『津田大介の「メディアの現場」』自分の感想ツイートまとめ12

『津田大介の「メディアの現場」』を読んでツイートした感想を、備忘のためにまとめています。12はvol.81~90をまとめと特別号外×3への感想がまとまっています。
0

vol.81

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.81を読んだ。「ネットde真実」って初めて聞いた。参考URLの先に書いてあるけれど、ネットでもテレビでも嘘は嘘だし事実は事実だよなぁ。

2013-06-20 00:20:50

vol.82

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.82を読み終えた。うん。コク旨おむすびおいしい。それはさておき、手応えまで3年なんて、どうやってその間のモチベーションを保って続けていたんだろう?

2013-06-23 14:36:48

vol.83

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.83を読んだ。ミュージシャンに限らず、自分の仕事に専念して欲しいし、自分もそうしたい。一方で、無関心のままでいると騙される。この理想と現実のギャップに悩む。だましている側にとっては無関心のままでいて欲しいから、得てして情報を取るのに多量のエネルギーが必要だし。

2013-06-29 16:41:39
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.83のQ&A1に関連して。ケータイを修理に出して戻ってきたら、有料サービスに登録されていたことが、身近にあった。何ヶ月後かに気がついて連絡したら返金してもらえたようだけれど、そもそも修理に必要だとも思えないので、不信感が募るる。

2013-06-29 16:47:39

期せずして、上の2ツイートは関連していた。自分が不利になる情報をわざわざ親切に教えるお人好しは少ない。大抵の場合、黙ってりゃバレないんだから。

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.83感想3。自分の税金が自分のために使われないのに憤りを覚えるのは分かるし自分もそう感情じるけれど、対価に見合ったサービスを返す活動にするとうまくいかないのが公の活動で、いくらかの税金が自分を含まない公共の目的に使われることは十分あり得るとも考えている。

2013-06-29 16:53:51
鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.83感想最後。自分はどちらかというと有機栽培には否定的。面積当たりの収穫低いのは挙げられている通りだし、健康に良いかどうかは怪しい。農薬を使わないと作物自体が殺虫成分を生成することがあるはず。有機栽培の方が美味しいなら、健康食品じゃなくて嗜好品のような。

2013-06-29 17:03:02

『メディア・バイアス』に詳しかった。この本も含め食の安全に関して読んだ本などの感想を自分が読んだ食の安全についてのメルマガ・雑誌・単行本まとめ - Naverまとめにリスト化している。

2013.6.30(特別号外)

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ 2013.6.30(特別号外)』を読み終えた。見事に『メディアの仕組み』を読みたくなった。池上さんが勉強していて意見あるだろうにメディアでは言わない理由がとても気になる。電子書籍のみの販売が始まったら買おうかな(でも「差し引いて考える」べきだろうか)。

2013-07-01 23:56:13

初版分を買って、紙の書籍を売るなり譲るなりする手もなくはないけれど、スマートじゃないと思って、早く読みたいのを我慢している。

鶏めし

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

津田マガで紹介されていた吉野鶏めしのおにぎり、好評もRTされてきたのに負けて通販申し込んでしまった。早く来ないかなぁ。

2013-06-16 00:31:08

ひたすら「うまい」しか言ってなかった。もう少し気の利いたツイートしようぜ、俺!!

vol.84

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.84感想その1。「観光」=「情報公開」。単なる公開以上じゃなかろうか。言われたら渋々分かりにくい形で出すのも公開だけれど、観光となるとむしろ積極的に打ち出していくことになる。

2013-07-09 21:08:04

ダークリズムに関する話。動機と結果が整合する必要はない。女の子にモテるためにバンドを始めた人が結果的にカリスマになったりする。自分もゲームを作りたくてプログラミングに興味を持ったのだけれど、今ではプログラム自体が好き。

鏡双司 | Skeb Open @SO_C

『津田マガ』vol.84感想その2。匿名化は悪意を生みはしない。元からあった悪意を表に出させるだけ。多数派が明らかだと反対意見が言いにくくなるから、それを考慮した設計にすれば軽減できるかな? 例えば一定期間に受け取れるコメントやメンションの数を制限できるとか。

2013-07-09 21:08:12

vol.85