なぜ「無関係」と言い切るのか。

油断しているとどこかに連れて行かれそうですね(´・_・`)
209
Jun Makino @jun_makino

従って、土壌 5000 以下の 369 点のうち 343 点、つまり 93% くらいは玄米 20 以下である。 この割合は土壌 5000 以上の 76% の 1/4-1/3 であり、ずっと少ない。

2013-08-25 22:24:01
Jun Makino @jun_makino

言い換えると、土壌 5000 以下では玄米が 20 を超えるのは 7% 程度だが、 土壌 5000 を超えると 24% と 3 倍以上になる、ということである。従って平均値も 3 ー 4 倍違う可能性が高い。

2013-08-25 22:24:03
Jun Makino @jun_makino

なので、このグラフの、玄米 20 より上のところで実は非常に多数のデータがぴったり重なった位置にあって、データ数が数えた点数よりずっと多いのでなければ、このグラフからは土壌中の濃度と玄米中の濃度には相関がある、といえる。

2013-08-25 22:24:04

以下、牧野さんによるグラフの説明(注:以下のグラフは実際の土壌Cs・コメ汚染のデータではなく、ある式から生成したデータです)。同じデータでも軸が線形/対数かでこのような見た目の違いとなります。

Jun Makino @jun_makino

@skycancer x が(私のプログラムが間違ってなければ)確率密度が P∝ x^-1.2 のべき分布(定義域が [100,10000])、y方向は平均値が x に比例する指数分布 (P∝ exp(y/x))です。

2013-08-26 23:05:26
Jun Makino @jun_makino

うーん、私の書いたグラフのデータが元の土壌と玄米のデータだと思った人が複数いたのか、、、軸も値も違うのに、、、このへん私の説明不足ではある。

2013-08-26 23:14:34
Jun Makino @jun_makino

このグラフをみて相関がないと思うひとはまあいないと思いたい。 http://t.co/64W1hpqPz5

2013-08-26 13:14:13
拡大
Jun Makino @jun_makino

もちろん、同じデータである。

2013-08-26 13:15:09

MAKIRINさんによる説明

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

「相関は見られない」 http://t.co/RtsXxC9JtG →「全く相関しない」 https://t.co/xwUtEk6xS0 →「無関係」 https://t.co/na0BMr7ysr

2013-08-27 01:10:44
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

「農地土壌の放射性物質濃度分布図」の作成について平成25年8月9日 農林水産省 http://t.co/tvvv8fMx00 (別添1)http://t.co/KLka83xBJS (別添2)http://t.co/Vu8cXWL0Su 茨城県での調査地点数が少ないのはなぜ?

2013-08-26 11:45:10
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

https://t.co/na0BMr7ysr 対策が上手くできないと、500Bq/kgぐらいの田でも基準値ぐらいの値になる可能性があるようですね。

2013-08-26 11:54:09
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

Cs対策だけしている農作物の場合、新基準を算出する際に想定したCsに対するSr90の相対的な移行係数より値が大きくなっている可能性がある。 http://t.co/GoRrEMeilU

2013-08-26 13:55:43
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

「平均と偏差、分散、相関の概念」 http://t.co/G14uEYxuU7

2013-08-26 19:06:34
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

統計学自習教材 「12回目 相関と回帰」 http://t.co/oD9pwrHGsF

2013-08-26 19:42:44
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

引用:「無相関」 (4)無相関の解釈 下の図11.8は曲線相関の例です。2次関数以上の関数が当てはまるような場合には、データ変換してから相関係数を計算するべきです。

2013-08-26 19:44:29
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

http://t.co/G14uEYxuU7 「相関係数に関する注意 図5.曲線相関」より: 相関係数の値が±1に近いと言うことはXとYの間に強い直線関係があることを意味しています。また、ゼロに近いということは直線関係がないことを意味していますが、必ずしも無関係と言えません。  

2013-08-26 19:51:45
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

続き) 図5に示すような山形の曲線相関では相関係数がゼロにもかかわらず強い曲線関係が存在するからです。  つまり、相関係数は直線関係についてだけを述べているにすぎません。

2013-08-26 19:52:41
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

https://t.co/QFdSgSDDNn https://t.co/OHLBmxS8EJ 500Bq/kgの田でも基準値近くの値のものが出る可能性があるということは、これが実は福島県だけの問題ではないことを示している。

2013-08-26 20:06:45
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

「放射性セシウム濃度の高い米が発生する要因とその対策について」 http://t.co/RtsXxC9JtG … ストロンチウムについては全く調査していないのだろうか。しているのであれば、報告してほいいけど。 https://t.co/nUkFM4hiVG

2013-08-27 00:47:25
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

農地土壌の放射性物質濃度分布図」の作成について平成25年8月9日 農林水産省 http://t.co/tvvv8fMx00 … (別添1)http://t.co/KLka83xBJS … (別添2)http://t.co/Vu8cXWL0Su … 茨城県での調査地点はたった2点。

2013-08-27 00:56:55

TAKASHIMA724さん(法律がご専門)

TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

MAKIRINさん,それもあるかもしれませんが,無関係と言いたい大きな理由は,被害者からの損害賠償請求訴訟への対策だと思います。@MAKIRIN1230 :無関係」とまで言ってしまうのは、 土壌のCs濃度が高いほどCs対策が難しいということを認めたくない…

2013-08-27 11:35:10