竹の子書房の加藤AZUKIさんと、電子書籍の有意義なお話

をすることができましたので、まとめました。電子書籍に限らず、 個人出版というとどうしても採算度外視ってことになりがちです。 それは同人から続く伝統でもあるのですが、個人出版でも事業 という認識でやった方がうまくいくと考えている方々は多いのだ とよく分かりました。ノウハウの共有はやはり大事だと思います!:) 続きを読む
86
前へ 1 ・・ 7 8
加藤AZUKI @azukiglg

@Ikehara @seitarofujita InDesignが出たときの衝撃ったらなかったね。楽でw

2013-09-25 16:49:43
しのぶ @Ikehara

@azukiglg @seitarofujita レイアウト用紙を自在に作れるってことの衝撃たるや! アドビ・ジャパンの頑張りにはあの時はスゲー頭が下がったものです。まぁ、印刷屋には微妙な顔されたけどねwwww

2013-09-25 16:51:09
加藤AZUKI @azukiglg

@Ikehara @seitarofujita ポ数じゃなくてQ数で組版できる素晴らしさヽ(´∇`)ノ

2013-09-25 16:52:19
seitarofujita @seitarofujita

@azukiglg @Ikehara あ~自分は正直プリンタフォントが要らなくなったことと、プリンタ出力の速度が段違いなことが印象深かったです。QxのころはPowerPCのマシンとかでプリンタもOKIのMicorolineとかだったので。古いの騙し騙し使ってました。

2013-09-25 16:53:02
しのぶ @Ikehara

@azukiglg @seitarofujita いちいち変換しないでいい世界が到来するとはあの時まで思わなかったよwww

2013-09-25 16:53:11
なにわっち @naniwacchi

読みたい本、一杯あるんだけどなぁ… "@azukiglg: 「なぜ絶版本は電子書籍になりにくいのか? http://t.co/YgfCW4IDib http://t.co/6F50Rkjts3 (Kindle)でも書いてる話題は、小部数個人出版の新作や同人誌なんかにも当てはまる話

2013-09-25 17:04:27

非常に仰るとおりだと思います。

僕の場合、すべてのソフトウェアは無償になる、といったかたちの未来像も持っているんですが、それはまた違う時間軸のお話ですからね・・。:)

前へ 1 ・・ 7 8