黒猫亭さんが語る政治と選挙のあれこれについて。

リフレとしてのアベノミクスは盤石な今、逆再分配阻止・再分配強化のためにはどのように一票を行使すべきか語る黒猫亭さんとぶたやまさんの会話を、地元共産党後援会のバザーで「アベノミクスで景気が良くなるから面接に備えて」とか言ってスーツを買ったBUNTENがおいしく(?)まとめてみました。
24
前へ 1 ・・ 3 4
黒猫亭 @chronekotei

たとえば、長い伝統を持つ政党なのに日本共産党の議席が少ないのは、昨日言ったような理由もあるけど、大体みんな「共産党候補に投票しても死に票になる」と謂う読みがあるから、選挙区なんかでは共産候補に入れたくないわけね(笑)。それで比例区には共産党と書いておく、みたいな形になる。

2013-07-05 10:18:07
黒猫亭 @chronekotei

個々の候補者で勝負したら多分どこの選挙区でも共産候補は負けるだろうから、負ける流れには乗りたくない、でも比例区で共産党と書く分には一種のカウンターになるから、共産党は比例区で何人か当選すればそれでいいじゃん、みたいな投票行動になるわけね。

2013-07-05 10:20:09
黒猫亭 @chronekotei

ただまあ、ちょっと留保を附けておくと、こう謂う考え方には異論もあって、みんながそう謂うふうに事前の状況から選挙の流れを先読みして投票先を決めるようになると、そこでゲームの理論みたいなロジックが支配的になってそれで選挙結果が決定されるから、それが民意の反映と言えるのか、と。

2013-07-05 10:29:04
黒猫亭 @chronekotei

だからそう謂う操作的な考え方ではなく、純粋に政策に対する賛否で決めるべきだ、それによって選挙結果が民意の反映と言える状況になるんだ、と謂う意見もある。これにはオレも一理あるとは思う。でもまあ、現実論としてみんな自分の一票が無駄になるのはイヤなんだよ。

2013-07-05 10:30:13
黒猫亭 @chronekotei

選挙と謂うものが、ある手続を経て物事の勝敗を決めるシステムである以上、そこでゲームの理論が支配的になるのはある程度仕方のないことで、ゲームの理論って素朴な現状認識を裏切る結果を招来することも事実で、操作的見込みに基づく投票行動で民意が読みにくくなると謂う弊害はあると思う。

2013-07-05 10:34:54
黒猫亭 @chronekotei

ただ、これはちょっと仕事を通じて知ったことなんだけど、有権者が何を考えてどう行動したことによってこう謂う選挙結果になったのかを分析的に読み解く計量政治学なんて学問もあるにはあるらしい。そう謂う学問の分析に期待すると謂うこともあり得るんじゃないかとは思う。

2013-07-05 10:36:25
黒猫亭 @chronekotei

それ以前に、選挙結果から民意を読み解くと謂うのは、純粋に政策を規準に投票したとしても、マクロな結果から本当に個々の民意が読み取れると言えるのか、と謂う疑問もあるにはある。

2013-07-05 10:37:43
黒猫亭 @chronekotei

そして、選挙に投票すると謂うことは、やっぱり一種の投機の側面はあるわけだし、間接的に政治を実現する為の実践ではあるわけだから、合目的的な判断をすると謂うのは実践的な意味では妥当だとも思う。その辺は「こうだ」と謂う正解があるわけじゃないから、やっぱり人それぞれの考え方だけどね。

2013-07-05 10:39:01
黒猫亭 @chronekotei

そんなわけで、またたくさん語ったけど、とりあえずこれで終わりです(笑)。

2013-07-05 10:39:35
前へ 1 ・・ 3 4