渡邊芳之先生ynabe39の「「自分が気に入らない発言」が簡単に「道徳的倫理的に不適切な発言」にすり替えられる。」

「不道徳,非倫理的であり容認されない」ということを前提に考える人がおらず,みなさん「不道徳,非倫理的であるが容認される」理由や「不道徳,非倫理的ではないとして容認される」理由について考えておられるのが印象的だった。 by 渡邊芳之
20
渡邊芳之 @ynabe39

「容認できないが解消することもできない状態」というのは不協和だから,その不協和の状態をなにかで価値づけない限りは解消できないなら容認する方向に行くんだろうな。

2013-06-21 08:38:15
渡邊芳之 @ynabe39

道徳や倫理に宗教が絡まない,というのはむしろ特殊な状態なのじゃないか。

2013-06-21 08:39:11
かどはら武志 (東郷町議 日本共産党 / JCP) @kadohara

【今朝の赤旗】福岡県糸島市で日本共産党市議に不当懲罰・辞職勧告。市議が「いじめやないの」と呟いたことに端を発する懲罰。議会では「共産党をつまみ出せ」の不規則発言が日常的に繰り返されていたのに。

2013-06-21 07:38:46
渡邊芳之 @ynabe39

「いじめだといわれること」への拒否反応はどこでも同じ。

2013-06-21 10:50:03
渡邊芳之 @ynabe39

「自分が気に入らない発言」が簡単に「道徳的倫理的に不適切な発言」にすり替えられる。

2013-06-21 11:26:22

まとめ 渡邊芳之先生@ynabe39の「「いじめの定義」がまた増えたぞ。」 ここで「この法律において」と書かれているのが大事で,この定義は「この法律が対象とするもの」を明示するために行われているだけで,この定義にあてはまらないものはいじめでないといっているわけではない。単にそれはこの法律の対象にならないだけ。 しかし現実的にはこうした定義にあてはまらないことが「それはいじめではない」といわれる根拠になることは少なくないと思う。 by 渡邊芳之 3894 pv 15 3