ギリシア哲学書をギリシア語で読んでみた プラトン『国家』第8巻

プラトンの『国家』。政治哲学における不滅の金字塔の一つといっても過言ではないでしょう。 TLの政治熱が高かった先月の参院選翌日からその週いっぱいをかけて、その第8巻を取り上げました。 「政治体制各論」が題材とされているこの巻の抜粋をまとめてみました……
3
前へ 1 ・・ 7 8
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"ἀνδρειότατον"は"ἀνδρεῖος"(勇敢な)の最上級で"ἀνανδρότερον"はその対義語です。"ἑπόμενον"は"ἕπομαι"(追随する)の現在分詞中・受動態です。(続きます)

2013-07-26 16:45:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「その怠惰で贅沢好きな人たちの種族、その最も勇敢な者が指導者となり、それ以外の者が追随者となる訳だが、この種族のことを言おうとしていた」となります。

2013-07-26 16:50:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【ちなみに】劇中では、この"τὸ τῶν ἀργῶν τε καὶ δαπανηρῶν ἀνδρῶν γένος"は"κηφήν"(雄蜂)と比喩されています。巣の中で周りを攻撃して機能を殺してしまうから…ということで…

2013-07-26 16:55:16

劇中のソクラテスは、ポリスの市民たちを「三つの種族」に分類して論じていきます。

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【ポリスには三つの種族がいる】"τριχῇ διαστησώμεθα τῷ λόγῳ δημοκρατουμένην πόλιν, ὥσπερ οὖν καὶ ἔχει." (564C)

2013-07-26 17:30:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)「議論において、民主制国家を三つの集団に分けてみよう、ちょうど実際にそうであるように」という意味です。

2013-07-26 17:35:14

第一の種族「雄蜂たち」

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【まず雄蜂たち】"ἓν μὲν γάρ που τὸ τοιοῦτον γένος ἐν αὐτῇ ἐμφύεται δι᾽ ἐξουσίαν οὐκ ἔλαττον ἢ ἐν τῇ ὀλιγαρχουμένῃ." (564D)

2013-07-26 17:40:17
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"ἐμφύεται"は"ἐμφύω"(植え付ける)の直説法現在三人称単数中・受動態、"ἐξουσίαν"は「力を」。"ἔλαττον"は"ἐλάσσων"(より小さい)の単数対格アッティカ方言型です。

2013-07-26 17:45:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「そこにはその種族が、寡頭制に比べても小さくない力を植え付けられている」です。「その種族」(τὸ τοιοῦτον γένος)とは、雄蜂にたとえられた例の集団です。

2013-07-26 17:50:14

寡頭制の場合は…

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【寡頭制の場合は】"ἐκεῖ μὲν διὰ τὸ μὴ ἔντιμον εἶναι, ἀλλ᾽ ἀπελαύνεσθαι τῶν ἀρχῶν, ἀγύμναστον καὶ οὐκ ἐρρωμένον γίγνεται"

2013-07-26 17:55:17
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"τὸ μὴ ἔντιμον εἶναι"は「尊敬されない」。"ἀπελαύνεσθαι"は"ἀπελαύνω"(遠ざける)の現在不定法中・受動態。"ἀγύμναστον καὶ οὐκ ἐρρωμένον"は「鍛えられずまた強くもならない」という意味です。(続きます)

2013-07-26 18:00:52
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「そこ(寡頭制)では尊敬されず、このため統治の任から遠ざけられ、鍛えられずまた強くもならない」という意味です。

2013-07-26 18:05:14

ところが民主制の下では…

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【民主制の場合】"τὸ μὲν δριμύτατον αὐτοῦ λέγει τε καὶ πράττει, τὸ δ᾽ ἄλλο περὶ τὰ βήματα προσίζον βομβεῖ τε καὶ οὐκ ἀνέχεται τοῦ ἄλλα λέγοντος"

2013-07-26 18:10:17
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"δριμύτατον"は"δριμύς"(鋭い)の最上級、"βήματα"は"βῆμα"(歩み・席)の複数主格・対格、"προσίζον"は"προσίζω"(来て近くに座る)の現在分詞能動態中性形単数主格・対格です。(続きます)

2013-07-26 18:15:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"βομβεῖ"は"βομβέω"(やかましい騒音を立てる)の直説法現在三人称単数能動態です。"οὐκ ἀνέχεται"は「起こされない」、"τοῦ ἄλλα λέγοντος"は「他が話すことの」という意味です。(続きます)

2013-07-26 18:20:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「その中で最も鋭い者が語り行動し、他の者はその席の周りに集まり座ってやかましい騒音を立てて、他の者が話すことを許さない」という意味になります。

2013-07-26 18:25:17

第二の種族「牧場」となる「富裕層」

ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【第二の種族】"πλούσιοι δὴ οἶμαι οἱ τοιοῦτοι καλοῦνται κηφήνων βοτάνη." "βοτάνη"は「牧場」という意味です。(続きます)

2013-07-27 00:01:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「思うに、富裕層と彼らは呼ばれて雄蜂たちの牧場とされる」。「雄蜂たち」から搾取される対象としての「富裕層」が存在するということです。

2013-07-26 18:35:14
前へ 1 ・・ 7 8