立候補自体の供託金は300~600万程度です。しかも有効投票数をクリアーすれば変換されます。被選挙権の制限とは到底言えません。当選後に、国民の税金から給与をもらう以上、その程度の資金(信用)は必要ではないですか?

2013-06-18 14:18:16
るちな♡ @ruttina

@yamashu01 政治するのにカネが必要なんて前提で、金集め能力が無ければ選挙に出れないのは仕方ないって本気でお考えですか? 政治とはなんですか? 経済活動とは一切関係なく、人類のあるべき姿を実現する事が理想の政治ではありませんか?

2013-06-18 15:04:37
山田 周平 @yamashu01

@ruttina 政治とは利害の対立する部分を解消していくことに過ぎません。利害の対立がなければ政治など不要です。「理想の政治」と仰りますが、政治なんて本来ないほうがいいものではないでしょうか。政治が必要な以上、対立が存在し、その解消には政治力(人を説得する力)が必要でしょう。

2013-06-18 15:13:27
1 ・・ 7 次へ